The Quality Seminar主宰者のブログ風掲示板

ドライブの感想や趣味の写真を掲示する個人的な目的に使われるブログです。
とはいえ、ご意見やご感想があれば投稿やコメントをご気楽に送信していただいても結構です。

スパム投稿防止のため、投稿送信をする前に、日本語の簡単な質問に答えないと投稿やコメントができないように設定しています。
また、固定リンクにしてコメントを受けられないことを避けるために「コメントを受け付ける」にはチェックを入れることをお勧めします。ただし、トラックバック受信は許可していませんので、チェックを入れても作動しません。ご了承ください。

YouTubeの動画を添付するには、YouTubeの「共有」に表示される
https://youtu.be/XXXXXXXの太字部分を http://www.youtube.com/watch?v=  の後に入力してください。

投稿やコメント時に入力されたパスワードは暗号化されて記録されますので、管理者にも分かりません。
投稿者の名前の右側にある「+」をクリックすると、切除の文字が表示されます。
qもしパスワードを忘れて投稿やコメントを削除できなくなった場合は、管理者パスワードで削除できますので、管理者に依頼してください。

に戻る

題名
本文
名前 記憶する
リンク
パスワード
コメントを受け付ける トラックバックを受け付ける
画像添付×
ファイル選択

※添付できる合計サイズは約1,024KB以内です。あと9枚以内で合計約1,024KB添付できます
※添付してから30分以内に送信しないと添付内容は無効となります。

YouTube挿入 (?)
http://www.youtube.com/watch?v=
※設定する値は http://www.youtube.com/watch?v=xxxxxxxxxxx&mode=... 太字の部分です。

104件中 7177 (ページNo.11)

アップルの新しいブラウザー、Safari
<投稿者> 米戸靖彦 <投稿日> 2008/Mar/26(Wed)15:59
<Message-Id> 1206514755.vdPGAzzgBQFlc |削除|
固定リンク | コメント(4)
今日、アップルのHPからSafariをダウンロードして試している。これは本当にすごいと思う。まず、日本語の文字がきれい。画面に張っているボタン、たとえば送信などが3D表示になりこれまた美しい。もう、Internet Explorerは使いたくなくなった。
この掲示板はperl言語(Unixに近い)なのでどうなるか試してみたい。
仙台松島、瑞巌寺
<投稿者> 米戸靖彦 <投稿日> 2008/Mar/25(Tue)07:24
<Message-Id> 1206397477.TIiiQbzZyiwpo |削除|
固定リンク | コメント(1)
214KB
462KB
281KB
中国交易によって得られた伊達正宗の財力を表す瑞巌寺の一場面。屋内は撮影禁止なので頭に残すしかない。襖絵の群青や緑色には感動した。美術館に行くと昔の人の方が才能が高かったといつも思う。ずいぶん海外からの観光客が多くなっていることを実感した。日本の良さを知ってほしい。松尾芭蕉いわく、「金壁荘厳光を輝、仏土成就の大伽藍とはなれける」
伊豆沼
<投稿者> 米戸靖彦 <投稿日> 2008/Mar/25(Tue)06:50
<Message-Id> 1206395437.IMsatAYxvUDrg |削除|
固定リンク | コメント(0)
124KB
206KB
南三陸から東北道へ向かう途中にある伊豆沼の一場面。鳥たちはもう北に帰っていたので、この写真にある鳥が残っていただけだった。
ところで、ここに行きつくまでに通った山の中で水田で道路のいたることろで新しい道路建設が行われていた。約一時間の走行途中で出会った車は、たぶん20台ぐらいだろう。いったい誰のための道路を作っているのか理解できない。地元建設業者のための公共投資だということは十分承知している。しかし、経済効果を無視した道路建設を続けるならば、日本は滅びるしかなかろう。道路建設で地方の経済がよくなることなどありえない。にも関わらず、建設をやめない。政治不信が深まるのも当然だ。
南三陸ホテル観洋
<投稿者> 米戸靖彦 <投稿日> 2008/Mar/25(Tue)05:34
<Message-Id> 1206390870.dUibPSxi6N8b2 |削除|
固定リンク | コメント(0)
94KB
松島のあと、もうすこし足を伸ばし、気仙沼に近い南三陸のあるこのホテルの温泉を楽しんだ。ホテルは、大盛況でたぶん300人ぐらいの客が集まっていた。主に北陸近郊から客や団体客で満員だった。この人気は、サービスのよさであることは、ホテルの受付ですぐにわかった。たとえば、客に渡す宿泊案内を客の名前入りで作り、しかもそれを二つ折りにしていた。これでちゃんと客を意識してくれていることがすぐに気がついた。もっと驚いたのは、従業員の教育がしっかりできているだけでなく、いくつもの仕事を「兼務」させていたことだ。客を部屋まで案内するのは、女性の部屋係だけでなく男子の他の仕事係をやっている。女子従業員がお風呂のあとの冷えたお茶を出す。笑顔が客を喜ばせる。夕食後のショーがあるが、みんなが見るように仕掛けがしている。徹底的に客を喜ばせる意図がきちんと見える。こんな工夫をすれば、サービス業もやっていけると思った。経営者は何と地元の安部商店なのだ。だれにでも推薦したくなる。気持ちの良い体験だった。
あー松島や松島や
<投稿者> 米戸靖彦 <投稿日> 2008/Mar/25(Tue)05:00
<Message-Id> 1206388821.nNmx7QtqfvDxU |削除|
固定リンク | コメント(0)
203KB
225KB
261KB
186KB
3月23日の松島の日の出。松島は二度目の旅だが、ISOの仲間の会合が松島であったので、久しぶりに出席した。立派に育った若い人たちに触れて元気をもらった。22日の早朝に家を出たが、11時には到着した。車のコンピュータの表示を見ると、平均速度は105KMだった。しかし、これは異常な運転だとしか言えない。事実、私より飛ばしていたランドローバーは覆面パトカーに捕まってしまった。もう飛ばすのはやめよう。年を考えろと言われても仕方がない。
71歳の誕生日
<投稿者> 米戸靖彦 <投稿日> 2008/Mar/25(Tue)04:26
<Message-Id> 1206386809.DMMm6COg6qco2 |削除|
固定リンク | コメント(0)
今日は、私の誕生日で71歳になった。正直にいってあまり感激しない。ますます残りすくなくなったなーが感想だ。これからどれくらい生きれるか知らないが、できることややりたいことは、しておこうと思っている。
ガラスの森美術館
<投稿者> 米戸靖彦 <投稿日> 2008/Mar/18(Tue)17:42
<Message-Id> 1205829721.PQGSiKZaxWjgQ |削除|
固定リンク | コメント(0)
213KB
203KB
161KB
193KB
孫と一緒に箱根で一泊した。翌朝、ガラスの森美術館を訪れたが、孫は大喜び、ひゃしゃぎまくっていた。こっちは、写真に精を出した。しかし、戻ってから見てみるといいものはほとんどなし。残しておきたい写真を掲載した。


The Quality Seminarに戻る | 更新 | 管理 | ページ 1 .. 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |  

最近のコメント

米戸靖彦 on 本巣の人たちとの懇親会

米戸靖彦 on 本巣の人たちとの懇親会

米戸靖彦 on テスト送信

米戸靖彦 on 昔のいそいそ仲間

米戸靖彦 on アイソス6月号

米戸靖彦 on アイソス6月号

米戸靖彦 on テスト送信

米戸靖彦 on テスト送信

米戸靖彦 on テスト送信

米戸靖彦 on テスト送信

巨人倍増 on 層雲峡・黒岳

米戸靖彦 on プラハ旧市街広場、チェコ

米戸靖彦 on ご無沙汰しています

米戸靖彦 on ご無沙汰しています

米戸靖彦 on ご無沙汰しています

米戸靖彦 on ご無沙汰しています

米戸靖彦 on ご無沙汰しています

米戸靖彦 on 歴史は繰り返す

米戸靖彦 on 三国峠・糠平湖

米戸靖彦 on 歴史は繰り返す

Powered by Google
Powered by CGI RESCUE