[ HOME ]

■雅楽

●202502087
第一部←第一部  第二部←第二部
サントリーホール(890) 14:00~16:15(休憩20) 1F-16C
東京楽所(Tokyo Gakuso) 第18回雅楽定期公演「新春の雅楽」
 解説: 野原 耕二
第一部「管絃」
 双調音取(そうじょうねとり)
 柳花苑(りゅうかえん)
 胡飲酒破(こんじゅのは)
〈休憩20〉
第二部「舞楽」
 左舞 走舞 蘭陵王(らんりょうおう)
 左舞 平舞 甘州(かんしゅう)
 右舞 走舞 納曽利(なそり)

●202202057
サントリーホール入口
サントリーホール(784) 14:00~16:20(休憩20)
東京楽所(Tokyo Gakuso) 第15回雅楽定期公演 国風歌舞・人長舞
 プレトーク:木戸 文右衛門氏の代わりに 野原 耕二氏
第一部「国風歌舞(くにぶりのうたまい)・人長舞(にんじょうまい)」
 小前張(こさいばり)
 阿知女作法(あぢめのさほう)
 薦枕(こもまくら)
 其駒・人長舞(そのこま・にんじょうまい)
〈休憩20〉
第二部「日輪の舞・月輪の舞」
 日輪の舞=左舞・唐楽「喜春楽(きしゅんらく)」
 月輪の舞=右舞・高麗楽「敷手(しきて)」

●201801207
サントリーホール入口
サントリーホール 14:00~16:32(休憩20)
東京楽所(Tokyo Gakuso) 第11回定期公演 新春の雅楽―舞楽法会
 聲明:真言法響会
 舞楽 平舞番舞 桃李花(左方) 登天楽(右方)
 聲明 略式四箇法要=四智讃・唄・散華・対揚
 舞楽 走舞番舞 蘭陵王(左方) 納曽利(右方) 長慶子
 聲明 合行曼荼羅供養聲明=胎蔵界、金剛界讃
 野原氏の解説付き。

●201702257
国立劇場 2月雅楽公演
国立劇場 14:00~15:55
2月雅楽公演
宮内庁式部職楽部
 舞楽
 太平楽(たいへいらく)一具
 大曲 古鳥蘇

●199605025
サントリーホール
聲明空間
天台聲明音律研究会・東京楽所(Tokyo Gakuso)
 四箇法会付百石讃嘆
天台聲明音律研究会
 虚空星響

●199602026
サントリーホール
和の響き 2
伶楽舎
 雅楽: 露台乱舞

●199502036
サントリーホール
和の響き
 雅楽: 越天楽

© 2025 E.ATM&TohsonTM カウンタ

[ HOME ]