The Quality Seminar主宰者のブログ風掲示板

ドライブの感想や趣味の写真を掲示する個人的な目的に使われるブログです。
とはいえ、ご意見やご感想があれば投稿やコメントをご気楽に送信していただいても結構です。

スパム投稿防止のため、投稿送信をする前に、日本語の簡単な質問に答えないと投稿やコメントができないように設定しています。
また、固定リンクにしてコメントを受けられないことを避けるために「コメントを受け付ける」にはチェックを入れることをお勧めします。ただし、トラックバック受信は許可していませんので、チェックを入れても作動しません。ご了承ください。

YouTubeの動画を添付するには、YouTubeの「共有」に表示される
https://youtu.be/XXXXXXXの太字部分を http://www.youtube.com/watch?v=  の後に入力してください。

投稿やコメント時に入力されたパスワードは暗号化されて記録されますので、管理者にも分かりません。
投稿者の名前の右側にある「+」をクリックすると、切除の文字が表示されます。
qもしパスワードを忘れて投稿やコメントを削除できなくなった場合は、管理者パスワードで削除できますので、管理者に依頼してください。

に戻る

題名
本文
名前 記憶する
リンク
パスワード
コメントを受け付ける トラックバックを受け付ける
画像添付×
ファイル選択

※添付できる合計サイズは約1,024KB以内です。あと9枚以内で合計約1,024KB添付できます
※添付してから30分以内に送信しないと添付内容は無効となります。

YouTube挿入 (?)
http://www.youtube.com/watch?v=
※設定する値は http://www.youtube.com/watch?v=xxxxxxxxxxx&mode=... 太字の部分です。

104件中 5763 (ページNo.9)

置賜さくら回廊の古木
<投稿者> 米戸靖彦 <投稿日> 2008/Apr/29(Tue)13:59
<Message-Id> 1209445181.m1CM4LofjLO7M |削除|
固定リンク | コメント(2)
250KB
186KB
194KB
伊佐沢の久保桜、釜の越桜、草岡の大明神桜、白兎のしだれ桜、そして風景。何がどれだかわからなくなった。
撮った順に並べてみる。
赤湯温泉と置賜さくら回廊
<投稿者> 米戸靖彦 <投稿日> 2008/Apr/29(Tue)12:57
<Message-Id> 1209441463.yeWqYWbqEAUco |削除|
固定リンク | コメント(1)
97KB
276KB
191KB
四月二十二日の夕方、山形の赤湯温泉に到着。しかし、すぐそばまで来ているのにホテルが見つけられない。何度か人に尋ねてようやく見つけた。福島からは高速道路を使わず、国道13号線を北上した。スポーツモードを使って快適にドライブできた。
翌朝、すぐそばにある烏帽子山千本桜で撮影を開始した。ちょうど満開になったばかりで、花に勢いがある。幾度のシャッターを切ったがあまり良い写真はできなかった。まだまだ未熟者だ。
福島、花見山公園
<投稿者> 米戸靖彦 <投稿日> 2008/Apr/29(Tue)11:04
<Message-Id> 1209434655.240COYSYtDD3o |削除|
固定リンク | コメント(1)
150KB
202KB
これが個人の持ち物で、戦前からこつこつの長年にわたって植えて花木と知り驚いた。
福島、三春の滝桜
<投稿者> 米戸靖彦 <投稿日> 2008/Apr/29(Tue)10:24
<Message-Id> 1209432267.QSAN3wflkm0Uk |削除|
固定リンク | コメント(1)
188KB
198KB
四月二十二日に滝桜を見学した。三日ほど遅かったが、そのすごさには変わらなかった。木の精がみなぎっている。
すぎ壊れるSONYのポータブルナビ
<投稿者> 米戸靖彦 <投稿日> 2008/Apr/26(Sat)23:11
<Message-Id> 1209219072.BgsW8MjLa4mno |削除|
固定リンク
三泊四日の東北旅行で感じたのは、日本でドライブ旅行するのは、ナビゲーションが必需品だということだ。帰宅早々SONYのナビを購入した。車の取り付けやテスト走行を終えて性能に何事もないと判断した。そこで、本体を車から家の中に持ち出し、いろいろな情報の確認作業を行った。一段落して、机から離れようとしたときにACケーブルに足をかけてしまった。ナビ本体が机の上から絨毯挽きの床に落ちた。大した音もしなかった。しかし、取り上げてみると液晶パネルにひびが入り、操作不能になっていた。ショックそのもの。買ってから二時間もたたないうちに壊したことに。

 そこし、冷静になって感じたことは、こんな状況はポータブルナビなら大いにありうることなのに、それに対応していないしていないことだった。VAIOを購入した動機は、こうだった。欧米で使われているノートパソコンが乱暴に扱われていることに留意し、具体剛性を高めたという設計者の発言があったことだった。ポータブルナビもノートパソコンも同じで、室内では落っことすこともあることを想定する必要がある。にもかかわらず、SONYナビは見事に壊れた。今、手でひねって剛性を試してみた。軽い手加減でもひねられる。これでは壊れるはずだ。

車体剛性がいかに重要かはBMWやベンツに乗れば分かる。土台をしっかりさせなくてはいいものは作れない。ナビが壊れてから、何度か車で試してみたが、本体の剛性がないから、うまくグーグルにとり付けられない。こんなものを市場化したのは恥ずかしいことだ。
春が来た
<投稿者> 米戸靖彦 <投稿日> 2008/Apr/15(Tue)17:58
<Message-Id> 1208249904.svXB6IKCIZ9rQ |削除|
固定リンク | コメント(0)
119KB
173KB
今朝、猫の額の庭の梅が開花した。夕方だったが、カメラに収めた。マーマーのでき。記念に残して置きます。
昨日には、近所のさつきが咲いた。これもパチリ。
Annex Site について
<投稿者> 米戸靖彦 <投稿日> 2008/Apr/08(Tue)20:58
<Message-Id> 1207655888.Pk1y9REb4m1tw |削除|
固定リンク | コメント(2)
Macrosoftが新しい戦略製品として打ち出したSmall Business Liveのプラットフォームを使って先月から別棟を作成してきた。今日、大体の骨組は出来上がった。いまホッとしている。訪問者も順調に伸びている。

しかし、こんなに時間を惜しんで作るっても誰が喜んでいるのかわからないのはさびしい。こういうIT技術など本当に人間に役立っているのかと疑問に思うことがある。

このプラットフォームは、世界中のどこに居ても更新できるのでこれからは極力外に出かけたい。


The Quality Seminarに戻る | 更新 | 管理 | ページ 1 .. 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |  

最近のコメント

米戸靖彦 on 本巣の人たちとの懇親会

米戸靖彦 on 本巣の人たちとの懇親会

米戸靖彦 on テスト送信

米戸靖彦 on 昔のいそいそ仲間

米戸靖彦 on アイソス6月号

米戸靖彦 on アイソス6月号

米戸靖彦 on テスト送信

米戸靖彦 on テスト送信

米戸靖彦 on テスト送信

米戸靖彦 on テスト送信

巨人倍増 on 層雲峡・黒岳

米戸靖彦 on プラハ旧市街広場、チェコ

米戸靖彦 on ご無沙汰しています

米戸靖彦 on ご無沙汰しています

米戸靖彦 on ご無沙汰しています

米戸靖彦 on ご無沙汰しています

米戸靖彦 on ご無沙汰しています

米戸靖彦 on 歴史は繰り返す

米戸靖彦 on 三国峠・糠平湖

米戸靖彦 on 歴史は繰り返す

Powered by Google
Powered by CGI RESCUE