2007年11月01日(木) 晴 [長年日記]
_ JR九州ICカードの名称とデザインが決定
ちょww 「スゴカ」ww わぁ〜スゴか〜
正式には"Smart Urban GOing CArd"の略らしいけど、絶対後付w 佐賀とか荒尾とか筑豊とか入ってて"urban"なわけないでしょ:-p
それはさておき酸いかSuicaとの相互利用は可能になるのかな?
2007年11月02日(金) 晴 [長年日記]
_ [犬]手術
先月発見された乳腺腫瘍の手術。10時までに来いということなので朝の渋滞に巻き込まれても困るので早めに出たら思いの外空いていて早めに到着。
術前の検査で転移が確認されたり不整脈が重篤な場合は手術中止と言われていたので、しばらく連絡待ちというわけで近くのファミレスで遅い朝食を取る。食べてもまだ連絡は無いのでとりあえずラオックスかカインズ辺りでもぶらついてるか…とファミレスを出ようとしたらカミさんが「家に財布忘れてきた…」私が持ってるので無くてもどうにかなるのだけど無いのも微妙に困るし時間もあるので一旦帰宅。
でこの時間になっても連絡無いって事は無事手術に入ったということだと思うのでややゆっくり目に昭島を目指し通り道にあったハードオフで時間を潰す。
16時前にカミさんの携帯に連絡があり「無事終わりました。今は鎮痛剤が効いて寝てるので今日は面会の必要はありません」とのことで本日は病院には行かず帰る。
順調に行けば明日退院予定。
_ [おもちゃ]Panasonic NV-SB60W
しばらく前にハードオフで見つけていた古き良き時代のVHSデッキがまだ売れ残っていたので確保。「テープ飲みません」SB900とか「音声しか出ません」BX25とかさらに高級タイプもあったんだけど修理必須はちょっと面倒だし。
「再生・録画できました」と札にはあったのだけどハー○オフクォリティには何度か騙されているので期待半分不安半分で起動。まずはクリーニングテープをかけてみたらちゃんと映像出た*1。チューナーも合わせてみたら地上波もBSも受信できた。続いてジャムっても惜しくないテープを再生してみたらこれまたちゃんと出た。つーかめっちゃ綺麗。以前持ってたPanasonicのデッキより綺麗。最悪分解修理必要になるかと思ってたからかなりお買い得だった模様。
*1 クリーニング中にデモ映像が流れるタイプのテープなのだ
2007年11月04日(日) 晴 [長年日記]
_ [犬]退院2日目
やや元気になってきて、外を通る人に吠えようとする元気も出てきた模様。でも吠えると傷に障るらしく「ウゥ…きゅぅ」と力のない声になっておりますが。アボアストップ状態で無駄ぼえが治ったり…しないな。するわけないw
_ [おもちゃ]Intel 2915ABG
カミさんがThinkPadに無線LAN内蔵したいというので秋葉原へ。若○通商に純正MiniPCIカードがあるらしい。
が在庫はX32以降用でX31に使えそうなのはIntelの汎用品バルク。店員に訊いてみると「純正以外だと起動すらしなくなります。ちょっといじれば使えるようになるらしいんですが…保証もなくなりますし一応店としてお教えするわけにはいきませんので…ご自分の判断で」
というわけで詳細*1は省きますが自己責任で購入・自己責任で取付・自己責任で設定構成してあっさり使えるようになりました。快適快適。
_ [おもちゃ]COREPOWER2
せっかく秋葉原来たんだしカミさんのおもちゃだけじゃなくて自分のも買っていい?
![]() サイズ コアパワー2 400W ATX電源12Vバージョン2.2、小軸12cmファン『風・拾弐』搭載 CORE-400-2007 |
というわけで静音タイプの電源購入。どうせなら完全無音のファンレスタイプ…と思ってたのだけど結構熱くなるらしいのと値段見て断念。
で早速取り付けてみたのだけど起動しないorz 元の電源に戻してみたけど起動しないorz
マザーかCPU壊したか…?!と焦りつつCPUのヒートシンク外してみたらCPUが無い?!
ヒートシンクの裏側に引っ付いてました(^^; ていうかこんなCPUが簡単に外れていいのか?
CPUとヒートシンクをもう一度はめ直して電源入れたら無事起動。かなり焦ったよ…ついでにヒートシンクで手切っちゃって流血したし。
で当初の目的だった静音化ですが、相当効いてます。フル回転中でも以前より格段に静かだし、アイドル状態に入るとほぼ無音。
ただ某掲示板とか見ると電圧が不安定だとかすぐ逝くとか安いなりに結構地雷っぽい…。
_ そして気がつけば
Pentium4、RIMM1GB、マザーボード、電源、CPUクーラー、USB2.0ボード、ギガビットイーサカードが余った。ドライブと箱用意すれば丸々1台完成しますが。
誰かいらん?w
*1 ググったらすぐわかったし
2007年11月06日(火) 曇 [長年日記]
2007年11月07日(水) 晴 [長年日記]
2007年11月08日(木) 晴 [長年日記]
_ 月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ月面撮影映像
(;´Д`)ハァハァ
さすがにストリーミングで見ると画質粗いけど、オリジナルは迫力あるんだろうなぁ。静止画でもこんな感じ
ちなみにGoogle Moonでは2枚目がこの辺3枚目がこの辺かな。北極圏はGoogle Moonの画像は変に引き延ばされてて見にくいので1枚目はよくわからん。
いずれNHK特集あるんだろうな…BSハイビジョンで(´・ω・`)
2007年11月11日(日) 曇時々雨 [長年日記]
_ 知人来宅
カミさんの佐賀の古い友人が泊まりに来た。とある件で少し名前の知られた人なので当時の裏話で盛り上がる。断片的にしか伝わってなかった事実が綺麗に繋がったというか、謎が解けたというか。*1
カミさんとは中学時代からの友人なので「(カミさんの旧姓)で困ったことあったらダンナさんいつでも相談してよ!!」を連呼していた。いつかお世話になるかも…ていうかカミさんとダブルで責められる可能性も?
*1 この書き方では何の話か伝わらないだろうけど、わざと伝わらないように書いております:-)
2007年11月12日(月) 晴 [長年日記]
2007年11月13日(火) 晴 [長年日記]
_ [会社]デモ
明後日某お客様先でデモするので社内段取り打ち合わせ。「○○様だけ見ればいいから」みたいな話で改めてお客様の面子を見たら「○○理事」…ぶ、社長の次に偉い人やん。
うかつな事は出来ないぞ…一気に緊張してきますたよ。
_ 神様仏様稲尾様
監督時代も含めてリアルタイムでは知らないのだけど、博多では正に神様的存在。年寄りにちょっと西鉄の話題振ったら50年前の日本シリーズについて未だに熱く語ってくれる。*1
ご冥福をお祈りします。
*1 その後黒い霧の愚痴大会になってしまうけど…
2007年11月14日(水) 晴 [長年日記]
_ [会社]準備
一応デモ用の部門PC*1はあるのだけど、デカい・遅い・古いの三拍子。持って行くのは慣れた自分のThinkPadだけにしたいのでせっせと導入。DB2とWebSphereが載ってるOAマシンって一体…まぁ、さらにContentManagerとかOmniFindとか載ってた頃よりはマシかw
*1 これセットアップしたのも自分なんだけどね
2007年11月15日(木) 晴 [長年日記]
2007年11月16日(金) 曇 [長年日記]
_ 無題
どうにも腹に据えかねたので、一般的観点の内容でひとつだけ投下してみたら、伸びる伸びるw
全部私が粘着してると思われてるみたいだけど、神に誓って私の書き込みは最初の一つだけ。そう見えるって事は彼の視野が相当狭まってるって事だな。ていうか自分の妄想を実際の事実だと既に誤認してしまった状態にあるのかね? それはそれで立派な障害なんだがw
2007年11月17日(土) 晴 [長年日記]
_ 買い物
今度ボランティアで講師をすることになったカミさんがスーツっぽい服が欲しいというので東急とかヨーカ堂とかジャスコとか*1ぐるぐる。
ついでに私も通勤用のズボンを2本。今履いてるやつはかなりくたびれて穴まで開いてたりw だって洋服とか買うのめんどくさいんだもん。
*1 我家は貧乏ですので…
2007年11月20日(火) 晴 [長年日記]
_ 某月刊誌
他誌の孫引きの上、写真もコピペなら間違った情報までそのまま書き写し。一月以上も経ってからこんないいかげんな記事を載せる意味は何なんだろう?
ノンフィクションライターとやらの署名記事といってもこんな物:-P
_ トンボ PFit
なんか評判良さげなので買い。最近は会社の会議もThinkPadがあれば筆記用具もいらんので、いざというときにうっかり書くものが無くて困ったり*1することがあるのだけど、これならそこら辺に挟んどきゃいいかな、と。
知らん間に落っことしてしまわないかな、というのが不安で今までスルーしてたのだけど、実物見たら洗濯ばさみみたいな強力なクリップだしその心配はなさげ。
とりあえず社員証のストラップにでも挟んどこうかな。
*1 でVictrinox内蔵のとても書きづらいボールペンで書いたり
2007年11月22日(木) 晴 [長年日記]
_ 無題
なんか週刊誌に続報が載ってるらしい。こっちは多少調べたくさい感じだなぁ…情報源が一人ってのが何だけど。
でまたあのバカが元気になってますよ。でも疲れて突っ込む気力も湧かないので放置しといたら他の住人に勝手に叩かれてたっぽい。もはやスレ住人も奴の味方はしないんだなw
2007年11月23日(金) 晴 [長年日記]
_ ブックオフ
ノジマに行ったら店の半分区切ってブックオフになってた。何かどんどん縮小してない? > ノジマ
でF先生ご健在時代のドラえもんを発見したので購入。もうちょいでコンプリートなんだけど、さすがに旧版の1〜5巻はブックオフじゃ見つからないなぁ…。
2007年11月25日(日) 晴 [長年日記]
_ ハイビジョンの日
今日はハイビジョンの日。…と以前は盛んに宣伝してたような気がするけど、最近聞かないね。もう充分普及しちゃったから必要ないんだろうな。
_ 魁皇
いよいよ今場所限りかなぁと思ってたので角番脱出おめでたいですよ。
福岡県出身大関なんてそうそう出ないだろうし、外人だらけの上位陣の中で最年長らしい品格というか威厳ある力士だし。もうちょっと存在感見せて欲しい。
2007年11月26日(月) 晴 [長年日記]
2007年11月27日(火) 晴 [長年日記]
2007年11月28日(水) 曇 [長年日記]
_ [会社]バグ
とあるツールに障害報告が来た。で調べたら食わせるファイル名によって発生することが判明。
結構単純なバグだなぁ…と報告したら「その現象以前にもあって対応してた気がする」
でソースの最新版取ってきて試したら、既に前任者が直してあった。修正後一度もリリースしてなかっただけでした。ちゃんちゃん
_ 無題
確かに「何かが違う」と感じさせる子だが…違う意味で(謎)
2007年11月29日(木) 曇 [長年日記]
_ ThinkPad 65W ウルトラポータブルACアダプター
先日会社で支給されたX61、以前のThinkPadシリーズとはACアダプターの互換性が無い。
![]() レノボ・ジャパン ThinkPad 65W ウルトラポータブルACアダプター 40Y7699 |
旧タイプのアダプターならうちにも会社にもごろごろ転がってて捨てようかって程なんだけど、新型はあまり余ってない。会社で買ってもらおうにも最近はいろいろ厳しくて、プロジェクトで絶対必要とかでもない限りこういう私物的存在には予算が出ない。
自腹で買うには微妙に高いんだよね…とか思ってたら、某どこぞの直販:-)で今なら半額で買えることが判明。思わずポチってしまいましたとさ。
2007年11月30日(金) 曇時々雨 [長年日記]
Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>