ちば;6月分から住民税が変わります!
わかりやすいので千葉県のを借りてきました。
企業と高所得層は潤いますが、年収200万程度の低所得層〜年収700万程度のいわゆるサラリーマン層には大幅な増税となっています。特に低所得層は負担が2倍以上に跳ね上がります。
あたかも合計では相殺されているような書き方になっていますが、定率減税がなくなることで確実に増税されています。「減税が無くなるだけだから増税ではない」という奇妙な理窟が振り回されていますが、そんなことは全くなくて確実に増税されます。
つまり今まで5万円の住民税を払っていた人は、今年から10万円支払わなければならないということになります。所得税は下がると広告されていますが、実際には今まであった恒久(え?)減税策が無くなっていますので、所得税は下がりません。しかも所得税の細分化により、所得税が下がらないどころか上がる層もあります。表で言うと丁度真ん中辺りですね。
住民税が約2倍に跳ね上がり、しかも所得税まで増えるんじゃ自殺者が出るかもしれませんね。
一方で高所得層は住民税、所得税共に減税となっています。
自民・公民にとっては高所得層だけが国民なのですね。
企業や高所得層からの納税をできるだけ少なくし、低所得層の納税を可能な限り増やす、いかにも自民・公明のやりそうなことです。創価学会は盤石だし、見せ掛け上のGDPは上昇しますから。
しんぶん赤旗;住民税増税 押しつけた自民・公明
古い記事ですが、ここを見ると今回の増税へのいきさつがなんとなくわかります。
これはもう、次の選挙は共産党に入れざるを得ないですね。
共産党って名前は悪いですが、経済に関してのみ言っている事は至極マトモで、他の政党がアイディアをパクることも少なくありません。共産党ではあっても、中国共産党とは仲が悪いので、お金が中国へ流れることもありませんし、そもそも共産党の政治家は自民のそれと比較すれば大して儲かっていません。
ただし政権を握ってもらうのが目的ではなく、野党としての発言力を高めて貰う為の投票です。本当に共産党が政権を握ってもどうしようもありませんから。
もちろん共産党以外で、まともなことを言っている党があればいいのですが。でも他にそんな党あったかどうか……。
ないですね。
民主党? コメディ党に改名した方が……。そもそも海外へお金出し過ぎ。
もういっそのこと、共産党が政権取ってもいいかもしれません。
ところで最近ワーキングプアという言葉の意味がすり替えられていますが、ワーキングプアに、短時間労働などで繋いでいるフリーターは含まれません。ワーキングプアとは毎日8時間+残業4時間週休1日の正規労働をしても、月収12万程度など、どれだけ働いても給料が増えない人の事です。
夢追いフリーターはただのフリーター。働いていないわけですから。
S●A!などいい加減な週刊誌だと、そういうほとんど働いていない人さえワーキングプアに分類されていますが、本来そういう人達はワーキングプアとは呼ばないのですよね。
Posted at 2007/06/06(Wed) 15:00:43
政治・宗教・世界 | コメント(1) | トラックバック(0) | この記事のURL
この記事のトラックバックURL ->
この記事へのコメント
今日ウチにもようやく通知書が届きましたが
私は去年のおよそ4〜5倍程度に跳ね上がりました
所得が少し増えたせいで倍々に増えたわけですが
ただ増えた所得は全て借金返済や医療費に充てられただけなので
私の実際の所得は去年と変わらず(ゴクリ
所得申告のとき面倒だからまるっと出してるんですが
今度から色々控除手続きしないとダメかもしれません
医療費とかびっくりするほどかさんでるし
ところでブログの更新を週1〜2回程度にします
負担というよりも、制作の方に意識がノッていると
違うテーマで記事を書きにくいので
Posted by 紫陽 at 2007/06/09(Sat) 16:31:02
コメント本文以外は全て入力不要です。