2009年05月01日(金) 晴 [長年日記]
_ [食べ物]手打そば一作
父から「武蔵寺の近くに美味いそば屋がある」と聞き4人で出かける。
私はせいろとおろしの「そば三昧セット」にしたのだけどちょこっとの大根おろしとせいろそばが出てきて(ちょっと期待外れ…)と思いつつもそば自体は美味いので食べたら、後から立派なおろしそばを持ってこられた。大根おろしはせいろそばの単なる薬味だったようだ…orz
_ 筑前町ファーマーズマーケット みなみの里
物産探しに道の駅に行きたいと話してたら、父の高校時代の同級生が勤める道の駅的なものが朝倉にできたというので行ってみる。ていうか二日前にオープンしたばかりで父もよく知らないらしい。
道の駅のようだけどどっちかといえば直販場…? 立派な野菜や卵や米がずらっと並んで売ってた。
ちなみに父の同級生さんは館長さんでした。
2009年05月02日(土) 晴 [長年日記]
_ 佐賀
お義姉ちゃんに会いに佐賀へ。小城PA付近で事故があったらしく、金立PA手前から大渋滞。水温が上がる…たまらずヒーターを点けたら電動ファンも回り始めたようで一気に平温に戻った。さすがに冷却系も良くなってるようだw
お義姉ちゃんを拾い墓参り。その後は清水へ鯉食べに。新ゴリラ君に訊いたらさくっと店が出てきて、言う通りに行ったらとても快調な道であっという間に到着。以前行ったときは山越えの細いキツい道だったような…スゴいぞゴリラ君。
あまりに早く着いたので鯉の前に観音様に参って滝も見てしまったり。
2009年05月03日(日) 曇のち雨 [長年日記]
_ BBQ
庭でバーベキュー。炭に点火したところでぽつぽつ雨が…行いの悪いのは誰でしょう?
あいにくの雨と、途中で炭が足りなくなってカミさんと姪連が歩いて買いに行くというハプニングはありましたが料理と酒は美味かった(゚д゚)ウマー
2009年05月05日(火) 晴 [長年日記]
_ ジェットストリーム
昨日天拝の郷で入会書を書いたとき、カミさんのボールペンをうっかり置いてきてしまったので取りに行く。
![]() 三菱鉛筆 ジェットストリーム(0.7m/m)【黒】αゲルグリップ シルバー SXN-1000-07 |
ちゃんと保管してありましたよ。帰宅してペンを見た父が「忘れたのってこれか? こりゃ良かボールペンじゃん。そりゃ取りに行かな」との御感想。
2009年05月06日(水) 晴 [長年日記]
_ 帰路
連休最終日だけど渋滞は全然無く、午後に出発。イオンモールでお土産とか自分用のお土産とか買い込んでから高速に乗る。
めかりPAで夕日に照らされる関門橋を見ながら夕飯を取り、佐波川SA・小谷SAで休憩。
2009年05月07日(木) 雨 [長年日記]
_ 帰路後編
吉備SAで給油。三木辺りから雨が降り始め、淡河PAで休憩。どうでもいいけどエンデュラテックのNewワイパー、食い付きが良すぎるみたいでガラスがキーキー言う…ゴムの跡も付いちゃったし。
草津PAで給油休憩、刈谷PAでまた足湯w 牧之原SA・足柄SAと休んで家に着いたのはもう夕方。渋滞とかは全然無かったのだけど体力が持たずに休みまくったので24時間かかってしまった…。
2009年05月14日(木) 晴 [長年日記]
_ 藤子・F・不二雄大全集
詳細キタ(゚∀゚)―!!
何気に黒べえが入ってる…ちびくろさんぼがあぼーんさせられたときに巻き添え食らって絶版されちゃったんだけど、さんぼは復活したからもういいのかな?
でどうでもいいけど(よくないけど)新百合行くの忘れてたorz
2009年05月16日(土) 晴のち雨 [長年日記]
_ [MINI]ジェットバッグ
普通に洗車しても落ちない黒ずみがいっぱい付いてて、リフレッシュしたボディとの落差が激しくなってるので洗うことにする。
強い洗剤がボディに垂れると嫌だし、そもそも手が届かないので外し。風呂場に持ち込ん…デカっ!! ギリギリいっぱいいっぱいで、風呂場のドア開けとかないと自分の立つ場所がない。ていうか運ぶ前に気付けよ自分w
マジックリンとズビズバ君でごしごし洗う。洗う前はカビキラー様も登場させようかと思ってたけどとりあえず落ちたっぽい。ポリラックでコーティングして完了。
ついでに洗面台も磨いてコーティングしといたのは内緒w
_ ドラえもん百科
なぜかブックオフにあったのでゲット。
![]() ドラえもん百科〈第1巻〉 (1979年) (てんとう虫コミックス)(方倉 陽二) |
通称「方倉設定」と呼ばれる元ネタになった本。今読み返すとほぼ全編ギャグで冗談みたいな設定ばかりだけど、いくつかはそのまま本編に逆輸入されちゃってるし。
アニメ化前後の頃の話なんだな…ドラえもんがまだ連載9年目とか何て言うか感慨無量。
方倉先生にももっと生きてていただきたかったなぁ…。
2009年05月18日(月) 晴 [長年日記]
_ Mr.Monk's 100th Case
名探偵モンクもついに100回目。で作中でも記念すべき100回目の事件…て扱いだったけど、以前ジュリーのバスケの事件の時100個トロフィーもらっとったやん。「本当は104個だけどキリ良く100個ね!」って念押して。まぁあっちのドラマだから多少の矛盾は仕方ないけど…。
と思ったら本国のスレでもいっぱい指摘されてて笑ったw 「アンブローズがDVD作ってたのにモンクさんがVHSしか知らないわけないだろ。スタッフは自分が作った以外の回は観ないのか?」みたいな細かいツッコミまでw
2009年05月20日(水) 晴 [長年日記]
_ [MINI]東京スペシャルインポートカーショー
MINI専用ブースもある模様。でもとりあえず今いじるとこ無いしなぁ…あ、しかも入場有料なのか。
_ 心臓ペースメーカー:日本メドトロニックの9機種で不具合
一瞬ドキッとしたけど母のとは機種も時期も違う模様。無料交換とか言っても要は再手術って事だもんな…文字通り心臓に悪いニュース
2009年05月21日(木) 晴 [長年日記]
2009年05月25日(月) 晴 [長年日記]
_ au携帯電話における新しい定額サービスの導入について
ドコモとソフトバンクが定額コース値下げしてきたので多分追随すると思ってたけど、パケット単価は上がるのか…
1050円コースが余ったり足りなかったりする自分の使い方だとどっちが得なんだろ?
どうでもいいけど新機種しょぼいな…スライド無いし
2009年05月26日(火) 晴 [長年日記]
_ シュラフ洗濯
やっと晴れたし、今年の初キャンプ前にシュラフを洗う。「シュラフを洗う」というと山男系なサイトでは風呂に浸けて足で踏んで…みたいな記事ばっかり出てきますが、んなことせんでも洗濯機で洗えます。ていうか今時の洗濯機は優秀です。「シュラフは手洗い」って、洗濯機の使い方を知らない山男とシュラフの扱いを知らない奥様との間に生まれた伝説だと思うのですよw
アクロンとかエマールとかの中性洗剤で普通に羽毛布団モードで洗えばOK。とても簡単。
カミさんの薄いカーディガンとかの方がよっぽど洗うのに気を遣う…w
_ 一部製品における電源不具合について
ビンゴ。会社支給の新携帯orz
_ [おもちゃ]スノーピーク 焚火台M ST-033
いつも行ってる大池キャンプ場が去年から直火禁止になったので購入。去年はとりあえず長年愛用の焚火台Sでやったりしてたけど、さすがにSは小さくて薪がはみ出るし3本も入れたら満杯になってしまうので。
![]() スノーピーク(snow peak) 焚火台 M ST-033 |
Lと迷ったけどやっぱちょっとデカいし。「大は小を兼ねる」とは言うけど「大きな焚火には近づけないので寒い*1」が自分の焚火のポリシーなのでなぁ
*1 インデアンの諺で「過ぎたるは及ばざるがごとし」って意味らしい
2009年05月27日(水) 曇 [長年日記]
_ ヱビス「木陰Tシャツ」プレゼントキャンペーン
締切までまだ一月あるのに応募券付きのヱビスが既に売ってないんですが(´・ω・`)
応募ハガキもどこにも置いてない…
まぁそんなにTシャツ欲しいわけでもないけど。
2009年05月30日(土) 曇のち雨 [長年日記]
_ [がめに]姨捨
田植えのため姨捨へ。昨日登録したオービスに差し掛かるとちゃんと「スピードに注意してください」とお姉さんが教えてくれた。とはいえオービスに驚くような運転しないから意味無いけど。むしろ渋滞情報とか速度規制とかがちゃんとコースに出てるのが嬉しい。
チェックインは九しゃんがやってくれたのでツルヤへ直行…したらグッキー家もいたw
買い出しを済ませ大池キャンプ場へ。おニューの焚火台登場。薪がちょうど収まるサイズでいい感じ。
![]() スノーピーク(snow peak) 焚火台 M ST-033 |
…だったのだけどだんだん雨が本降りになってきたので早めに撤収。
2009年05月31日(日) 雨 [長年日記]
Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>