トップ «前の日(05-26) 最新 次の日(05-28)» 追記

2001年05月27日(日)

_ [がめに] 田植え

姨捨の棚田で田植え。今年は去年より面積が1.5倍に広がったけど、みんな毎年やって手慣れてきたせいかてきぱきと終了。

_ [温泉] 別所温泉 石湯

ほのかに硫黄臭のするちょっと固めのお湯の単純硫黄泉。池波正太郎の石碑のとこから出てるお湯の方が濃くてぬるいし、湧かしてるか循環してるか何かやってそう。
となりの大師湯や、近くの独銛温泉・霊泉寺温泉も気になる存在。




本日のリンク元 | 37 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2002年05月27日(月)

_ だうん

筋肉痛がひどく、家でごろごろ。

_ [病院] 飲酒

「太るのはビールの飲み過ぎ」と言われてしまう。1日350ml缶2本ってのは飲み過ぎなんですか? そんなぁ〜

本日のリンク元 | 54 | 5 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2003年05月27日(火)

_ [おもちゃ] 懐中電灯

オーム電機のスタミナライト(LED6灯)購入。安い値段で丈夫でそこそこ明るいのでライト好き定番アイテムらしい。

本日のリンク元 | 46 | 5 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年05月27日(木)

_ 電車の中で見かけたこと

「ロボダッチ」の箱を持ってる人がいた。懐かしい…

本日のリンク元 | 37 | 18 | 9 | 4 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |

2005年05月27日(金)

_ EZweb

微妙に間違いを発見したので修正。

無事動いた模様。

本日のリンク元 | 42 | 4 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2006年05月27日(土)

_ [がめに]姨捨へ

恒例の田植えの為姨捨へ。カミさんの具合がまだいまいちなので私一人で。

あまり天気が良くないおかげで道は空いていて、中央道を順調に流す。が諏訪JCTの手前の電光掲示板に「キリ通行止 佐久〜松井田妙義」の表示が。あぁ中央道で来て良かった…でも関越組に連絡しとかないとな、とか思ってたら「ハマった。遅れる」の連絡が続々と…orz

_ [おもちゃ]GENTOS GTR-031T

トイレ休憩で寄ったカインズになぜか売っていたので思わず買い。

_ [がめに]大池キャンプ場

というわけでたった一人で2棟借りてチェックイン。とりあえず鍵もらって、観光会館が閉まる前におしぼり蕎麦。で新しく開通した18号バイパスを通ってツルヤで買い出し。自分の夕飯分だけなので微妙に淋しい…。

買い出し済ませてキャンプ場へ戻る。駐車場やバンガローへのアプローチが整地されて綺麗になってました。以前は車置くのは早い者勝ちだったけどちゃんと確保されて…けど一棟一台なので我々みたいに複数台で来るとちょっとしんどいな。*1

日が落ちる前に設営済ませて炭起こして独り飲み始め。よく考えたら独りキャンプって初めてかも…ちょっと楽しいw

完全に日が暮れた頃グッキー家到着。さらに遅れて九しゃん家到着。その頃には既に満腹だったので、せっかく九しゃんが作ってくれたパスタとかスープとか食べる余裕無かったり。

それから九しゃんと焚火起し。薪がデカい上にしけっててなかなか点かない。組み方工夫してバーナーとうちわで何とか起こす。起きてしまえば薪がデカいので全然落ちない。炭火もいいけど焚火もいいよね。

で22時過ぎてようやくなお!一行到着。かなりへばってたけど、なお!は飲んだら復活したりしてw

*1 MINIなおかげで2台分の所に3台置けてしまったけど(^^;

本日のリンク元 | 34 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2007年05月27日(日)

_ [がめに]田植

毎年恒例の姨捨田植。ホントは土曜からキャンプしたかったのだけど、今の仕事状況では身体が持たない…というわけで日帰りに。むしろ仕事忘れてキャンプした方が精神的にリフレッシュできるのでは?という話もあるけどそれはさておき。

田植は9時半からなので移動に4時間と見て朝5時出発。さすがに渋滞は一切無く、何と8時半に姨捨到着。普段2時間近く掛かる相模湖ICを45分で通過しちゃったからなぁ。所要時間のほとんどが混雑時間って事で、早くさがみ縦貫道を(ry あ、標識を布で隠したり分流合流路にパイロン立てて塞いだりしてあったけど、圏央道八王子JCTはもうすっかりできあがってました。開通が待ち遠しいですwktk

さてみんなが集合するのを待って田植開始。もう手慣れたものでさくさく進み、終わったのは10時半。早すぎ。お弁当の配布もまだ始まってませんでした。

_ [温泉]独鈷温泉 竜の湯

というわけで時間に余裕があるのでちょっと足を伸ばして独鈷温泉へ。前回来た時はさんざん迷ったのだけど、今回はミニゴリラ君がちゃんと知っていたので一発で到着。つか民家の横ちょすり抜けるようなショートカットコース案内されて、ちゃんと着くのかちょっとビビった。

前回来た時はあまり感想無かったのだけど、改めて入ると結構良い感じ。特に露天はほのかな硫黄臭と大量の湯の花。内湯には全く浮いてないのでたぶん濾過してるんだろうな…と後で掲示を見たらその通りでした。でずっと露天に浸かり続けておりました。

_ 上田城址公園

温泉入ってもまだ時間があるので真田太平記マニアのカミさんの希望で上田城址を見に行く。

なんか普通に公園だ…小倉・名古屋・福山とデカい城のそばで子供の頃過ごした私には微妙に淋しいかも。でも城が売られて遊郭になってたのを買い戻して復元したとかいう話を聞くといい話だなぁと思う。

本日のリンク元 | 36 | 4 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2008年05月27日(火)

_ [会社]マウス

ワイヤレスマウスの電池が切れた。オフィスを漁ったらいつの物かわからない怪しい電池が出てきたので入れてみたら無事使えたけど。

というわけでいざという時のためにエネループを常備しておくことにしよう。

本日のリンク元 | 19 | 6 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2009年05月27日(水)

_ ヱビス「木陰Tシャツ」プレゼントキャンペーン

締切までまだ一月あるのに応募券付きのヱビスが既に売ってないんですが(´・ω・`)

応募ハガキもどこにも置いてない…

まぁそんなにTシャツ欲しいわけでもないけど。

本日のリンク元 | 49 | 8 | 5 | 4 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 |

2010年05月27日(木) 晴のち雨

_ ソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社 電子書籍配信事業に関する事業企画会社を設立

iPad発売前日にわざわざ発表ですか…でもモノがいつ出るかは言えないのね

まぁAppleとソフトバンクに負けるわけにいかないソニーとKDDI、あと液晶フィルターで凸版はわかるけど朝日新聞が乗っかってるのはなぜ…?

いやまぁ別にいいんだけど紙面があからさまにiPad貶す記事だらけになってて、相変わらずわかりやすい新聞社だなーと思った。

本日のリンク元 | 50 | 36 | 34 | 15 | 11 | 11 | 10 | 10 | 7 | 6 |

トップ «前の日(05-26) 最新 次の日(05-28)» 追記

Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>