●202510235


新国立劇場 オペラパレス(110) 13:00~15:35+0:10(カーテンコール) 1F-02C
SP:シンデレラ(Cinderella)
10月17日(金)18:30 18日(土)13:00・18:00 19日(日)13:00・18:00 21日(火)18:30 22日(水)14:00 23日(木)13:00 24日(金)18:30 25日(土)13:00・18:00 26日(日)14:00
第一幕(0:45)〈休憩25〉第二幕(0:40)〈休憩20〉第三幕(0:25)
Marc LEROY-CALATAYUD(10月17日 18日夜 19日昼 22日 23日 24日 25日夜 26日)
冨田 実里(18日昼 19日夜 21日 25日昼)=東京po
振付:アシュトン(Frederick ASHTON)
シンデレラ:池田 理沙子
王子:水井 駿介
義理の姉たち:仲村 啓 菊岡 優舞
仙女:内田 美聡
春の精:東 真帆
夏の精:山本 涼杏
秋の精:赤井 綾乃
冬の精:吉田 朱里
道化:上中 佑樹
といった方々。
Bravissimi!拍手の嵐。
熱い拍手と、一階席の自然なスタンディング。
●202510224


新国立劇場 オペラパレス(109) 14:00~16:35+0:10(カーテンコール) 3F-1CL
SP:シンデレラ(Cinderella)1999年版再演
10月17日(金)18:30 18日(土)13:00・18:00 19日(日)13:00・18:00 21日(火)18:30 22日(水)14:00 23日(木)13:00 24日(金)18:30 25日(土)13:00・18:00 26日(日)14:00
第一幕(0:45)〈休憩25〉第二幕(0:40)〈休憩20〉第三幕(0:25)
Marc LEROY-CALATAYUD(10月17日 18日夜 19日昼 22日 23日 24日 25日夜 26日)
冨田 実里(18日昼 19日夜 21日 25日昼)=東京po
振付:アシュトン(Frederick ASHTON)
シンデレラ:小野 絢子
王子:井澤 駿
義理の姉たち:奥村 康祐 小野寺 雄
仙女:吉田 朱里
春の精:五月女 遥
夏の精:飯野 萌子
秋の精:奥田 花純
冬の精:根岸 祐衣
道化:山田 悠貴
といった方々。
Bravi!拍手の嵐。
熱い拍手と、一階席はスタンディング。
今回からカーテンコールの撮影が、可に!
●202510202

歌舞伎座(59) 松竹創業百三十周年 錦秋十月大歌舞伎
10月1日(水)~21日(火)
◆第一部 11:00~14:15 1F-17CL
通し狂言 義経千本桜
鳥居前(0:40)〈幕間35〉渡海屋・大物浦(2:00)
尾上 右近、左近、桂三、男寅、玉太郎、吉之丞、橘太郎、橋之助、歌昇、巳之助、坂東亀蔵、松緑、孝太郎といった方々に、渡海屋・大物浦では、三味線に鶴澤宏太郎さん。
みなさん天晴。
●202510202

歌舞伎座(60) 松竹創業百三十周年 錦秋十月大歌舞伎
10月1日(水)~21日(火)
◆第二部 15:00~17:48 1F-12L
通し狂言 義経千本桜
木の実・小金吾討死(0:55)〈幕間20〉すし屋(1:33)
仁左衛門、萬壽、門之助、孝太郎、左近、米吉、陽喜、夏幹、松之助、梅花、芝翫、歌六といった方々。
みなさん天晴。
●202510191

サントリーホール(922) 14:00~16:00 2C-02L
及川浩治 オール・リサイタル
~ベートーヴェン!ショパン!リスト!~
LvB:Nr.8 c op.13「悲愴」
FFC:バラード Nr.2 F op.38
FFC:バラード Nr.3 As op.47
FFC:ポロネーズ Nr.6 As op.53「英雄」
〈休憩20〉
LF:メフィスト・ワルツ Nr.1
LF(ブゾーニ):ラ・カンパネラ
RW(LF):イゾルデの愛の死
LF:ダンテを読んで~ソナタ風幻想曲
enc.LF :コンソレーションNr.3
本プロの力演、アンコールの繊細。
●202510191

おーい、応為(2:02)202510176公開
原作:飯島虚心『葛飾北斎伝』(岩波文庫刊)
/杉浦日向子『百日紅』(筑摩書房刊)より『木瓜』『野分』
監督・脚本:大森 立嗣
出演:長澤 まさみ 髙橋 海人 大谷 亮平 篠井 英介 奥野 瑛太 寺島 しのぶ 永瀬 正敏 ほか
キーワードは、「もう一人の天才・葛飾応為の謎多き人生。光と闇を描いた彼女が照らし続けたのは-」
●202510187

サントリーホール(921) 14:00~16:00 RC-1
Kahchun WONG=日本po 第774回東京定期
コンマス:扇谷 泰朋
DDS:Klav.K.Nr.1 c
Klav:小川 典子
solo Trp:Ottaviano CRISTOFOLI
enc.勿論なし
〈休憩15〉
DDS:Sym.Nr.11 g op.103 <1905年>
Bravissimi!
拍手を待てた観客にも、Bravi!
指揮者たちの呼び出し、1回。
●202510165


シアターH(初) 13:30~15:30(休憩なし) 1F-I-C
ミュージカル『コーラスライン(2021)』(2, 10)
日本プレミア公演
プレビュー:2025年9月8日(月)~9日(火)13時30分
本公演:2025年9月9日(火)18時30分~22日(月)
仙台 9月27日~28日 大阪 10月2日~6日
東京凱旋公演 10月10日(金)~19日(日) シアターH
Zach:Adam COOPER
Cassie:Holly JAMES
Shelia BRYANT:Amy THORNTON
Diana MORAIES:Jocasta ALMGILL
Bebe BENZENHEIMER:Lydia BANNISTER
Kristine URICH:Brana CRAIG
Judy TURNER:中野 加奈子
Connie WONG:Rachel Jayne PICAR
Val Clarke:Billie KAY
Richie WALTERS:Olivia FOSTER-BROWNE
Maggie:小林 美亜
Gregory GARDNER:Bradley DELAROSBEL
Al DELUCA:Joshua LAY
Larry:Ashiey-Jordon PACKER
Mike COSTA:Nathan RIGG
Bobby MILLS:Toby SEDDON
Don KERR:Louie WOOD
Mark ANTHONY:Archie DURRANT
Paul San MARCO:Manuel PACIFIC
Ensemble:Bella BALDOCK Maria CRAWFORD Charlie BISHOP(Understudy) Remi FERDINARD Lucas Angelo WARD Gregor McCANN Holly WILLOCK
の皆さん。Bravi!
●202510121

泉屋博古館東京(東京・六本木)(初)
特別展 巨匠ハインツ・ヴェルナーの描いた物語(メルヘン)
-現代マイセンの磁器芸術-
8月30日(土)~11月3日(月・祝)
●202510121

サントリーホール(920) 16:00~17:50(休憩20) 2C-03R
小山実稚恵デビュー40周年記念公演
小山 実稚恵 サントリーホール・シリーズ
Concerto <以心伝心> 2025
Klav:小山 実稚恵
指揮:Vladimir FEDOSEYEV の予定が→
Dmitri JUROWSKI=東京po+5人のフェドセーエフ・フレンズ
コンマス:
PIT:Klav.K.Nr.1 b op.23
〈休憩20〉
SR:Klav.K.Nr.2 c op.18
enc.1 PIT:「四季」より10月
enc.2 SR:18変奏
Bravi!
そして、今日でサントリーホール開場39周年。
●202510117

サントリーホール(919) 18:00~19:50+α 2C-03L
Susanna MÄLKKI=東京so 第735回東京定期
コンマス:景山 昌太郎
LvB:Sym.Nr.6 op.68
〈休憩20〉
IS:春の祭典
Brava!指揮者呼び出し1回。
●202510095

太田記念美術館(3)
蔦屋重三郎と版元列伝後期
前期:8月30日(土)~9月28日(日)
後期:10月3日(金)~11月3日(月・祝)
●202510095

森美術館(初)
藤本壮介の建築:原初・未来・森
7月2日(水)~11月9日(日)
●202510095

歌舞伎座(58) 松竹創業百三十周年 錦秋十月大歌舞伎
10月1日(水)~21日(火)
◆第三部 16:40~21:23 2F-東
通し狂言 義経千本桜
吉野山(0:58)〈幕間30〉川連法眼館(1:15)
團子、新悟、猿弥、青虎、市川右近、寿猿、東蔵、梅玉といった方々。
『川連法眼館』は、三代猿之助四十八撰の内 市川團子宙乗り狐六法相勤め申し候、の千穐楽。
みなさん天晴。
●202510062

上野の森美術館(初)
正倉院 THE SHOW ―感じる。いま、ここにある奇跡―
9月20日(土)~11月9日(日)
月曜日も開館。途切れず来場。没入型の展示も。

十月桜
●202510047


新国立劇場 オペラパレス(108) 14:00~16:57 3F-2C
GP:La Bohème(2003年版再演)
10月1日(水)18時 4日(土)14時 7日(火)13時貸切 9日(木)14時 11日(土)13時
第一・二幕(1:05)〈休憩25〉第三幕(0:30)〈休憩20〉第四幕(0:30)
Paolo OLMI=東京po
演出:粟國 淳
合唱:新国立劇場合唱団
児童合唱:世田谷ジュニア合唱団
Mimi:Marina COSTA-JACKSON
Rodolfo:Luciano GANCI
Marcello:Massimo CAVALLETTI
Musetta:伊藤 晴
Schaunard:駒田 敏章
Colline:Andrea PELLEGRINI
Benoit:志村 文彦
Alcindoro:晴 雅彦
Parpignol:髙畠 伸吾
Bravi!
●202510036

新 四季劇場 秋(32) 13:30~16:25 1F-11R
バック・トゥ・ザ・フューチャー(7/162)
2025年4月6日(月)~
第一幕(1:20)〈休憩25〉第二幕(1:10)
マーティ・マクフライ:笠松 哲朗
ドク・ブラウン:野中 万寿夫
ロレイン・ベインズ:木村 奏絵
ジョージ・マクフライ:斎藤 洋一郎
ビフ・タネン:酒井 康樹
ゴールディ・ウィルソン:安田 楓汰
ジェニファー・パーカー:林 愛夏
ストリックランド:藤田 光之
デイヴ・マクフライ:渡部 斗希也
リンダ・マクフライ:上田 伶
【男性アンサンブル】
大空 卓鵬 筒井 圭児 紙谷 昇世 佐野 隼平 緑川 諒人 深堀 拓也
【女性アンサンブル】
原口 明子 千金良 奈ノ巴 小坂 華加 佐田 遥香 佐野 奏実
キーボード・コンダクター:宮崎 誠
やっと一階で観劇!
●202510014


TBS赤坂ACTシアター(44) 12:15~16:05(休憩20) 2F-IR
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(39/1287)
プレビュー:2022年6月16日(木)~7月7日(木)
本公演:2022年7月8日(金)~
ハリー・ポッター:稲垣 吾郎(3)
ハーマイオニー・グレンジャー:奥村 佳恵(2)
ロン・ウィーズリー:上山 竜治(3)
ドラコ・マルフォイ:渡辺 邦斗(3)
ジニー・ポッター:白羽 ゆり
アルバス・ポッター:原嶋 元久(3)
スコーピウス・マルフォイ:久保 和支
嘆きのマートル/ポリー・チャップマン:出口 稚子
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:倉澤 雅美
デルフィー:高山 璃子
組分け帽子/ベイン:尾尻 征大
エイモス・ディゴリー/ダンブルドア/スネイプ:間宮 啓行
マクゴナガル校長/アンブリッジ:岡 まゆみ(4)
秋山 和慶 荒澤 恵里奈 チョウ ヨンホ 半澤 友美 隼海 惺 星 郁也 加茂 享士 小結 湊仁 森田 万貴 小川 希 岡 直樹 坂入 美早 田口 遼 髙橋 英希 手打 隆盛 篠原 正志 上野 聖太
Bravi!
こちらも相変わらずの、一幕終わりのどよめき!
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
●202509292

岡本太郎記念館(初)
企画展 生命の樹―もうひとつの太陽の塔―
7月2日(水)~11月3日(月・祝)

●202509266

新 四季劇場 春(14) 13:00~15:25+α 1F-13L
アナと雪の女王(14)
2021年6月24日(木)~
第一幕(1:10)〈休憩20〉第二幕(0:55)
エルサ:岡本 瑞恵
アナ:町島 智子
クリストフ:神永 東吾
オラフ:富永 雄翔
ハンス王子:杉浦 洸
ウェーゼルトン:伊藤 綾祐
スヴェン:石田 悠馬
パビー:大森 瑞樹
バルダ:松本 菜緒
オーケン:熊川 剣一
アグナル王:手島 章平
イドゥーナ妃:加藤 あゆ美
ヤングエルサ:荒木 友梨花 :-)
ヤングアナ:畑 真央 :-)
【男性アンサンブル】
渕上 数馬 黒田 大夢 鹿内 大夢 葵野 貴元 新井 俊一 鈴木 貴雅
【女性アンサンブル】
榊山 玲子 竹下 里香 塩住 珠希 二田 加奈恵 海沼 千明 松下 由季 葛葉 かな
指揮:榛葉 光治
相変わらずの、一幕終わりのどよめき!
●202509244

五島美術館(初)
秋の優品展 武士の雅遊
特集展示 蔦屋重三郎―江戸には江戸の風が吹く
前期:9月2日(火)~21日(日)/後期:9月23日(火・祝)~10月19日(日)
特別展示 紫式部日記絵巻 五島本第一・二・三段 現状模写 加藤 純子 筆
9月2日(火)~10月10日(金)
紫式部日記絵巻 五島本第一・二・三段 復元模写 加藤 純子 筆
重要文化財 愛染明王坐像
9月2日(火)~10月19日(日)

稲荷丸古墳

稲荷丸塚?
●202509211

東京芸術劇場(27) 14:00~16:00 2F-RB
Kahchun WONG=日本po 第256回芸劇シリーズ
コンマス:扇谷 泰朋
伊福部 昭:SF交響ファンタジー第1番
MJR:Klav.K. G
Klav:高木 竜馬
enc. RAS:トロイメライ
〈休憩15〉
AD:Sym.Nr.9 op.95
Bravi! 拍手を待てた観客にも、Bravi!
指揮者たちの呼び出し、1回。
●202509207

サントリーホール(918) 14:00~15:35 2FC-4L
小泉 和裕=東京都so プロムナードコンサートNo.415
コンマス:水谷 晃
JP:カノン D
TA:弦楽とOrg.のためのアダージョ
WAM:魔笛
CMvW:魔弾の射手
〈休憩20〉
FvS:詩人と農夫
PM:友人フリッツ
AP:時の踊り
EE:威風堂々 Nr.1
お見事。
●202509196

新 四季劇場 秋(31) 13:30~16:25 2F-06C
バック・トゥ・ザ・フューチャー(6/151)
2025年4月6日(月)~
第一幕(1:20)〈休憩25〉第二幕(1:10)
マーティ・マクフライ:立崇 なおと
ドク・ブラウン:阿久津 陽一郎
ロレイン・ベインズ:木村 奏絵
ジョージ・マクフライ:塚田 拓也
ビフ・タネン:酒井 康樹
ゴールディ・ウィルソン:ペ ジェヨン
ジェニファー・パーカー:竹内 華
ストリックランド:本城 裕二
デイヴ・マクフライ:渡部 斗希也
リンダ・マクフライ:上田 伶
【男性アンサンブル】
勇貴 林 晃平 紙谷 昇世 佐野 隼平 奥村 響 吉田 功太郎
【女性アンサンブル】
辻 茜 大橋 美絵 青柳 絵里奈 佐田 遥香 佐野 奏実
キーボード・コンダクター:宮崎 誠
相変わらず、圧巻!
●202509174

サントリーホール(917) 13:40~13:50 2FC-02R
オルガン・プレコンサート Org:田宮 亮
JSB:BWV 639, 29-1
お見事!
14:00~16:06 2FC-02R
日本フィル&サントリーホール
にじクラ ~トークと笑顔と、音楽と 第8回
川瀬 賢太郎=日本po
コンマス:木野 雅之
ナビゲーター:高橋 克典
Vlc:上野 通明*
JSB:BWV 1007-1* Vlc.solo
GF:トッカータ* Vlc.ens.
MB:コル・ニドライ op.47*
〈休憩15〉
AD:Sym.Nr.9 op.95
enc.Jan VAN-DER-ROOST:カンタベリー・コラール(弦楽合奏版)
お見事!
●202509141

『ベートーヴェン捏造』(1:55)202509126公開
『ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく』(かげはら 史帆 著/ 河出文庫刊)
監督:関 和亮
出演:山田 裕貴 古田 新太 染谷 将太 神尾 楓珠 前田 旺志郎 小澤 征悦 生瀬 勝久 小手 伸也 野間口 徹 遠藤 憲一 西田 尚美 市川 紗椰 安井 順平 泉澤 祐希 前野 朋哉 ほか
キーワードは、「バカリズムが贈る、愛と真実をめぐる、まさかの実話!?」
●202509137

サントリーホール(916) 14:00~15:30 RC-1
Kahchun WONG=日本po 第773回東京定期
コンマス:田野倉 雅秋
GM:Sym.Nr.6
Bravissimi!
拍手を待てた観客にも、Bravi!
指揮者たちの呼び出し、1回。
●202509115

新国立劇場 中劇場(24) 13:00~16:05 1F-10C
令和7年9月歌舞伎公演
9月5日(金)~27日(土)千穐楽 休演日10日(水) 18日(木)
仮名手本忠臣蔵 二段目(0:50)〈休憩25〉
仮名手本忠臣蔵 九段目(1:50)
梅玉、扇雀、虎之介、玉太郎、門之助、鴈治郎 といった方々。
天晴。
●202509115

東京オペラシティ アートギャラリー(初)
企画展
難波田 龍起
収蔵品展
昼と夜 収蔵品展084 寺田コレクションより
project N
project N 99 大久保 紗也
7月11日(金)~10月2日(木)
●202509104

Philia(205) 11:30~12:45 2F-R
ランチタイム・コンサート・シリーズ Nr.83
神谷 百子 & 西久保 友広 マリンバ・デュオ
AP:ブエノスアイレスの夏
CAD:アラベスク Nr.1
菅野 よう子:花は咲く
E.セジョルネ:デパーチャー
GG:I got rhythm
GG:Oh, Lady be Good!
GG:Rhapsody in Blue
enc. 剣の舞 トロイメライ
Bravi!
●202509093

山種美術館(2)
特別展
江戸の人気絵師 夢の競演 宗達から写楽、広重まで(2)
展示替え多数!
特集展示
太田記念美術館の楽しい浮世絵
前期:8月9日(土)~31日(日)/後期:9月2日(火)~28日(日)
外はまだまだ残暑だけど、館内は落ち着いた雰囲気。
●202509093

太田記念美術館(2)
蔦屋重三郎と版元列伝
前期:8月30日(土)~9月28日(日)
後期:10月3日(金)~11月3日(月・祝)
こちらも落ち着いた雰囲気、そしてちらちらと外人さん。
●202509093

東京建物Brillia HALL(10) 18:30~20:30(休憩なし) 2F-F-C
ミュージカル『コーラスライン(2021)』(1, 9)
日本プレミア公演
プレビュー:2025年9月8日(月)~9日(火)13時30分
本公演:2025年9月9日(火)18時30分~22日(月)
仙台 9月27日~28日 大阪 10月2日~6日
東京凱旋公演 10月10日(金)~19日(日) シアターH
Zach:Adam COOPER
Cassie:Holly JAMES
Shelia BRYANT:Amy THORNTON
Diana MORAIES:Jocasta ALMGILL
Bebe BENZENHEIMER:Lydia BANNISTER
Kristine URICH:Brana CRAIG
Judy TURNER:中野 加奈子
Connie WONG:Rachel Jayne PICAR
Val Clarke:Billie KAY
Richie WALTERS:Olivia FOSTER-BROWNE
Maggie:小林 美亜
Gregory GARDNER:Bradley DELAROSBEL
Al DELUCA:Joshua LAY
Larry:Ashiey-Jordon PACKER
Mike COSTA:Nathan RIGG
Bobby MILLS:Toby SEDDON
Don KERR:Louie WOOD
Mark ANTHONY:Archie DURRANT
Paul San MARCO:Manuel PACIFIC
Ensemble:Maria CRAWFORD Holly WILLOCK Bella BALDOCK Remi FERDINARD Lucas Angelo WARD Gregor McCANN Charlie BISHOP(Understudy)
の皆さん。Bravi!
●202509067

東京オペラシティ(16) 14:00~17:15(休憩20) 1F-12L
高関 健=東京シティpo 第381回
コンマス:荒井 英治(特別客演)
合唱:東京シティpoコーア
GV:Don Carlo
Filippo II:妻屋 秀和
Don Carlo:小原 啓楼
Rodrigo:上江 隼人
II Grande Inquisitore:大塚 博章
Elisabetta di Valois:木下 美穂子
La principessa d 'Eboli:加藤 のぞみ
Un frate:清水 宏樹
Tebaldo:牧野 元美
お見事!指揮者呼び出し1回。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
●202508307


東急シアターオーブ(23) 12:00~14:45+ 1F-23R
Les Misérables WORLD TOUR SPECTACULAR(19, 3)
8月7日(木)~30日(土)東京千穐楽
大阪 9月3日~14日 福岡 18日~20日 愛知 24日~28日
第一幕(1:25)〈休憩20〉第二幕(1:00)
Jean VALJEAN:Daniel KOEK
Javert:Jeremy SECOMB
Fantine:Channah HEWITT
Eponine:Nathania ONG
Marius:Will CALLAN
Cosette:Lulu-Mae PEARS
Thenardier:Luke KEMPNER
Madame Thenardier:Linzi HATELEY
Enjolras:Joe GRIFFITHS-BROWN
The Bishop of Digne:Earl CARPENTER
Gavroche:Reggie KEMPSON
Little Cosette:内 夢華
Bravissimi!
粘ったけど何もなし。リトルコゼットがカーテンコールに参加。
●202508296


TBS赤坂ACTシアター(43) 12:15~16:00(休憩20) 1F-IC R
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(38/1251)
プレビュー:2022年6月16日(木)~7月7日(木)
本公演:2022年7月8日(金)~
ハリー・ポッター:平岡 祐太(1)
ハーマイオニー・グレンジャー:奥村 佳恵(1)
ロン・ウィーズリー:上山 竜治(3)
ドラコ・マルフォイ:姜 暢雄
ジニー・ポッター:安藤 聖(1)
アルバス・ポッター:福山 康平
スコーピウス・マルフォイ:大久保 樹
嘆きのマートル/ポリー・チャップマン:森田 万貴
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:倉澤 雅美
デルフィー:野邑 光希(3)
組分け帽子/ベイン:尾尻 征大
エイモス・ディゴリー/ダンブルドア/スネイプ:市村 正親(3)
マクゴナガル校長/アンブリッジ:岡 まゆみ(3)
浅野 郁哉 チョウ ヨンホ 古沢 朋恵 半澤 友美 久道 成光 星 郁也 加茂 享士 柏村 龍星 小結 湊仁 黒田 陸 馬屋原 涼子 小川 希 岡 直樹 坂入 美早 髙橋 英希 上野 聖太 薬丸 夏子
Bravi!
●202508274

郷(さと)さくら美術館(初)
コンストラクション -タテモノとカタチ-
現代日本画展
同時開催 桜百景 vol.41「タテモノと桜」
6月24日(火)~8月31日(日)
☆次回「現代 鳥獣戯画」
9月9日(火)~11月24日(月・祝) 桜百景はなし
●202508241

サントリーホール(915) 14:00~16:00 RC-2
外山啓介ピアノ・リサイタル「幻想」
~モーツァルト、ベートーヴェン、そしてショパン~
WAM:幻想曲 d KV397
LvB:Klav.S.Nr.13 Es
LvB:Klav.S.Nr.14 cis
〈休憩20〉
FFC:幻想曲 f op.49
FFC:夜想曲Nr.5 fis op.15-2
FFC:幻想即興曲 cis op.66
FFC:幻想ポロネーズ As op.61
enc. CAD:月の光 FFC:夜想曲Nr.20「遺作」
本プロの力演、アンコールの繊細。
●202508237

コスモプラネタリウム渋谷(初) 15:00~15:40
【コスモ版】星はここにある
2025年2月8日(土)~土日祝日のみ投影
あの Powers of Ten のアップデート版。
●202508237

サントリーホール(914) 18:00~20:15+15 2C-07L
Adam HICKOX=東京so 第733回東京定期
コンマス:小林 壱成
AKL:交響詩「魔法にかけられた湖」op.62
SR:Klav.K.Nr.2 c op.18
Klav:谷 昴登
enc.PIT:四季より10月「秋の歌」
〈休憩20〉
DDS:Sym.Nr.10 e op.93
Bravo!指揮者呼び出し1回。
●202508204

渋谷ストリーム ホール(初)
建築家・内藤廣 赤鬼と青鬼の場外乱闘 in 渋谷
2025年7月25日(金)~8月27日(水)
大学生以上の若者が多い感じ。
●202508182


国立科学博物館(初)
特別展
氷河期展 人類が見た4万年前の世界
2025年7月12日(土)~10月13日(月・祝)
キーワード:絶滅動物が、よみがえる。
常設展(日本館→地球館)
外人さんも少しいたけど、圧倒的に親子連れ、そして中高生。
☆次回「大絶滅展 生命史のビッグファイブ」
11月1日(土)~2026年2月23日(月・祝)
●202508171


新国立劇場 オペラパレス(107) 14:00~16:35+15 1F-10C
細川 俊夫:ナターシャ(世界初演)
台本:多和田 葉子
演出:Christian RÄTH 新国立劇場初登場
電子音響:有馬 純寿
8月11日(月・祝)14:00 13日(水)14:00 15日(金)18:30 17日(日)14:00
序章~第4場(1:10)〈休憩30〉第二幕(0:55)
大野 和士=東京po
新国立劇場合唱団
ナターシャ:Ilse EERENS
アラト:山下 裕賀 新国立劇場初登場
メフィストの孫:Christian MIEDL 新国立劇場初登場
ポップ歌手A:森谷 真理
ポップ歌手B:冨平 安希子
中国のビジネスマン:タン・ジュンボ
サクソフォーン奏者:大石 将紀
エレキギター奏者:山田 岳
といった方々。Bravi!
●202508167

山種美術館(初)
特別展
江戸の人気絵師 夢の競演 宗達から写楽、広重まで
特集展示
太田記念美術館の楽しい浮世絵
2025年8月9日(土)~9月28日(日)
老若男女。
●202508145


東急シアターオーブ(22) 13:00~15:45+ 3F-2CL
Les Misérables WORLD TOUR SPECTACULAR(18, 2)
8月7日(木)~30日(土)東京千穐楽
大阪 9月3日~14日 福岡 18日~20日 愛知 24日~28日
第一幕(1:25)〈休憩20〉第二幕(1:00)
Jean VALJEAN:Killian DONNELLY
Javert:Bradley JADEN
Fantine:Channah HEWITT
Eponine:Nathania ONG
Marius:James SILLMAN
Cosette:Beatrice PENNY-TOURÉ
Thenardier:Luke KEMPNER
Madame Thenardier:Linzi HATELEY
Enjolras:Andrew MAXWELL
The Bishop of Digne:Earl CARPENTER
Gavroche:Jett MOISES
Little Cosette:内 夢華
Bravissimi!
●202508112
サントリーホール オルガン・フェスティバル 2025

サントリーホール(912) 12:00~13:10 RB02
珠玉のオルガンコンサート
Org:勝山 雅世
佐々木 新平=オルガン・フェスティバル スペシャル・ブラス・アンサンブル
Per:服部 恵 新国立劇場合唱団
(勝山 雅世 編曲):イギリス国歌
坂本 日菜:終わらない夜(2024年度愛知県芸術劇場委嘱作品)より
B. WHELAN(勝山 雅世 編曲):Firedance
アイルランド民謡(近藤 岳 編曲):ロンドンデリーの歌
M. KORB/U. ROEVER(勝山 雅世 編曲):Highland Cathedral
W. TODD:The Call of Wisdom
J. RUTTER:『グローリア』混声合唱、金管、打楽器、オルガンのための
お見事。

ブルーローズ(11) 14:00~14:45
トークイベント「オルガン・ビルダーの世界」
オルガン・ビルダー:都留 裕幸

サントリーホール(913) 15:30~16:40 LB02
ヴァンサン・デュボワ オルガン・リサイタル
名工カヴァイエ=コルがもたらしたフランスオルガン作品の軌跡
Org:Vincent DUBOIS
C-M WIDOR:オルガン交響曲第5番 ヘ短調 op.42-1 より 1st satz
CF:『3つの小品』より 第2曲「カンタービレ」
L. VIERNE:オルガン交響曲第6番 ロ短調 op.59 より 5t satz
CCS-S(DHL 編曲):死の舞踏 op.40
MJR(VD 編曲):『クープランの墓』より「リゴードン」「メヌエット」「トッカータ」
MD:『エヴォカシオン』作品37 より 3tt satz
VD:Salve Regina(即興演奏)
Bravo!
●202508101


TBS赤坂ACTシアター(42) 12:15~16:05(休憩20) 2F-KC H
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(37/1229)
プレビュー:2022年6月16日(木)~7月7日(木)
本公演:2022年7月8日(金)~
ハリー・ポッター:大貫 勇輔(4)
ハーマイオニー・グレンジャー:松井 玲奈(2)
ロン・ウィーズリー:ひょっこりはん
ドラコ・マルフォイ:姜 暢雄
ジニー・ポッター:白羽 ゆり
アルバス・ポッター:福山 康平
スコーピウス・マルフォイ:浅見 和哉
嘆きのマートル/ポリー・チャップマン:出口 稚子
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:倉澤 雅美
デルフィー:乃村 美絵
組分け帽子:尾尻 征大
エイモス・ディゴリー:市村 正親(2)
マクゴナガル校長:白木 美貴子(1)
秋山 和慶 荒澤 恵里奈 浅野 郁哉 半澤 友美 星 郁也 石原 健太郎 小結 湊仁 黒田 陸 森田 万貴 小川 希 岡 直樹 織詠 大竹 尚 坂入 美早 田口 遼 髙橋 英希 手打 隆盛 上野 聖太 横山 千穂
Bravissimi!
●202508075


東急シアターオーブ(21) 18:00~20:45+ 3F-2CL
Les Misérables WORLD TOUR SPECTACULAR(17, 1)
8月7日(木)~30日(土)東京千穐楽
大阪 9月3日~14日 福岡 18日~20日 愛知 24日~28日
第一幕(1:25)〈休憩20〉第二幕(1:00)
Jean VALJEAN:Killian DONNELLY
Javert:Bradley JADEN
Fantine:Channah HEWITT
Eponine:Nathania ONG
Marius:Will CALLAN
Cosette:Beatrice PENNY-TOURÉ
Thenardier:Luke KEMPNER
Madame Thenardier:Linzi HATELEY
Enjolras:Andrew MAXWELL
The Bishop of Digne:Earl CARPENTER
Gavroche:Reggie KEMPSON
Little Cosette:鞆 琉那
Bravissimi!
カーテンコールは動画も可!
開演に間に合わないと、プロローグは見られません。
数多くのカット。
●202508064

東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)(初)
展覧会
「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路
2025年6月20日(金)~9月7日(日)
外人さんもちらほら。
●202508064

森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)(初)
展覧会
トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~
2025年7月16日(水)~9月17日(水)
もちろん外人さんも。
●202508064

太田記念美術館(初)
葛飾北斎 冨嶽三十六景
2025年7月26日(土)~8月24日(日)
三割くらい外人さん。
●202508031

サントリーホール(911) 14:00~16:00 2C-02L
Shlomo MINTZ=東京都so プロムナードコンサートNo.414
コンマス:山本 友重
FM-B:Vl.K.e op.64
Vl:Shlomo MINTZ
enc.FJH:Vl.K.Nr.1 C 2satz
〈休憩20〉
GM:Sym.Nr.5 4satz
LvB:Sym.Nr.5
Bravi!指揮者呼び出し、1回。
●202508027

東京オペラシティ(15) 14:00~16:10 2F-C-2L
LIO Kuokman=東京so 第146回オペラシティ
コンマス:小林 壱成
SR:Klav.K.Nr.3 d op.30
Klav:Haochen ZHANG
enc. CAD:映像第2集「そして月は廃寺に落ちる」
〈休憩20〉
LHB:幻想交響曲
お見事。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
●202507315


TBS赤坂ACTシアター(41) 12:15~16:00+0:05(カーテンコール)(休憩20) 2F-KC R
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(36/1221)
プレビュー:2022年6月16日(木)~7月7日(木)
本公演:2022年7月8日(金)~
ハリー・ポッター:稲垣 吾郎(2)
ハーマイオニー・グレンジャー:酒井 美紀
ロン・ウィーズリー:上山 竜治(2)
ドラコ・マルフォイ:渡辺 邦斗(2)
ジニー・ポッター:白羽 ゆり
アルバス・ポッター:原嶋 元久(2)
スコーピウス・マルフォイ:浅見 和哉
嘆きのマートル/ポリー・チャップマン:出口 稚子
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:倉澤 雅美
デルフィー:野邑 光希(2)
組分け帽子/ベイン:手打 隆盛
エイモス・ディゴリー/ダンブルドア/スネイプ:間宮 啓行
マクゴナガル校長/アンブリッジ:岡 まゆみ(2)
秋山 和慶 浅野 郁哉 チョウ ヨンホ 隼海 惺 久道 成光 星 郁也 石原 健太郎 肥塚 綾子 黒田 陸 馬屋原 涼子 岡 直樹 大竹 尚 坂入 美早 篠原 正志 髙橋 英希 薬丸 夏子
ハリーの誕生日。特別カーテンコール。Bravissimi!
●202507293

サントリーホール(910) 11:30~12:45 RB-08
伊集院 光と行く! 奥深~いオルガンの世界 トーク&コンサート 第2回
パーソナリティ:伊集院 光
Org:徳岡 めぐみ
アシスタント:貞平 麻衣子
11:30~ 前編:トークの部
12:00~ 後編:コンサートの部
JSB:T, adagio and F C BWV 564
スウェーリンク:『大公の舞踏会』SwWV 319
ホール開場音楽の原曲
JSB:BWV 607, 641
エスケシュ:オルガンのための『詩曲』より 第1曲「世の始まりの水」
C-MJAWIDOR:Org.Sym.Nr.6 g op.42-2 5satz
Bravi!
●202507267

国立能楽堂 資料展示室
入門展「能楽入門」
2025年5月28日(水)~8月6日(水) 11時~17時
国立能楽堂ショーケース

7月25日(金)19:00~20:20 26日(土)14:00~15:20(休憩なし) 正面03
プレトーク:鵜澤 光(シテ方観世流)(0:15)開演30分前から
狂言 棒縛(0:25) 野口 隆行・奥津 健太郎(和泉流)
能 葵上(0:55) 柴田 稔・小早川 修(観世流)
といった方々。天晴。
●202507256

新 四季劇場 秋(30) 13:30~16:25 2F-06C
バック・トゥ・ザ・フューチャー(5/100)
2025年4月6日(月)~
第一幕(1:20)〈休憩25〉第二幕(1:10)
マーティ・マクフライ:立崇 なおと
ドク・ブラウン:野中 万寿夫
ロレイン・ベインズ:海沼 千明
ジョージ・マクフライ:塚田 拓也
ビフ・タネン:酒井 康樹
ゴールディ・ウィルソン:ペ ジェヨン
ジェニファー・パーカー:林 愛夏
ストリックランド:本城 裕二
デイヴ・マクフライ:渡部 斗希也
リンダ・マクフライ:上田 伶
【男性アンサンブル】
平田 了祐 筒井 圭児 横井 漱 佐野 隼平 緑川 諒人 深堀 拓也
【女性アンサンブル】
辻 茜 大橋 美絵 青柳 絵里奈 福田 愛 岩井 千秋
キーボード・コンダクター:宮崎 誠
100公演目。夏休みで三世代の御一行様とか、世代ごと異なるリアクション。とまれ、圧巻!
●202507186


TBS赤坂ACTシアター(40) 12:15~16:00(休憩20) 2F-AC R
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(35/1210)
プレビュー:2022年6月16日(木)~7月7日(木)
本公演:2022年7月8日(金)~
ハリー・ポッター:稲垣 吾郎(1)
ハーマイオニー・グレンジャー:松井 玲奈(1)
ロン・ウィーズリー:上山 竜治(1)
ドラコ・マルフォイ:渡辺 邦斗(1)
ジニー・ポッター:白羽 ゆり
アルバス・ポッター:原嶋 元久(1)
スコーピウス・マルフォイ:大久保 樹(1)
嘆きのマートル:出口 稚子
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:倉澤 雅美
デルフィー:野邑 光希(1)
組分け帽子/ベイン:尾尻 征大
エイモス・ディゴリー/ダンブルドア/スネイプ:市村 正親(1) お見事!
マクゴナガル校長/アンブリッジ:岡 まゆみ(1)
秋山 和慶 荒澤 恵里奈 半澤 友美 星 郁也 加茂 享士 肥塚 綾子 黒田 陸 森田 万貴 小川 希 岡 直樹 織詠 篠原 正志 田口 遼 髙橋 英希 手打 隆盛 上野 聖太
頑張れ新メンバー!
Bravi!
●202507164

三谷幸喜『おい、太宰』劇場版(1:41)202507116公開
監督:三谷 幸喜
出演:田中 圭 小池 栄子 宮澤 エマ 梶原 善 松山 ケンイチ
キーワードは、「完全ワンシーン ワンカットでお送りする タイムスリップコメディ!」
●202507131


新国立劇場 中劇場(23) 14:00~15:40+0:05 1F-11-L
Young NBJ GALA 2025
7月12日(土)14時 18時30分 13日(日)14時
第一部(0:40)〈休憩25〉第二部(0:35)
パ・ド・ドゥ集
『海賊』より
振付:マリウス・プティパ
音楽:リッカルド・ドリーゴ / LM
堀之内 咲希 森本 晃介
『ラ・シルフィード』より
振付:オーギュスト・ブルノンヴィル
音楽:ヘルマン・ルーヴェンシュキョル
東 真帆 李 明賢
『白鳥の湖』第3幕より
振付:マリウス・プティパ / レフ・イワーノフ / ピーター・ライト
音楽:PIT
花形 悠月 仲村 啓
O Solitude
振付:中村 恩恵
音楽:HP
衣裳:山田 いずみ
照明:足立 恒
中島 瑞生(7/12昼、13) 大木 満里奈(7/12夜)
〈休憩25〉
The Theory of Reality
振付:福田 圭吾
音楽:トラヴィス・レイク
衣裳:幾左田 千佳
照明:鈴木 武人
大木 満里奈 渡邊 拓朗(7/12昼、13) 吉田 明花 森本 亮介(7/12夜)
ほか新国立劇場バレエ団
といった方々。みなさん天晴。暖かい拍手。
●202507127

サントリーホール(909) 14:00~15:55
広上 淳一=日本po 第772回東京定期
コンマス:田野倉 雅秋
佐藤 聰明:BsKl K. wp
BsKl:Frans MOUSSAULT
enc. Frans MOUSSAULT:パストラーレ
〈休憩15〉
GtH:組曲「惑星」
お見事。指揮者呼び出し、1回。
●202507094

サントリー美術館(6)
まだまだざわつく日本美術
2025年7月2日(水)~8月24日(日)
●202507057

サントリーホール(908) 14:00~15:55 2C-02L
Karina CANELLAKIS(日本デビュー)=東京都so 都響スペシャル
コンマス:水谷 晃
MJR:Klav. K. G
Klav:Alice Sara OTT Bravissima!
enc.ES:グノシエンヌ Nr.1
〈休憩20〉
GM:Sym.Nr.1 D
お疲れ様!指揮者呼び出し、1回。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
●202506291


サントリーホール(907) 14:00~16:05 P-7L
アリス=紗良・オット ピアノ・リサイタル
ジョン・フィールド(JF)&ベートーヴェン(LvB)
JF:ノクターンNr.17 C
LvB:Klav.S.Nr.19 g op.49-1
MC(Alice Sara OTT)
JF:ノクターンNr.1, 2, 4, 10
LvB:Klav.S.Nr.30 E op.109
〈休憩20〉
JF:ノクターンNr.14, 16
MC(Alice Sara OTT)
JF:ノクターンNr.9
LvB:Klav.S.Nr.14 cis op.27-2「月光」
enc. Arvo PÄRT:アリーナのために
Bravissima!
●202506276

すみだ北斎美術館(初)
企画展
あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵~
前期:2025年6月24日(火)~7月27日(日)
後期:2025年7月29日(火)~8月31日(日)
●202506265

TBS赤坂ACTシアター(38) 12:15~16:00+0:08(休憩20) 2F-KLレイブンクロー
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(33/1207)
プレビュー:2022年6月16日(木)~7月7日(木)
本公演:2022年7月8日(金)~
ハリー・ポッター:吉沢 悠(千穐楽)
ハーマイオニー・グレンジャー:豊田 エリー(千穐楽)
ロン・ウィーズリー:矢崎 広(千穐楽)
ドラコ・マルフォイ:姜 暢雄
ジニー・ポッター:大和田 美帆(千穐楽)
アルバス・ポッター:渡邉 蒼
スコーピウス・マルフォイ:浅見 和哉
嘆きのマートル:仲本 詩菜
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:飛香 まい
デルフィー:乃村 美絵
組分け帽子:尾尻 征大
エイモス・ディゴリー:間宮 啓行
マクゴナガル校長:高橋 ひとみ(千穐楽)
秋山 和慶 荒澤 恵里奈 チョウ ヨンホ 隼海 惺 伊藤 優佑 亀井 陵市 北代 祐太 小結 湊仁 松尾 樹 馬屋原 涼子 小川 希 岡 直樹 篠原 正志 手打 隆盛 上野 聖太 薬丸 夏子 横山 千穂
三年目チームの千穐楽昼の部。吉沢ハリーからの代表挨拶。Bravissimi!

TBS赤坂ACTシアター(39) 18:15~22:00+0:15(休憩20) 2F-KLグリフィンドール
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(34/1208)
プレビュー:2022年6月16日(木)~7月7日(木)
本公演:2022年7月8日(金)~
ハリー・ポッター:平方 元基(千穐楽)
ハーマイオニー・グレンジャー:木村 花代(千穐楽)
ロン・ウィーズリー:石垣 佑磨(千穐楽)
ドラコ・マルフォイ:永井 大(千穐楽)
ジニー・ポッター:大沢 あかね(千穐楽)
アルバス・ポッター:渡邉 蒼(千穐楽)
スコーピウス・マルフォイ:西野 遼(千穐楽)
嘆きのマートル:出口 稚子
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:飛香 まい(千穐楽)
デルフィー:鈴木 結里(千穐楽)
組分け帽子:尾尻 征大
エイモス・ディゴリー:間宮 啓行
マクゴナガル校長:榊原 郁恵 千穐楽
秋山 和慶 チョウ ヨンホ 半澤 友美 隼海 惺 伊藤 優佑(千穐楽) 亀井 陵市(千穐楽) 北代 祐太(千穐楽) 肥塚 綾子 小結 湊仁 松尾 樹(千穐楽) 仲本 詩菜(千穐楽) 小川 希 岡 直樹 坂入 美早 篠原 正志 手打 隆盛 上野 聖太 薬丸 夏子
三年目チームの千穐楽夜の部。平方ハリーからの代表挨拶。Bravissimi!

鳴りやまない拍手に、もう一度登場。ダブル・トリプルのメンバーも!
●202506243

新 四季劇場 春(13) 18:00~20:25+α 1F-13C
アナと雪の女王(13)
2021年6月24日(木)~
第一幕(1:10)〈休憩20〉第二幕(0:55)
エルサ:中原 詩乃
アナ:荒巻 くるみ
クリストフ:南 晶人
オラフ:富永 雄翔
ハンス王子:光田 健一
ウェーゼルトン:石野 喜一
スヴェン:石田 悠馬
パビー:大森 瑞樹
バルダ:笠原 光希
オーケン:塩地 仁
アグナル王:手島 章平
イドゥーナ妃:松岡 ゆめ
ヤングエルサ:山口 菜々美 :-)
ヤングアナ:店部 桜代 :-)
【男性アンサンブル】
小田 春樹 天明 麟太郎 小林 清孝 戸高 圭介 土井 夏以 鈴木 貴雅
【女性アンサンブル】
榊山 玲子 藤本 典子 土居 來未 二田 加奈恵 北川 茉莉子 松下 由季 染谷 早紀
指揮:太田 巡
Bravissimi!
祝4周年、石野ウェーゼルトンの口上。
厚い熱い拍手、そして団体の高校生もオール・スタンディング。
●202506206

新 四季劇場 秋(29) 13:30~16:25 2F-10C
バック・トゥ・ザ・フューチャー(4/68)
2025年4月6日(月)~
第一幕(1:20)〈休憩25〉第二幕(1:10)
マーティ・マクフライ:立崇 なおと
ドク・ブラウン:阿久津 陽一郎
ロレイン・ベインズ:木村 奏絵
ジョージ・マクフライ:塚田 拓也
ビフ・タネン:神永 東吾
ゴールディ・ウィルソン:ペ ジェヨン
ジェニファー・パーカー:林 愛夏
ストリックランド:本城 裕二
デイヴ・マクフライ:柴田 鴻洋
リンダ・マクフライ:多田 毬奈
【男性アンサンブル】
勇貴 筒井 圭児 横井 漱 佐野 隼平 奥村 響 吉田 功太郎
【女性アンサンブル】
辻 茜 新宮 有香子 青柳 絵里奈 福田 愛 佐野 奏実
キーボード・コンダクター:宮崎 誠
今日も順列組み合わせの妙。圧巻!!
●202506184


TBS赤坂ACTシアター(37) 12:15~16:00+0:05(カーテンコール)(休憩20) 1F-IL
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(32/1198)
プレビュー:2022年6月16日(木)~7月7日(木)
本公演:2022年7月8日(金)~
ハリー・ポッター:吉沢 悠
ハーマイオニー・グレンジャー:豊田 エリー
ロン・ウィーズリー:矢崎 広
ドラコ・マルフォイ:姜 暢雄
ジニー・ポッター:大沢 あかね
アルバス・ポッター:福山 康平
スコーピウス・マルフォイ:西野 遼
嘆きのマートル:倉澤 雅美 出口 稚子
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:飛香 まい
デルフィー:鈴木 結里
組分け帽子:尾尻 征大
エイモス・ディゴリー:間宮 啓行
マクゴナガル校長:榊原 郁恵
秋山 和慶 荒澤 恵里奈 チョウ ヨンホ 伊藤 優佑 柏村 龍星 肥塚 綾子 小結 湊仁 倉澤 雅美 松尾 樹 馬屋原 涼子 小川 希 岡 直樹 織詠 手打 隆盛 上野 聖太 薬丸 夏子
Bravi!
卒業メンバーの伊藤 優佑と矢崎 広のご挨拶。
●202506173


東急プラザ渋谷(初)
ANOTHER STORY PROJECT
HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO
2025年2月1日(土)~6月1日(日)→8月11日(月)延長
●202506147

サントリーホール(906) 14:00~15:45 2C-02L
沖澤 のどか=東京都so プロムナードコンサートNo.412
コンマス:矢部 達哉
CAD:牧神の午後への前奏曲
FJMP:2Klav. K. d
Klav:Frank BRALEY 務川 慧悟
enc.FJMP:カプリッチョ FP 155
〈休憩20〉
IS:春の祭典
Bravissima!指揮者呼び出し、1回。
エキストラなしの曲も聞いてみたい。
●202506136

新国立劇場 オペラパレス(106) 13:30~16:20+0:10(カーテンコール) 1F-04C
Joby TALBOT:不思議の国のアリス(2018年版再演, 3)
6月12日(木)19:00 6月13日(金)13:30 14日(土)13:00・18:30 15日(日)14:00 17日(火)13:00 18日(水)13:00 19日(木)13:00 20日(金)14:00 21日(土)13:00・18:30 22日(日)14:00 24日(火)13:00
第一幕(0:50)〈休憩25〉第二幕(0:30)〈休憩20〉第三幕・エピローグ(0:45)
David BRISKIN/冨田 実里(14日昼・21日夜・24日)=東京po
振付:Christopher WHEELDON
パペット:Toby OLIÉ
アリス:池田 理沙子
庭師ジャック/ハートのジャック:速水 渉悟
ルイス・キャロル/白ウサギ:李 明賢
アリスの母/ハートの女王:益田 裕子
手品師/マッドハッター:Steven McRAE(英国ロイヤルバレエ)
といった方々。
Bravissimi!一階は、ほぼオール・スタンディング!
●202506103


TBS赤坂ACTシアター(36) 12:15~16:00+0:05(カーテンコール)(休憩20) 1F-QCスリザリン
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(31/1189)
プレビュー:2022年6月16日(木)~7月7日(木)
本公演:2022年7月8日(金)~
ハリー・ポッター:平方 元基
ハーマイオニー・グレンジャー:豊田 エリー
ロン・ウィーズリー:矢崎 広
ドラコ・マルフォイ:姜 暢雄
ジニー・ポッター:大沢 あかね
アルバス・ポッター:福山 康平
スコーピウス・マルフォイ:西野 遼
嘆きのマートル:出口 稚子
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:仲本 詩菜
デルフィー:鈴木 結里
組分け帽子:尾尻 征大
エイモス・ディゴリー:間宮 啓行
マクゴナガル校長:榊原 郁恵
秋山 和慶 荒澤 恵里奈 久道 成光 星 郁也 伊藤 優佑 亀井 陵市 北代 祐太 肥塚 綾子 倉澤 雅美 黒田 陸 小川 希 岡 直樹 大竹 尚 坂入 美早 髙橋 英希 薬丸 夏子
二度目のゴールデン・スニッチ。Bravi!
●202506077

サントリーホール(905) 14:00~16:10
Gabor TAKACS-NAGY=日本po 第771回東京定期
コンマス:扇谷 泰朋
AD:Vlc.K. hop.104
Vlc:Miklós PERÉNYI
enc. JSB:BWV1007-2
〈休憩15〉
JB:Haydn var.
WAM:Sym. Nr.41 C KV551
enc. 3satz
お見事。指揮者+αの呼び出し、1回。
●202506055

サントリー美術館(5)
酒吞童子ビギンズ
2025年4月29日(火・祝)~6月15日(日)
新しくなってからは、初めて。

●202506033

新国立劇場 オペラパレス(105) 14:00~17:05+15 3F-2C
GR:セビリアの理髪師(2005年版再演)
5月25日(日)14:00 28日(水)14:00 30日(金)18:30 6月1日(日)14:00 3日(火)14:00
第一幕(1:35)〈休憩30〉第二幕(1:00)
Corrado ROVARIS=東京po
演出:Josef E. KÖPPLINGER
Il Conte d'Almaviva:Lawrence BROWNLEE
Rosina:脇園 彩
Bartolo:Giulio MASTROTOTARO
Figaro:Roberto DE CANDIA
ドン・バジリオ:妻屋 秀和
ベルタ:加納 悦子
Bravissimi!
●202506011
オーチャードホール(26) 13:00~15:40+0:10カーテンコール 3F-01R
熊川哲也 K-BALLET TOKYO Spring Tour 2025
PIT:白鳥の湖(12) (2009年熊川哲也版再演, 2)
東京文化会館 大ホール 5月10日(土)12:30・17:00 11日(日)13:00
オーバード・ホール 大ホール 14日(水)18:30
愛知県芸術劇場 大ホール 17日(土)15:00 18日(日)14:00
Bunkamuraオーチャードホール 23日(金)18:30 24日(土)18:30 25日(日)12:30・17:00 31日(土)18:30 6月1日(日)13:00
フェスティバルホール 4日(水)18:30 5日(木)13:30・18:30
第一幕(1:10)〈休憩25〉第二幕(1:05)
井田 勝大(5/10・11・14・17・18・25夜・6/1)=シアター オーケストラ トウキョウ
塚越 恭平(5/23・24・25昼・31・6/4・5)
演出・再振付:熊川 哲也
オデット/オディール:岩井 優花
ジークフリード:栗山 廉
ロットバルト:田中 大智
といった方々。
Bravissimi!圧倒的拍手と、一階席のスタンディング。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
●202505295

サントリーホール(903) 11:30~12:45 RD-4
伊集院 光と行く! 奥深~いオルガンの世界 トーク&コンサート 第1回
パーソナリティ:伊集院 光
Org:梅干野 安未
アシスタント:田添 菜穂子
11:30~ 前編:トークの部
12:00~ 後編:コンサートの部
JSB:オルガン協奏曲 イ短調 BWV 593(原曲 AV:Vl.K. a RV 522)
LF:6つのコンソレーション(慰め)S. 172 より 第4番 Des
フローレンツ:『アフリカの子』op.17-1
ギルマン:オルガン・ソナタ第1番 ニ短調 作品42 3satz
Bravi!
●202505251

サントリーホール(902) 14:00~16:10 2C-03R
Kahchun WONG=日本po 第410回名曲
コンマス:田野倉 雅秋
JJCS:Vl.K
Vl:服部 百音 Brava!
enc. FK:スケルツォとレチタティーヴォより「スケルツォ」
〈休憩15〉
GM:Sym. Nr.5 cis
Bravissimi!
指揮者、コンマス、ホルンとペットの呼び出し、1回。
●202505247

新国立劇場 オペラパレス(104) 14:00~16:40+10 3F-4C
GP:蝶々夫人(2005年版再演)
5月14日(水)18:30 17日(土)14:00 21日(水)14:00 24日(土)14:00
第一幕(0:50)〈休憩25〉第二幕(1:25)
Enrique MAZZOLA=東京po
演出:栗山 民也
蝶々夫人:小林 厚子
ピンカートン:José Simerilla ROMERO
シャープレス:Bruno TADDIA
スズキ:山下 牧子
Bravissimi!
●202505236

新 四季劇場 秋(28) 13:30~16:25 2F-09C
バック・トゥ・ザ・フューチャー(3/41)
2025年4月6日(月)~
第一幕(1:20)〈休憩25〉第二幕(1:10)
マーティ・マクフライ:笠松 哲朗
ドク・ブラウン:阿久津 陽一郎
ロレイン・ベインズ:海沼 千明
ジョージ・マクフライ:斎藤 洋一郎
ビフ・タネン:酒井 康樹
ゴールディ・ウィルソン:ペ ジェヨン
ジェニファー・パーカー:竹内 華
ストリックランド:本城 裕二
デイヴ・マクフライ:渡部 斗希也
リンダ・マクフライ:上田 伶
【男性アンサンブル】
勇貴 林 晃平 横井 漱 桒原 駿 緑川 諒人 深堀 拓也
【女性アンサンブル】
辻 茜 大橋 美絵 小坂 華加 福田 愛 岩井 千秋
キーボード・コンダクター:宮崎 誠
順列・組合せ。圧巻!!
9列目からも避雷針は見えない。
●202505203


TBS赤坂ACTシアター(35) 12:15~16:00+0:05(休憩20) 2F-EC
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(30/1166)
プレビュー:2022年6月16日(木)~7月7日(木)
本公演:2022年7月8日(金)~
ハリー・ポッター:平方 元基
ハーマイオニー・グレンジャー:豊田 エリー
ロン・ウィーズリー:ひょっこりはん
ドラコ・マルフォイ:永井 大
ジニー・ポッター:大沢 あかね
アルバス・ポッター:福山 康平
スコーピウス・マルフォイ:浅見 和哉
嘆きのマートル:倉澤 雅美
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:飛香 まい
デルフィー:鈴木 結里
組分け帽子:北代 祐太
エイモス・ディゴリー:手打 隆盛
マクゴナガル校長:高橋 ひとみ
秋山 和慶 荒澤 恵里奈 チョウ ヨンホ 半澤 友美 久道 成光 伊藤 優佑 亀井 陵市 柏村 龍星 肥塚 綾子 小結 湊仁 黒田 陸 松尾 樹 小川 希 大竹 尚 薬丸 夏子
皆さん天晴!
●202505177

サントリーホール(901) 14:00~16:00 2C-01R
Krzysztof URBAŃSKI=東京都so 都響スペシャル
コンマス:矢部 達哉
KP:広島の犠牲者に捧げる哀歌
DDS:Klav. K. F op.102
Klav:Anna TSYBULEVA
enc.DDS:24前奏曲op.34-10
〈休憩20〉
DDS:Sym. Nr.5
お見事!指揮者呼び出し、1回。
●202505107

サントリーホール(900) 14:00~16:10 RC-1
Kahchun WONG=日本po 第770回東京定期
コンマス:田野倉 雅秋
芥川:エローラ交響曲
BB:バレエ音楽『パゴダの王子』組曲
〈休憩15〉
JB:Klav.K.Nr.1 d op.15
Klav:Sir Stephen HOUGH
enc.FFC:夜想曲 op.9-2
Bravissimi!
指揮者とピアニストとコンマスの呼び出し、1回。
●202505052

東京国際F ホールA(6):エッフェル 12:30~13:40 1F-08C
LA FOLLE JOURNÉE TOKYO 2025
Lio KUOKMAN=東京シティpo
MJR:組曲「マ・メール・ロワ」
MJR:左手のためのKlav.K. D
Klav:福間 洸太朗
MJR:Klav.K. G
Klav:Arielle BECK
Bravi!

●202505041

東京国際F ホールA(3):エッフェル 12:45~13:35 1F-09C
LA FOLLE JOURNÉE TOKYO 2025
Lio KUOKMAN=群馬so
MdF:交響的印象「スペインの庭の夜」
Klav:Rémi GENIET
JR:アランフエス協奏曲
G:Raphaël FEUILLÂTRE
Bravi!


●202505037

東京国際F ホールC(7):サン・マルコ 12:15~13:15 1F-07R
LA FOLLE JOURNÉE TOKYO 2025
YANG-Yang=杭州po
FJH:Sym.Nr.104 D
WAM:Sym.Nr.41 C KV551
Bravi!

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
●202504304

MINECRAFT-movie(1:41)202504256公開
監督:Jared HESS
出演:Joseph Jason Namakaeha MOMOA(安元 洋貴) 他
キーワードは、「ようこそ、四角形の世界へ」
●202504293


TBS赤坂ACTシアター(34) 12:15~16:00+0:15(休憩20) 1F-WR
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(29/1144)
プレビュー:2022年6月16日(木)~7月7日(木)
本公演:2022年7月8日(金)~
ハリー・ポッター:平方 元基
ハーマイオニー・グレンジャー:酒井 美紀
ロン・ウィーズリー:石垣 佑磨
ドラコ・マルフォイ:姜 暢雄
ジニー・ポッター:白羽 ゆり
アルバス・ポッター:渡邉 蒼
スコーピウス・マルフォイ:西野 遼
嘆きのマートル:倉澤 雅美
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:仲本 詩菜
デルフィー:乃村 美絵
組分け帽子:手打 隆盛
エイモス・ディゴリー:間宮 啓行
マクゴナガル校長:高橋 ひとみ
荒澤 恵里奈 星 郁也 伊藤 優佑 北代 祐太 小結 湊仁 黒田 陸 松尾 樹 馬屋原 涼子 小川 希 岡 直樹 大竹 尚 髙橋 英希 上野 聖太 薬丸 夏子 横山 千穂
皆さん天晴!
祝日、ハウスプライド2025「トリビアクイズ大会」あり。
●202504271

サントリーホール(899) 17:00~20:00 1F-09L
●202504267

サントリーホール(898) 17:00~20:00 2FC-11C
広上 淳一=日本po 「オペラの旅」Vol. 1
コンマス:田野倉 雅秋
GV:仮面舞踏会<セミ・ステージ形式/全3幕/字幕つき>
4月26日(土)17時 27日(日)17時
第一幕(0:50)・第二幕(0:35)〈休憩25〉第三幕(0:50)
アメーリア:中村 恵理
リッカルド:宮里 直樹
レナート:池内 響
ウルリカ:福原 寿美枝
オスカル:盛田 麻央
シルヴァーノ:高橋 宏典
サムエル:田中 大揮
トム:杉尾 真吾
合唱:東京音楽大学
まずは、予習。
指揮者呼び出しは、1回。
●202504245

新 四季劇場 秋(27) 13:30~16:25 2F-10C
バック・トゥ・ザ・フューチャー(2/15)
2025年4月6日(月)~
第一幕(1:20)〈休憩25〉第二幕(1:10)
マーティ・マクフライ:笠松 哲朗
ドク・ブラウン:阿久津 陽一郎
ロレイン・ベインズ:木村 奏絵
ジョージ・マクフライ:塚田 拓也
ビフ・タネン:神永 東吾
ゴールディ・ウィルソン:ペ ジェヨン
ジェニファー・パーカー:竹内 華
ストリックランド:藤田 光之
デイヴ・マクフライ:柴田 鴻洋
リンダ・マクフライ:上田 伶
【男性アンサンブル】
平田 了祐 筒井 圭児 横井 漱 佐野 隼平 緑川 諒人 深堀 拓也
【女性アンサンブル】
藤原 遙香 新宮 有香子 小坂 華加 福田 愛 佐野 奏実
キーボード・コンダクター:宮崎 誠
前回と異なるメンバー。圧巻!!
10列目から避雷針は見えない。
●202504201

セルリアンタワー能楽堂(8) 14:00~15:30 正面4
万作狂言会
お話(0:20)・狂言「仏師」(0:25)〈休憩15〉狂言「花盗人」(0:30)
お話:野村 万作
狂言「仏師」
すっぱ:中村 修一
田舎者:高野 和憲
後見:飯田 豪
〈休憩15〉
狂言「花盗人」
男:野村 万作
何某:深田 博治
後見:岡 聡史
天晴!
●202504175
WiCKED part I 字幕(2:41)202503076公開(3)
監督:Jon M. CHU
出演:Cynthia ERIVO Ariana GRANDE-Butera 他
キーワードは、「飛べることを、まだ知らないだけ。」
●202504153
サントリーホール(897) 13:40~13:50 2FC-02R
オルガン・プレコンサート Org:湊 彩花
JSB:BWV 1068-2
RW:マイスタージンガー前奏曲
お見事!
14:00~16:00 2FC-02R
日本フィル&サントリーホール
にじクラ~トークと笑顔と、音楽と 第7回
広上 淳一=日本po
コンマス:扇谷 泰朋
ナビゲーター:高橋 克典
LvB:Klav.K.Nr.3 c op.37
Klav:小山 実稚恵 enc.なし
〈休憩15〉
~映画音楽名曲集~
スタイナー:映画『風と共に去りぬ』より「タラのテーマ」
モリコーネ:映画『ミッション』より「ガブリエルのオーボエ」
ロータ:映画『ゴッドファーザー』より「愛のテーマ」
J. ウィリアムズ:映画『インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク《聖櫃》』より「レイダース・マーチ」
J. ウィリアムズ:映画『ジュラシック・パーク』より
enc.サンダーバード
お見事!
●202504131


新国立劇場 オペラパレス(103) 13:30~15:45+10 1F-06L
AA:ジゼル(3) (2022年新制作)
4月10日(木)19:00 11日(金)14:00 12日(土)13:30・18:00 13日(日)13:30 18日(金)19:00 19日(土)13:30・18:00 20日(日)14:00
第一幕(0:55)〈休憩30〉第二幕(0:50)
冨田 実里=東京po
振付:ジャン・コラリ / ジュール・ペロー/マリウス・プティパ
演出:吉田 都
改訂振付:Alastair MARRIOTT
Giselle:池田 理沙子
Albrecht:奥村 康祐
Hilarion:木下 嘉人
Myrtha:山本 涼杏
Peasant pas de deux:東 真帆/石山 蓮
といった方々。 Bravissimi!
熱い拍手と、スタンディング。
●202504127

サントリーホール(896) 14:00~16:00 RC-1
Alexander LIEBREICH=日本po 第769回東京定期
コンマス:田野倉 雅秋
JFH:Sym.Nr.79 F
Boris BLACHER:Vl. K.
Vl:Kolja BLACHER
enc. JSB:BWV 1002-3
〈休憩15〉
CI:答えのない質問 s.50
RGS:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」op.30
Bravissimi!
指揮者呼び出しは、1回。
●202504116


新 四季劇場 秋(26) 13:30~16:25 2F-06C
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1/4)
2025年4月6日(月)~
第一幕(1:20)〈休憩25〉第二幕(1:10)
マーティ・マクフライ:立崇 なおと
ドク・ブラウン:野中 万寿夫
ロレイン・ベインズ:海沼 千明
ジョージ・マクフライ:斎藤 洋一郎
ビフ・タネン:酒井 康樹
ゴールディ・ウィルソン:安田 楓汰
ジェニファー・パーカー:林 愛夏
ストリックランド:本城 裕二
デイヴ・マクフライ:渡部 斗希也
リンダ・マクフライ:多田 毬奈
【男性アンサンブル】
勇貴 林 晃平 紙谷 昇世 桒原 駿 奥村 響 吉田 功太郎
【女性アンサンブル】
辻 茜 大橋 美絵 青柳 絵里奈 佐田 遥香 岩井 千秋
キーボード・コンダクター:宮崎 誠
圧巻!
●202504083

HERE(1:44)202504046公開
監督:Robert Lee ZEMECKIS
出演:Tom HANKS Robin WRIGHT 他
キーワードは、「すべてはここ(HERE)から起こる」
●202504057

サントリーホール(895) 18:00~19:45 RC-5
Jonathan NOTT=東京so 第729回東京定期
コンマス:Gleb NIKITIN
JAB:Sym.Nr.8 Nowak I
Bravi!指揮者呼び出し1回。
●202504035


TBS赤坂ACTシアター(33) 12:15~16:00(休憩20) 1F-HRレイブンクロー
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(28/1133)
プレビュー:2022年6月16日(木)~7月7日(木)
本公演:2022年7月8日(金)~
ハリー・ポッター:吉沢 悠
ハーマイオニー・グレンジャー:酒井 美紀
ロン・ウィーズリー:ひょっこりはん
ドラコ・マルフォイ:姜 暢雄
ジニー・ポッター:白羽 ゆり
アルバス・ポッター:小結 湊仁
スコーピウス・マルフォイ:久保 和支
嘆きのマートル:出口 稚子
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:飛香 まい
デルフィー:高山 璃子
組分け帽子:尾尻 征大
エイモス・ディゴリー:間宮 啓行
マクゴナガル校長:高橋 ひとみ
秋山 和慶 安藤 美桜 荒澤 恵里奈 チョウ ヨンホ 半澤 友美 隼海 惺 久道 成光 亀井 陵市 柏村 龍星 黒田 陸 松尾 樹 仲本 詩菜 髙橋 英希 手打 隆盛 薬丸 夏子
皆さん天晴!
ゴールデン・スニッチ!
春休み、お子様の割合が高く、リアルな反応。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
●202503297

サントリーホール(894) 18:00~20:12 2F-C07L
Osmo VÄNSKÄ=東京so 第728回東京定期
コンマス:Gleb NIKITIN→田尻 順
CAN:序曲「ヘリオス」op.17
LvB:Klav. K. Nr.3 c op.37
Klav:Inon BARNATAN
enc. LvB:Klav.S.Nr.6-3
〈休憩20〉
SP:Sym.Nr.5 B op.100
力演。指揮者呼び出し1回。
●202503286

新 四季劇場 春(12) 13:00~15:25 1F-10C
アナと雪の女王(12)
2021年6月24日(木)~
第一幕(1:10)〈休憩20〉第二幕(0:55)
エルサ:三井 莉穂
アナ:荒巻 くるみ
クリストフ:南 晶人
オラフ:富永 雄翔
ハンス王子:光田 健一
ウェーゼルトン:伊藤 綾祐
スヴェン:赤井 涼之助
パビー:大森 瑞樹
バルダ:笠原 光希
オーケン:熊川 剣一
アグナル王:桧山 憲
イドゥーナ妃:加藤 あゆ美
ヤングエルサ:荒木 友梨花 :-)
ヤングアナ:店部 桜代 :-)
【男性アンサンブル】
小田 春樹 天明 麟太郎 鹿内 大夢 葵野 貴元 土井 夏以 手島 章平
【女性アンサンブル】
土居 來未 藤本 典子 塩住 珠希 志賀 ひかる 奥平 光音 岡本 直子 葛葉 かな
指揮:時任 康文
Bravissimi!お子様たちの素直な反応。
●202503275

WiCKED part I 字幕(2:41)202503076公開

WiCKED part I 吹替(2:41)202503076公開
監督:Jon M. CHU
出演:Cynthia ERIVO Ariana GRANDE-Butera 他
キーワードは、「飛べることを、まだ知らないだけ。」
●202503264


歌舞伎座(57) 松竹創業百三十周年 三月大歌舞伎
3月4日(火)~27日(木)
◆夜の部 16:30~21:02 2F-東
通し狂言 仮名手本忠臣蔵
五段目 山崎街道鉄砲渡しの場 二つ玉の場 六段目 与市兵衛内勘平腹切の場(1:43)〈幕間30〉七段目 祇園一力茶屋の場(1:43)〈幕間10〉十一段目 高家表門討入りの場 奥庭泉水の場 炭部屋本懐の場 引揚げの場(0:26)
勘九郎、七之助、巳之助、隼人、松之助、梅花、魁春、歌六、仁左衛門、松也、松江、男女蔵、亀鶴、左近、歌女之丞、橘太郎、片岡亀蔵、萬太郎、橋之助、玉太郎、歌之助、左近、吉之丞、宗之助、光、竹松、廣太郎、桂三、錦之助、菊五郎といった方々。
歌舞伎座では12年ぶりの通し狂言、の後半。みなさん天晴。
●202503205
サントリーホール(893) 14:00~16:00 RC-5
Killian FARRELL(日本デビュー)=東京都so プロムナードコンサートNo.411
コンマス:矢部 達哉
CWS:アイルランド狂詩曲第1番 ニ短調 op.78
EWK:Vl. K. D op.35
Vl: Benjamin BEILMAN
enc.FK:レチタティーヴォとスケルツォ・カプリース op.6
〈休憩20〉
SR:Sym. Dances
Bravi!
●202503161

歌舞伎座(56) 松竹創業百三十周年 三月大歌舞伎
3月4日(火)~27日(木)
◆昼の部 11:00~15:00 1F-12-下手
通し狂言 仮名手本忠臣蔵
大序 鶴ヶ岡社頭兜改めの場(0:47)〈幕間5〉三段目 足利館門前進物の場 松の間刃傷の場(0:46)〈幕間35〉四段目 扇ヶ谷塩冶判官切腹の場 表門城明渡しの場(1:32)〈幕間15〉浄瑠璃 道行旅路の花聟(0:40)
松緑、勘九郎、松也、松之助、橘三郎、孝太郎、扇雀、仁左衛門、彦三郎、松江、男女蔵、亀鶴、橋之助、歌之助、宗之助、吉之丞、莟玉、片岡亀蔵、錦之助、梅玉、隼人、巳之助、七之助といった方々。
歌舞伎座では12年ぶりの通し狂言。まずは前半。みなさん天晴。
●202503157

新国立劇場 オペラパレス(102) 14:00~16:20+0:10 1F-08-C
バレエ・コフレ(Ballet Coffret)
3月14日(金)19時 15日(土)14時 18時30分 16日(日)14時
火の鳥(0:50)〈休憩25〉スリル・エチュード(1:05)
Martin YATES=東京so
IS:火の鳥(0:50)
振付:Michel FOKINE
火の鳥:池田 理沙子
イワン王子:渡邊 拓朗
〈休憩25〉
FPS:精確さによる目眩くスリル(The Vertiginous Thrill of Exactitude)<新制作>
振付:William FORSYTHE
花形 悠月 山本 涼杏 東 真帆 森本 亮介 上中 佑樹
カール・チェルニー/クヌドーゲ・リーサゲル編曲:エチュード
振付:Harald LANDER
柴山 紗帆 李 明賢→水井 駿介 山田 悠貴
といった方々。みなさん天晴。暖かい拍手とスタンディング。
●202503102


TBS赤坂ACTシアター(32) 12:15~16:00(休憩20) 1F-BRハッフルパフ
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(27/1113)
プレビュー:2022年6月16日(木)~7月7日(木)
本公演:2022年7月8日(金)~
ハリー・ポッター:上野 聖太
ハーマイオニー・グレンジャー:木村 花代
ロン・ウィーズリー:ひょっこりはん
ドラコ・マルフォイ:内田 朝陽
ジニー・ポッター:白羽 ゆり
アルバス・ポッター:小結 湊仁
スコーピウス・マルフォイ:浅見 和哉
嘆きのマートル:出口 稚子
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:倉澤 雅美
デルフィー:鈴木 結里
組分け帽子:尾尻 征大
エイモス・ディゴリー:間宮 啓行
マクゴナガル校長:薬丸 夏子
秋山 和慶 安藤 美桜 チョウ ヨンホ 半澤 友美 隼海 惺 伊藤 優佑 亀井 陵市 柏村 龍星 北代 祐太 馬屋原 涼子 仲本 詩菜 岡 直樹 織詠 大竹 尚 篠原 正志 髙橋 英希
皆さん天晴!
相当数の学生団体とともに!
●202503091

新国立劇場 中劇場(22) 14:00~16:30+0:10(カーテンコール) 1F-10R
新国立劇場バレエ研修所公演
エトワールへの道程(みち) 2025
-新国立劇場バレエ研修所の成果-
3月8日(土) 9日(日)
第一部(0:30)〈休憩20〉第二部(0:50)〈休憩15〉第三部(0:35)
冨田 実里=ロイヤルメトロポリタン管弦楽団
出演:新国立劇場バレエ研修所 第20・21・22・23期生 浅井 敬行(ゲスト)
【『ラ・シルフィード』第2幕より】
振付:オーギュスト・ブルノンヴィル
音楽:ヘルマン・ルーヴェンシュキョル
出演:シルフィード:中村 美月(20, 3/8) 桑山 奈那子(21, 3/9)
ジェームス:牛飼 達也(20)
【『椿姫』第2幕より友人の踊り】
振付:牧 阿佐美
音楽:ジュゼッペ・ヴェルディ
出演:佐竹 優真(23) 村田 剣一(23)
【『アルレキナーダ』よりパ・ド・ドゥ】
振付:マリウス・プティパ
音楽:リッカルド・ドリゴ
出演:三國 日々音(21) 小寺 夏鼓(21)
〈休憩20〉
【『白鳥の湖』第1幕よりパ・ド・トロワ】
振付:マリウス・プティパ
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
出演:佐藤 みもざ(21) 富加見 優(21) 寺沼 優(21)
【『ラ・バヤデール』より幻想のシーンのパ・ド・ドゥ】
振付:マリウス・プティパ
音楽:レオン・ミンクス
出演:宮脇 沙來(21) 新井 陸矢(20)
映像~研修所の日々~
【Phases】
振付・指導:福田 圭吾
音楽:スティーブ・ライヒ
ヨハン・セバスティアン・バッハ&シャルル・グノー
出演:榎本 志結(20, 3/8) 府川 萌南(20, 3/9)浅井 敬行(ゲスト) ほか
〈休憩15〉
【『ドン・キホーテ』第3幕より】
振付:マリウス・プティパ
音楽:レオン・ミンクスほか
出演:キトリ:府川 萌南(20, 3/8) 榎本 志結(20, 3/9)
バジル:浅井 敬行
Bravissimi!
●202503087

サントリーホール(892) 14:00~15:35+10 RC-1
Kahchun WONG=日本po 第768回東京定期
コンマス:田野倉 雅秋
GM:Sym. Nr.2
S:吉田 珠代, Ms:清水 華澄
合唱:東京音楽大学
Bravissimi!
指揮者呼び出し、1回。
●202503017

サントリーホール(891) 14:00~16:15 2FC-1R
Kahchun WONG=日本po 第409回名曲
コンマス:田野倉 雅秋
伊福部昭:管絃楽のための《日本組曲》
PIT:Vl.K.
Vl:小林 美樹
enc. JSB:BWV1005-3 Largo
〈休憩15〉
MM:展覧会の絵
enc. NR-K:熊蜂の飛行
Bravissimi!
指揮者呼び出し、1回。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
●202502231

新国立劇場 中劇場(21) 14:00~17:35+0:10 1F-10R
新国立劇場オペラ研修所 2025春公演
2月22日(土) 23日(日) 24日(月)
WAM:フィガロの結婚
第一部(1:45)〈休憩25〉第二部(1:25)
演出・演技指導:David EDWARDS
佐藤 正浩=ザ・オペラ・バンド
fp:星 和代
アルマヴィーヴァ伯爵:中尾 奎五(第26期)
伯爵夫人:吉田 珠代(第6期修了)
フィガロ:小野田 佳祐(第27期)
スザンナ:冨永 春菜(第25期)
ケルビーノ:大城 みなみ(第24期修了)
マルチェッリーナ:小林 紗季子(第9期修了)
バルトロ:松中 哲平(第16期修了)
バジリオ:矢澤 遼(第27期)
ドン・クルツィオ:永尾 渓一郎(第25期)
アントーニオ:的場 正剛(二期会)
バルバリーナ:渡邊 美沙季(第26期)
二人の花娘:有吉 琴美(第27期)・島袋 萌香(第27期)
Bravissimi!
●202502227

新国立劇場 中劇場(20) 14:00~17:35+0:10 1F-10L
新国立劇場オペラ研修所 2025春公演
2月22日(土) 23日(日) 24日(月)
WAM:フィガロの結婚
第一部(1:45)〈休憩25〉第二部(1:25)
演出・演技指導:David EDWARDS
佐藤 正浩=ザ・オペラ・バンド
fp:星 和代
アルマヴィーヴァ伯爵:松浦 宗梧(第25期)
伯爵夫人:大竹 悠生(第25期)
フィガロ:駒田 敏章(第11期修了)
スザンナ:野口 真瑚(第25期)
ケルビーノ:後藤 真菜美(第26期)
マルチェッリーナ:牧羽 裕子(第27期)
バルトロ:松中 哲平(第16期修了)
バジリオ:永尾 渓一郎(第25期)
ドン・クルツィオ:矢澤 遼(第27期)
アントーニオ:的場 正剛(二期会)
バルバリーナ:谷 菜々子(第26期)
二人の花娘:有吉 琴美(第27期)・島袋 萌香(第27期)
Bravissimi!
●202502157

新国立劇場 小劇場(15) 14:00~16:30 C1L
演劇研修所第18期生 修了公演
美しい日々
2月11日(火・祝)~16日(日)千穐楽
原作:松田 正隆
演出:宮田 慶子
第一幕(1:15)〈休憩15〉第二幕(1:00)
新国立劇場演劇研修所第18期生 飯田 梨夏子 石井 瞭一 石川 愛友 齋藤 大雅 髙岡 志帆 篁 勇哉 中村 音心 山本 毬愛 横田 昂己 萬家 江美
新国立劇場演劇研修所修了生 椎名 一浩(第11期)
お見事!
●202502087
←第一部
←第二部
サントリーホール(890) 14:00~16:15(休憩20) 1F-16C
東京楽所(Tokyo Gakuso) 第18回雅楽定期公演「新春の雅楽」
解説: 野原 耕二
第一部「管絃」
双調音取(そうじょうねとり)
柳花苑(りゅうかえん)
胡飲酒破(こんじゅのは)
〈休憩20〉
第二部「舞楽」
左舞 走舞 蘭陵王(らんりょうおう)
左舞 平舞 甘州(かんしゅう)
右舞 走舞 納曽利(なそり)
天晴。
●202502076


TBS赤坂ACTシアター(31) 12:15~16:00(休憩20) 1F-KRスリザリン
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(26/1084)
プレビュー:2022年6月16日(木)~7月7日(木)
本公演:2022年7月8日(金)~
ハリー・ポッター:平方 元基
ハーマイオニー・グレンジャー:木村 花代
ロン・ウィーズリー:石垣 佑磨
ドラコ・マルフォイ:内田 朝陽
ジニー・ポッター:大沢 あかね
アルバス・ポッター:佐藤 知恩
スコーピウス・マルフォイ:浅見 和哉
嘆きのマートル:出口 稚子
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:倉澤 雅美
デルフィー:鈴木 結里
組分け帽子:手打 隆盛
エイモス・ディゴリー:篠原 正志
マクゴナガル校長:高橋 ひとみ
安藤 美桜 チョウ ヨンホ 半澤 友美 隼海 惺 久道 成光 星 郁也 伊藤 優佑 亀井 陵市 柏村 龍星 北代 祐太 小結 湊仁 黒田 陸 馬屋原 涼子 仲本 詩菜 髙橋 英希 薬丸 夏子
二幕冒頭の機材トラブルを乗り越えて、皆さん天晴!
●202502017

新国立劇場 オペラパレス(101) 14:00~16:55 1F-05C
RW:さまよえるオランダ人(2) 楽日 (2006年版再演)
1月19日(日) 22日(水) 25日(土) 29日(水) 2月1日(土)
演出:Matthias von STEGMANN
第一幕(0:55)〈休憩25〉第二幕と第三幕(1:25)
Marc ALBRECHT=東京so
ダーラント:松位 浩
ゼンタ:Elisabet STRID 新国立劇場初登場
エリック:Jonathan STOUGHTON 新国立劇場初登場
マリー:金子 美香
舵手:伊藤 達人
オランダ人:河野 鉄平(19 , 22, 29 , 2/1 )
オランダ人:Evgeny NIKITIN(25)
といった方々。
Bravi!の嵐。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
●202501187

サントリーホール(889) 14:00~16:09 RC-1
山田 和樹=日本po 第767回東京定期
コンマス:扇谷 泰朋
EE:威風堂々 op.39-1
RV-W:揚げひばり
Vl:周防 亮介
enc. NP:イギリス国歌「God Save the King」の主題による変奏曲
〈休憩15〉
EE:Sym.Nr.2 Es op.63
天晴!
●202501176


帝国劇場(29) 13:00~16:05 1F-X-L
レ・ミゼラブル(16)
プレビュー公演12月16日(月)~19日(木)
本公演12月20日(金)~2025年2月7日(金)帝国劇場千穐楽
大阪 3月2日~28日 福岡 4月6日~30日 長野 5月9日~15日 北海道 5月25日~6月2日 群馬 6月12日~16日大千穐楽
第一幕(1:30)〈休憩25〉第二幕(1:10)
ジャン・バルジャン:飯田 洋輔
ジャベール:小野田 龍之介
ファンテーヌ:昆 夏美
エポニーヌ:清水 美依紗
マリウス:山田 健登
コゼット:加藤 梨里香
テナルディエ:染谷 洸太
マダム・テナルディエ:樹里 咲穂
アンジョルラス:木内 健人
my楽。オールスタンディング。
●202501132

サントリーホール(888) 14:00~16:00 RB-03
第36回 成人の日コンサート
園田 隆一郎=東京シティpo
コンマス:戸澤 哲夫
SS:序奏とロンド・カプリチオーソ
Vl:水野 琴音
〈休憩20〉
プッチーニ:カルチエ・ラタンの青春~パリの恋人たち
GP:歌劇『ラ・ボエーム』への招待〈演奏会形式 ハイライト上演〉
合唱:東京シティ・フィル・コーア
Mimi:砂川 涼子
Rodolfo:宮里 直樹
Musetta:冨平 安希子
Marcello:池内 響
Colline:後藤 春馬
Schaunard:加耒 徹
語り(Henri MURGER):ウエンツ瑛士
Bravissimi!
●202501106

浅草公会堂(15,16) 松竹創業百三十周年 新春浅草歌舞伎
1月2日(木)~26日(日)
◆第1部 11:00~13:45 1F-14下手
お年玉:莟玉(0:15) 絵本太功記 尼ヶ崎閑居の場(1:20)〈幕間30〉道行旅路の花聟 落人(0:40)
◆第2部 15:00~18:25 1F-09下手
お年玉:玉太郎(0:15) 春調娘七種(0:20)〈幕間25〉絵本太功記 尼ヶ崎閑居の場(1:20)〈幕間25〉棒しばり(0:40)
染五郎、鷹之資、玉太郎、左近、鶴松、莟玉、橋之助といった新たな顔ぶれと、歌女之丞 他。
皆さん天晴。
●202501047


TBS赤坂ACTシアター(30) 12:15~16:00(休憩20) 1F-ICレイブンクロー
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(25/1054)
プレビュー:2022年6月16日(木)~7月7日(木)
本公演:2022年7月8日(金)~
ハリー・ポッター:吉沢 悠
ハーマイオニー・グレンジャー:木村 花代
ロン・ウィーズリー:ひょっこりはん
ドラコ・マルフォイ:永井 大
ジニー・ポッター:白羽 ゆり
アルバス・ポッター:佐藤 知恩
スコーピウス・マルフォイ:浅見 和哉
嘆きのマートル:出口 稚子
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:飛香 まい
デルフィー:乃村 美絵
組分け帽子:尾尻 征大
エイモス・ディゴリー:間宮 啓行
マクゴナガル校長:高橋 ひとみ
安藤 美桜 チョウ ヨンホ 半澤 友美 隼海 惺 久道 成光 星 郁也 亀井 陵市 小結 湊仁 松尾 樹 仲本 詩菜 小川 希 岡 直樹 篠原 正志 手打 隆盛 横山 千穂
新年初日、皆さん天晴!そして一階席の自然なスタンディング!
●202501014

サントリーホール(887) 14:00~16:10(休憩20分) 2F-C02R
主催:サントリーホール
<キユーピー スペシャル>
ニューイヤー・コンサート2025
ヨハン・シュトラウスII世 生誕200年記念特別プログラム
1月1日(水)~3日(金)
Guido MANCUSI=SO der Volksoper Wien
Konzertmeister: Bettina GRADINGER
S:Siphiwe McKENZIE, T:Szabolcs BRICKNER
バレエ:Ballett Ens. SOVOP Wien
「こうもり」序曲、ワルツ「春の声」、「常動曲」、「皇帝円舞曲」、そしてあのワルツなどなど。
アンコールは、「狂乱のポルカ」、レハールの『メリー・ウィドウ』よりあれと、お約束のあの曲。
ブルーローズでは、開演前にサロン演奏会。
キユーピーのカレンダーとマヨネーズ。
© 2025 E.ATM&TohsonTM