北海道10分の2周旅行 ~~2022年4月26日 ~ 2022年4月29日~~


自宅~羽田空港~函館空港~恵山~南かやべ~森~大沼~函館
 恒例の北海道旅行に出かけます。今回は一昨年北海道の外縁部を10分の8周したので、残りの10分の2周を巡ります。初日は、自宅から羽田空港に出て函館空港に飛び、空港から東へ渡島半島を噴火湾沿いに走り、森町で折り返して函館に戻ります。途中で大沼に住む知人を訪ねます。


函館~松前~江差~乙部~せたな~寿都~有珠山~室蘭
 2日目は、函館から津軽海峡沿いを西に走り、松前から日本海沿いを寿都まで走り、寿都から渡島半島を横断して黒松内ICから道央道を虻田洞爺湖ICまで乗り、昭和新山まで行って有珠山にロープウェイで上り、有珠山火口、昭和新山、洞爺湖を望んで室蘭まで走ります。


室蘭~登別地獄谷~ウポポイ~苫小牧~早来~千歳~札幌
 3日目は、噴火湾沿いを苫小牧まで行き、沿岸を離れて札幌に向かいます。これで10分の2周は完成です。途中、登別地獄谷、ウポポイ(民族共生象徴空間)、苫小牧でほっき貝づくしの昼食を摂り、土産を求めて早来のチーズ工房、千歳のアウトレットモールで北海道物産店に寄り、札幌の羊ヶ丘展望台でクラーク博士像を見てホテルに向かいます。夕食はすすきのの居酒屋で摂りました。


札幌~小樽~新千歳空港~羽田空港~自宅
 最終日4日目は、これまで小樽市内の観光施設をほとんど見学していなかったので、小樽が栄えていた頃の銀行の建物や美術館、博物館を巡ります。この他に「青の洞窟」を巡るクルーズにも乗る予定でしたが、波が高く出航できないため中止になりました。時間も随分余ったのですが、空港のラウンジで時間をつぶし、羽田空港まで飛んで自宅に帰りました。

copyright © 2001 Showya All Rights Reserved