This humanoid healthcare robot is too creepy for us pic.twitter.com/HMaswNBVQw
— The Sun (@TheSun) June 11, 2021
この人型ヘルスケア・ロボットは、私たちにとってあまりにも不気味な存在です。ヘルスケア・ロボット「Grace」の紹介
Graceと呼ばれるこの人型ロボットは、ヘルスケアの未来を担うかもしれません。
個人的にはアリ。表情の変化を抑えめにして、日本のアニメ・キャラクター風のデザインにした方が却って不気味の谷には陥らずに澄むでしょう。リアルに近づけるからこそ、不気味の谷に陥ってしまうのです。
キャラクター・フィギュアで培ってきた顔造形の技術はフィードバックできるかと思います。
Reuters;COVID-19が生み出したヘルスケアロボット「Grace」とは?
2021年6月10日
人型ロボット「Sophia」を開発した香港のチームは、ヘルスケア市場をターゲットとし、高齢者やCOVID-19パンデミックで孤立した人々との対話を目的とした新しいプロトタイプ「Grace」を発表します。青いナース服に身を包んだグレースは、アジア系の顔立ちで、襟足の長い茶髪を持ち、胸には体温を測り、反応を測定するサーモグラフィを備えています。彼女は人工知能を使って患者を診断し、英語、北京語、広東語を話すことができます。
グレースは、クリエイターであるハンソン・ロボティクス社の香港の工房で、《妹》のソフィアの隣に立って、ロイター通信の取材に応じました。
「グレースが医療従事者に似ていて、社会的相互作用の能力があるのは、パンデミックの際に病院の第一線で活躍するスタッフの負担を軽減するためだ」
と創設者のデビッド・ハンソンは述べています。「人間は顔と顔を合わせて対話するようにできているので、人間らしい外見は信頼と自然な関わりを促進します」とハンソンは語り、Graceは48以上の主要な顔の筋肉の動きをシミュレートでき、アジアと西洋のスタイルが融合したアニメのキャラクターのような安らぎのある態度をとることができる」
と説明しています。ハンソン・ロボティクスとシンギュラリティ・スタジオの合弁会社であるアウェイクニング・ヘルス社は、8月までにグレースのベータ版を量産する予定で、来年には香港、中国本土、日本、韓国などで本格的に展開する計画だという。
今や高級車並みの価格設定となっているロボットの製造コストも、数万台、数十万台の製造が可能になれば下がるだろうとハンソンは言います。
グレースの発売は、コロナウイルスの世界的な影響により、人型ロボットの必要性が緊急に高まっている中でのことだと、ハワイ大学のコミュニケーション学教授であるキム・ミンソン氏は言う。
COVID-19のロックダウンで家に閉じこもり、多くの人がネガティブな思考で精神状態に影響を受けています。
「このようなソーシャルロボットが親密な場に配備されることで、彼らが助けを得ることができれば、確かに社会に良い影響を与えるでしょう」と彼女は語っています。
Posted at 2021/06/11(Fri) 22:37:39
オカルト・心・科学 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL
この記事のトラックバックURL ->
この記事へのコメント
コメント本文以外は全て入力不要です。