I teie nei e mea rahi no'ano'a

文学・芸術など創作方面を中心に、国内外の歴史・時事問題も含めた文化評論weblog

村上春樹作品への感想

 何かを作品を読んで感想を表現するときに、点数を用いることはあながちバカげたことではない、と私は思う。作品をどう捉えたか、を客観的に比較することができるし、同時にそれは自分の鑑賞眼そのものを知ることにもなる。
 もしも鑑賞眼に偏りを感じたら、それを心の端に置いておくことで、自分の考えを修正しやすくなる。もちろん、修正したからといってどうとなるわけでもないのかもしれないけれど。
 ただし、ある作品に対して感想を持つとき、1つには客観的評価――要するに新人賞的評価の仕方と、主観的評価、つまりは好き・嫌いが全く一致しないことがある。
 とても上手に書けていると感じても、全く好きになれない作品があれば、逆にとても好きだけど本当に下手だな、と感じる場合が多々ある。

 そこで点数を付けてみるにあたって、両方の点数を記してみた。巧いな、という評価と好きかどうかの評価を5段階で表現したものだ。
 日本を、そして世界を代表する大作家の作品に点数を付けるなど何事だ、と思う方もいらっしゃるかもしれない。しかし、私はそうした権威にかしこまるような人間を心の底から軽蔑しているし、何より不誠実だと思っている(在学中も、他の生徒よりも20年近く年齢を重ねていながら、有名な先生に媚びへつらい、一方で自分の都合で他人を貶める、自慢をする、無闇に出しゃばるような真似をする人を私はこの目で見てきた。作家を目指しているそうだけれど、作品からはそうした性格が滲み出ていたと思う。決して悪い人ではないけれど、器量があまりに小さい。そしてそれが抜けない限り、読者の心を搏つことは決してできないと思う)

 年代順もわからなくなっているので、思い浮かんだ順で、いい加減にならべてみた。それから短篇やノンフィクションまで挙げるととんでもない量になるので、割愛。

○風の歌を聴け
今一←1 2 3 4 5→凄い  多分こういうのは
   |--|--|--*--|    二度と書か(け)ないのだろうと思う。
嫌い←1 2 3 4 5→好き 素晴らしい小説。
   |--|--|--|--*

○1973年のピンボール
今一←1 2 3 4 5→凄い  本心からこれはイマイチだと思う。
   *--|--|--|--|    酷い、というほどではないけれど
              内容も薄っぺらだし、ごまかされている感じ。
嫌い←1 2 3 4 5→好き でも双児は好きだし、
   |--|--*--|--|    部分部分の表現力は凄い。

○羊をめぐる冒険
今一←1 2 3 4 5→凄い  ここから物語性の高い作品群が続く。
   |--|--|--*--|    それを思えば
              ピンボールは一種の過渡期だったのかな。
嫌い←1 2 3 4 5→好き
   |--|--|--|--*

○ダンス・ダンス・ダンス
今一←1 2 3 4 5→凄い  とにかく登場人物が魅力的。
   |--|--*--|--|    それだけでぐんぐん読み進められる。
              ただし、ほとんど必然性もなく人が死んだり
嫌い←1 2 3 4 5→好き 投げっぱなしな部分が多すぎる気がした。
   |--|--|--|--*    もう少し伏線を回収しても罰は当たらないだろうに。

○ノルウェイの森
今一←1 2 3 4 5→凄い  これが大ベストセラーとなったことは
   |--|--|--*--|    時代的には納得がいく。
              だけど、個人的には大傑作とは思えない。
嫌い←1 2 3 4 5→好き 主人公に一定の共感はできるのですけれど
   |--*--|--|--|    そこまでですね。ただの女好きじゃん、とか。

○国境の南、太陽の西
今一←1 2 3 4 5→凄い  私から見ると携帯小説と変わらない……
   |--*--|--|--|    恋愛至上主義すぎて辟易。
              この作品を読む場合、『TVピープル』収録の
嫌い←1 2 3 4 5→好き「我らの時代のフォークロア」は
   *--|--|--|--|    後回しにした方が無難。ネタバレになるので。

○スプートニクの恋人
今一←1 2 3 4 5→凄い  変わったことに挑戦していることを評価。
   |--|--|--*--|    作品内作品がちゃんと書いてある作品は
              個人的に大好物です。
嫌い←1 2 3 4 5→好き  私の好きな人が男性に興味がないそうで
   |--|--*--|--|    なんとなく重ねて読んでしまったりなど。

○アフターダーク
今一←1 2 3 4 5→凄い  これといった印象は残らなかった。
   |--|--*--|--|    でも、『他人を思いやる心』のようなものを
              強く感じたし、それは大事なことだと思う。
嫌い←1 2 3 4 5→好き 小説においても、人生においても。
   |--*--|--|--|

○世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド
今一←1 2 3 4 5→凄い  この本は持ってないんですよね。
   |--|--|--|--*    内容も忘れてしまっているし、買ってこないと。

嫌い←1 2 3 4 5→好き ただ、凄かったっていうのと面白かったという
   |--|--|--*--|    印象だけはぼんやりと。

○ねじまき鳥クロニクル
今一←1 2 3 4 5→凄い  春樹作品の中で心から『舌を巻いた』
   |--|--|--|--*    のはこの作品だけかもしれない。
              重厚な描写がとにかく凄かった。
嫌い←1 2 3 4 5→好き 井戸の存在も多くの読者の人生にとって
   |--|--|--*--|    重要な意味を持っているかもしれない。

○海辺のカフカ
今一←1 2 3 4 5→凄い  猫の会話描写が耐えられないという人も
   |--|--*--|--|    いるようですけれど、面白かった。
              長篇では最も大好きな春樹小説。
嫌い←1 2 3 4 5→好き 色々と中途半端な終わり方をしているけれども。
   |--|--|--|--*

 こうして見ると、私は意外と春樹作品を客観的に評価していないということがわかった。これはちょっと自分でも驚いた。自分ではてっきり逆だと思っていたのに。
 しかもかなり好き嫌いが激しい。さすがに春樹作品なら何でも……とはいかない。客観的評価と主観的評価も、完全に一致する作品は少ない。

 やらない、と言っておきながら、短篇も少しおまけで。これは好きが5の作品だけ挙げてみる。

△象の消滅
今一←1 2 3 4 5→凄い  これは教科書に最適だと思う。
   |--|--|--|--*    巧い書き方だし、思いやりもあるし
              何より含蓄がある。
嫌い←1 2 3 4 5→好き
   |--|--|--|--*

△踊る小人
今一←1 2 3 4 5→凄い  ベタだけど面白いわー。
   |--|--|--|--*    内容は本当にベッタベタだけど。

嫌い←1 2 3 4 5→好き
   |--|--|--|--*

△眠い
今一←1 2 3 4 5→凄い  電車でうとうとするとき
   *--|--|--|--|    いつもこの小説が頭に浮かぶので……。

嫌い←1 2 3 4 5→好き
   |--|--|--|--*

△図書館奇譚
今一←1 2 3 4 5→凄い  カフカってるよ。
   |--|--|--|--*    羊男も出ることだし
              この作品から三部作へと繋がるのかな。
嫌い←1 2 3 4 5→好き それはどこかの記事で否定されていた
   |--|--|--|--*    気もしますけれどどうだったかな。

△めくらやなぎと、夾竹桃のある家
今一←1 2 3 4 5→凄い  初期に掲載された長い方について。
   *--|--|--|--|    ぶっちゃけこの作品は下手なんだけれど
              物凄く好きになれる世界観。
嫌い←1 2 3 4 5→好き 甥っ子もかわいいし。
   |--|--|--|--*     短い方よりも長い方が好きだ。


 短篇については長篇よりもずっと気楽に5を打てる。短篇というのはそれだけ、凄いか凄くないかが一目瞭然となるジャンルなのだ。それから、私はどうやら象のことが好きみたいだ。象にまつわる作品が出てくると、ついつい評価が甘くなってしまう。

Posted at 2009/03/25(Wed) 22:15:37

文学・歴史・民俗学 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL

この記事のトラックバックURL ->

↑ページの先頭へ

この記事へのトラックバック

「村上春樹作品への感想」へのトラックバックのRSS