I teie nei e mea rahi no'ano'a

文学・芸術など創作方面を中心に、国内外の歴史・時事問題も含めた文化評論weblog

弁当さえ旨くなれば新浪ローソンは勝てる

 ここ数年でコンビニ業界も様変わりしてきました……。特に金融ショック以降の不況の影響は大きいです。
 かつてはセブンの一人勝ちでしたが、ここの所は逆境を力に変えたローソンとファミマが猛追をかけ、セブンは失速気味の構図になっています。
 特にローソンはAPと合併で店舗数を爆発的に増やしますし、ローソン100(ショップ99)の生産ラインが軌道に乗ってきて、ファミマを寄せ付けません。

 ローソン・ファミマ両チェーン共には売り上げの低迷している既存店舗の救済にも積極的です。店舗数を減らさず、地盤を固めていくつもりでしょう。実際、売り上げの芳しくない地域で、セブンが撤退し、ローソンやファミマ1店舗のみが残る(その地域も、1店舗のみであれば、充分収益は見込める)――という例も少なくありません。
 セブンは昔から売り上げの望めない場所は即撤退、という戦略でしたが、不況下では逆に行きすぎているようです。
 ファミマは独自性ではファーストフード、提携では無印良品やチケットぴあ、Tポイントカードで堅実に上昇を続けています。Tポイントについては弱点にもなっていますが、うまく利便性を活かしています(少なくともローソンは活かしきれなかったし、ローソンは独自ポイントカードに切り替えてから成功しています)。とにかく独自性よりも全体の利便性が良くなっています。
 ローソンはカジュアル・スイーツ(以下CS)という独自ブランドのデザートがヒット。CSも登場当時は非常に不味いもので、失敗が囁かれていましたが、必死で改良・育成をかけたお蔭で、ついに軌道に乗ることができました。

 しかし、おにぎり、弁当の質についてはもう、セブンの圧勝。というよりも、セブンだけ美味しいという状態。恐らくセブンだけが持っている技術があるんでしょうけれど、それにしてもローソン・ファミマの弁当はどうしてあんなに不味いんだか(ファミマの方が幾分かマシですが、ほとんどどんぐりの背比べ)
 特にローソンは商品センスというものが皆無。単に無茶苦茶盛っただけの商品とか体育大学の学生の晩飯じゃないんだから、もう少しちゃんとしろよ、と思います。見て愉しむのも食事です。自分たちで食ってみて、疑問に思わないのかしら?
 冷麺もビニールでも食ってるような食感で、後味最低ですし、焼きそばは明らかに味が濃すぎ。
 長年働きすぎて、舌バカになってしまった老害でもいるか、もしくは日頃旨いもん食べたことがないんじゃないか。弁当の開発部門は、研修として定期的に高級料理店でも連れてって、勉強させてやったらいいんですよ。旨いもん食ったことない奴に旨いもんは作れません。
 せめて盛りつけだけでも綺麗になったら、もう少しマシになるでしょう。

 それから、いかがわしい商品を扱わないこと。これは店の品位に拘わります。多少の瞬発力はあっても、人を食い物にしたような商品は扱うべきではありません。売っている側にそのつもりはなくとも、客は騙された気分になります。
 例えば、たまたま斉○一人の自己啓発本を手に取ったお客は、取り扱うチェーンのことをどう思うでしょうね? 確かに斉○一人は凄い人だし、本は売れています。しかし独自の世界を構築しすぎ。常人が読めば眉をひそめます。
 (効果のあやしい)健康食品・疑似科学・自己啓発・宗教……この四つはNG。絶対にダメです。片棒を担げば自分たちも同じ穴の狢になってしまいます。

Posted at 2009/05/13(Wed) 18:45:21

日常と雑感 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL

この記事のトラックバックURL ->

↑ページの先頭へ

女性専用車両の迷惑な点

産経MSN;女性専用車両は必要か「性差別では?」「利用に不便?」
 先日ラッシュアワーの電車に乗ったら、いつの間にかお姉さんが私の膝の上にまたがっていました。どう見ても、こういうのは気にしないタイプの女性だったので良かったんですが、やっぱり神経質なタイプの女性は隔離しといて欲しいですね。痴漢冤罪とか怖いから。
 隔離とか書くと「差別発言だ!」とか言い出す人もいるかもしれませんけれど、間違いなく隔離です。『女性優先車両』だったら優遇されていますが、男性を排除した専用車両ですから、優遇でも何でもありません。ただの隔離。

 女性専用車両で、最も難のあるところは、なんとか間に合った! と思ったら女性専用車両ということが何度かあったこと。もちろん一本逃しましたよ。
 駈け込み乗車はもちろんいけないことですが、会社までギリギリ――という状況ではやっぱりダッシュするもんですよ。それが女性専用車両で乗れないとなると、はた迷惑なもんです。

 お願いですから、女性専用車両はホーム階段や改札からすぐの車両にしないでください。朝は大変なんですから……。

Posted at 2009/05/13(Wed) 18:27:56

日常と雑感 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL

この記事のトラックバックURL ->

↑ページの先頭へ

コンビニ深夜規制について

 そろそろ熱も冷めたころかなー、と思って書いてみます。

 コンビニ深夜営業規制ですが、実は完全に反対というわけでもなかったりします。今回の内容には賛成できませんけどね。

 仮に私が提案するとするなら
「フランチャイザ(コンビニ本部)による24時間営業強制の撤廃」
です。

 フランチャイズ側の自主性に任せれば、自然と必要な店だけが深夜営業を行って、不必要なお店は文字通り7-11営業になるでしょう。

 深夜っていうのは深夜手当分の人件費がドンとかさんで、一方の収入はガクッと落ち込みます。
 かなり多くの24時間営業コンビニが深夜帯に赤字を出していますので、バイトは置かない傾向にあります。人件費を節約するにはオーナーか、その家族が出勤しないといけません。

 しかし、過労、オーナー高齢化により、その節約も厳しくて
「深夜は店を締めたい」
というかなり切実な要望が出ています。

 一方の大手フランチャイザは店の看板にこだわって、その要望を突っぱねてます。

 営業時間をフランチャイズ側の自主性にゆだねるだけでかなり違うと思います。そうすれば深夜帯にやっていて欲しいコンビニは自然と深夜営業が行われ、1時間に10人も来客のない、どうでもいい店だけが閉店することになります。

 必要な分だけ営業するわけですから経済的にも資源的にも、無駄がありません。

 極端な規制を行うのではなく、自然に任せたらいいと思うのですよね。なんでこんな当たり前のことが実現できないのだろう。

 変にエコエコエコエコ言うから話しがおかしくなってくるし、賛成派と反対派で対立が過熱してしまうのですよね。ニーズのあるものはそのまま残して、不必要な供給を絶つのが一番だと思います。


 どうしても規制したいのであれば一定の条件を設定して、それをクリアしたお店だけ深夜営業可とすればいいかもしれません。それはお店側にとっても有意義なことです(楽して儲けていたバイトが泣きを見るだけです)
 いつも割を食わされるのが権力の無い側で、権力側(フランチャイザ、政治家両方)はメンツばかりを気にして現実を見ない……というのは困りものです。


 とはいえ、いかに売れてなくて、商品がろくになくても、自分ちの近くが閉じると不便なんですよねぇ。

Posted at 2008/07/21(Mon) 13:15:58

日常と雑感 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL

この記事のトラックバックURL ->

↑ページの先頭へ

既成概念から逃れられない日本

yahoo/時事;トマトベリー人気じわり=種苗会社が開発、世界注目−埼玉

 「見た目はイチゴ、味はトマト」−。イチゴ型新種のミニトマトの「トマトベリー」が国内外で評判を呼んでいる。生産農家は少なく、なじみがないが、2月にドイツで開かれたフルーツの国際見本市でアジア圏から初めて3位に入賞。世界有数の日本の品種開発力が真価を発揮した好例だ。
 開発したのは、さいたま市見沼区の「トキタ種苗」(時田巌社長)。原型は商品開発の過程で2003年に偶然できた。イチゴとの掛け合わせではなく純粋なミニトマト。しかし丸型が定番で「三角型は『失敗作』と相手にされなかった。大量流通には丸い形と昔も今も思われている」(岩澤義和メディア・システム課長)。

 結局日本じゃ『今までにないもの/伝統と懸け離れたもの=失敗作』なんですよね。もちろん、これは悪いことばかりではありません。
 大きな失敗を経験することはありませんし、技術を後世へ残すためには重要な性質です。たとえば宇宙事業ですが、他の国の失敗数より圧倒的に少なくても撤退をちらつかせるほど、日本は失敗に厳しい国です。
 しかし現在の日本といえば、正解だったはずのものがことごとく失敗に転じていますし(単に政治家と官僚が悪いだけかもしれませんけれど)、伝統は廃れ、物質主義が再び頭をもたげてきています。
 こういうときには、新しいことに挑戦しなければなりません。それなのに、最近はワーカーホリックこそ正しい姿だとか、高度成長期やバブル時代を羨ましがっている人々が何か勘違い、後退をはじめる始末です。
 いまはどれだけ働いてもお金が海外へ逃げる時代です。システムを根本的に改善しない限り、大企業が儲かれば儲かるほど日本の経済は空洞化していくのが現実です(利害関係でがんじがらめなので改善されることはないかもしれませんけど)
 mixiなどを覗いてみると『国さえ潤えば、個人なんてどうでもいい』という考えの人々が、ざっと見て6〜7割近くを占めています(その中には憂国ニート/学生も多く含まれています)
 根底にある『自分より楽に生きている人が許せない』『自分より経済的に豊かな人への嫉妬』『何でもいいから叩きたい』という黒い感情を隠そうともしません。
 世界中の個人が潤い、善意のみで公共を運営することができれば最高なのですけどね(本来の意味のアナキスト達が百年も前から言ってきた理想論です=実現しません)

 悲しいけれど、このままでは日本はどんどん転落していくばかりなんですよね。
 しかしネット上では、《日本の常識》が認めない新しいもの、面白いものに一定の評価を示す現象が多く見られます。
 一部で盛り上がって廃れるだけだったり、つまらない人や企業が下手な介入をして無茶苦茶に破壊していくなど、悪い面もありますが、いつかネットが日本を良い方向へ変えていくこともあるんじゃないかな、と思います。

--------
近況:
 いま現在、人生の大きな岐路に立たされていて、その対策に大わらわ。少し放置気味になっていますがお察し下さい。
 本当はレビューしたい本も沢山ありますし、大量の写真を整理して紀行文も書きたいんですけど、これがなかなか……。

Posted at 2008/05/04(Sun) 16:35:23

日常と雑感 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL

この記事のトラックバックURL ->

↑ページの先頭へ

妄想

私もジョン・タイターごっこやってみます。

世界の大きな変革の予想
・五輪後、中国が鎖国
 チベットの独立、高度自治権獲得ならず。一連の抗議行動に対する本格的“報復”がはじまる。世界でチベット問題が語られることは再び少なくなるが、依然中国に対する風当たりは強く、政治・経済共に鎖国に近い状態になる。国連からの脱退もちらつかせるも、アメリカの説得に応じて見合わせる。アメリカとは経済面で比較的良好な関係。
 軍事クーデターも発生するが、未遂のまま失敗。
 また、世界中の工場が中国から撤退していく中、日本は最後まで残り続ける。

・アメリカ経済は今後十年間は低迷と混乱が続く
 同時にトップを荷う人材の不足に苦しむ。逆にインドは好調。
 原因は主に人災。

・温暖化問題が深刻化
 食糧危機、海抜の低い都市で混乱と地価の下落。異常気象をはじめ、数多くの天災に見舞われる。
 トウモロコシ・サトウキビの世界的凶作により、エネルギー問題は未曾有の危機に直面。
 先進国では数多くのトンデモ学者が跋扈。

・インド人の学者がエイズ用ワクチンを開発
 副作用が懸念されるも、前倒し的に採用。数が足りずに南ア・中国で混乱発生。
 しかし完全な駆逐は実現できず、エイズ罹患率はなかなか下がらない。耐性ウイルスも問題となる。

・ロシアが再び共産化
 資本主義と共産主義の中間の経済路線をとる。政治面ではやや硬化。北方四島は未来永劫ロシア領。

・とり立てて大事なく2012年が過ぎる
 むしろ2011年の方が激動の年。アメリカ、中国、韓国、ロシアの情勢が激変。一方EUは着実に地盤を固める。

・韓国経済がさらなる大躍進も…
 再び世界的に一大韓国ブームが起こる。ただし少子化問題は深刻で、徐々に先細り。
 一方で愛国心が暴走。韓国の国粋主義が顕著となり、アメリカ・中国・日本との関係悪化が問題となる。
 ブームの反動で一大韓国バッシングが起こる。

・世界的に捕鯨が再開される
 主に海洋資源の個体数を調整することが目的。厳しい監視のもと、解禁。
 ただし、環境保護団体による抗議活動は激化。


日本の予想と課題
・地方財政が連鎖的に破綻
 大都市を除く地方の数多くが夕張化。市町村合併・地域の空洞化はさらに進む。
 鷲宮市・幸手市の例から、アニメの誘致が盛んになる。(笑)

・ホラー、オカルト、エログロナンセンス小説が流行る
 現在のスタイルのケータイ小説は完全に廃れる。一方で少し奇をてらった小説がウケるようになり、文章力への要求も高くなる。
 しかしそれも数年で廃れる。次はSF小説が見直され、面白さと技術力を競ったショート・ショートがケータイ小説で流行。
 世間ではそれに乗じて本格SFも数多く出版されるが、これといった盛り上がりはなく、ブームは次のジャンルへと移っていく。

・ケータイ小説出身の作家が芥川賞受賞
 女性作家。直木賞よりも先に芥川賞受賞。
 ネット文士様からm9(^Д^)プギャーされるも、審査員の評価はそこそこ良い。

・東海・関東方面で大震災が起こる
 東海地方沿岸が大打撃、東京都市部の被害は中程度。その影響で関西方面が一時的に賑わう。ただし首都機能は移転せず、半年ほどでほぼ回復。
 地震の影響でトヨタ自動車が生産不能状態に陥る。

・年金の財源が消費税に変わる
 学者が何度も指摘しているけれど、年金制度を残したいならもうこれ以外に方法がない。少なくとも現行制度で団塊の世代を支えるのは不可能。団塊が年金受給世代になるともうどうにもならなくなるので、今のうちに変更しないと取り返しのつかないことになる。今ならまだ間に合う。あと3〜4は年あるんだから準備期間を考えてもできないことではない。
 しかし採決されず、年金の納付額が現在の1.5倍に。結局実現するのは問題が顕著になった8年後。ただし未払いのある人は全てを払い終える必要がある。移行の混乱から強引な強制徴収、差し押さえが一斉に実施される。

・児童ポルノ法改正後、未成年への性的略取問題に改善が見られないという理由から、児童ポルノ法がさらに強化される
 前回規制されなかった漫画、アニメも児童ポルノ法に含められ、回収騒ぎにより多数のソフト会社が倒産・廃業。さらに漫画家、アニメーター、CG作家が失業、路頭に迷うも救済策はなし。各種同人誌即売会もほとんどが終了を宣言、地下へと潜る。
 また北米と同様に、性犯罪者の住居近くに警告が貼られ、たとえ肉親でも子供と一緒にお風呂に入れば検挙されるように。しかし犯罪率は横ばいのまま(法の有無に限らず、性的倒錯者は必ず一定数存在する)。
 その他性風俗の取り締まりも一層厳しく。
 逆にヤクザの資金源として児童ポルノが使われることになり、ついに人身売買が日本でも行われるようになる。→更なる規制強化へ

・無血クーデターが発生
 国家主権移譲に関するクーデターが発生するも、失敗。

・大量移民を受け入れた沖縄で、日本からの独立が宣言される
 直後、自ら中国に併合を申し入れる。

・11年目でイーグルス、最後の“楽天”で優勝も日本シリーズ敗退
 楽天は球団運営から撤退。
 セでは巨人で若手が台頭、日本一に返り咲くも翌年Bクラス落ち。

・食糧自給率が30%を割る
 気候変動などから各地でコシヒカリが実を付けない事例が多発し、食糧危機を迎える。政府の対応はずさんで自殺する農家も。
 畜産は好調も、農協は卸価格が違うという理由から余った生乳の乳製品への加工を禁止、廃棄を命令。翌年は生産数の調整により畜産も不作。

Posted at 2008/04/11(Fri) 00:07:49

日常と雑感 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL

この記事のトラックバックURL ->

↑ページの先頭へ

年度初めの督促状

毎月国民年金を支払っているのに、督促状が来ました。
ばかじゃないのこいつら。仕事しろとしか言いようがない……。

Posted at 2008/04/06(Sun) 21:06:06

日常と雑感 | コメント(2) | トラックバック(0) | この記事のURL

この記事のトラックバックURL ->

↑ページの先頭へ

プロ野球順位予想


今年のペナントレース

オープン戦……よくわかんねぇ。
開幕後…………やっぱよくわかんねぇ。

一応順位予想

1.阪神
2.ヤクルト
3.巨人
4.中日
5.広島
6.横浜

阪神 星野遺産にまだまだ頼っていて不安。しかし徐々に若い層(といっても中堅が多い)が台頭してくるかと。藤川が壊れなければ今年もどうにかやりきれる。五年前とは較べモノにならないほど選手層が厚くなった。

ヤクルト 期待してみる

巨人 この球団もうだめだよ。過去と同じ間違いを延々繰り返すだけ。時代の遺物。地デジに以降が終了しだい空気同然になるかと。
   それでも3位につけるマネーパワー。

中日 核となる選手が抜けました。偶然だぞ。いまいち印象が薄い。
   球団と選手との関係も気になる。

広島 がんばれ広島 広島がんばれ

横浜 何か明るい話題を……


1.孫フトバンク
2.ロッテ
3.西武
4.楽天
5.日ハム
6.オリックス

孫フトバンク 今年もまだまだ強い

ロッテ 今年はチームが微妙な感じ

西武 腐っても西武

楽天 ドミンゴドミンゴどみんg
   中継ぎ不足で夏を乗り切れない。
   ベテラン投手が多すぎ。元気のある若い投手がもっと必要。
   あと捕手がどいつもこいつも一長一短なのはどうにかならないものか。

日ハム 中盤で巻き返すも後半で再び失速
    チームを作り直す時期かと。

オリックス 濱中選手かな。清原選手はもう……。

Posted at 2008/04/02(Wed) 21:07:11

日常と雑感 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL

この記事のトラックバックURL ->

↑ページの先頭へ