トップ «前の日記(2005年10月05日(水)) 最新 次の日記(2005年10月07日(金))» 編集

2005年10月06日(木) [長年日記]

_ 天文ガイド

本屋で見かけてものすごく久しぶりに読んでみた。

胎内星まつり、まだやってたんだ…ていうのは当然として編集部バンドがまだ続いてたのに驚いた。第一回星まつりのライブを見て感化された編集部が「来年は我々も出場するぞ!」と始めたのが最初で、そもそも一回きりの企画だったはずなのに。

写真の機材も変わってるなぁ…デジタルビデオで動画撮ってPCでコンポジット生成かぁ。NHKとかの超高価な機材でなしに星がビデオに撮れるなんて。103aE + R64とかテクニカルパン2415水素増感とかサクラカラーSR400とかGX3200とかガイド星をじっと見つめながら凍える手で手動ガイドしてたのは20年前のお話。




お名前:
管理者用(入力不要):
コメント:
本日のリンク元
検索

トップ «前の日記(2005年10月05日(水)) 最新 次の日記(2005年10月07日(金))» 編集

Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>