函館・道東旅行 ~~2021年7月21日 ~ 2001年7月24日~~


自宅~函館~大沼公園~函館~札幌
 自宅を発って羽田空港から飛行機で函館空港まで飛び、空港で昼食を摂ったりして時間をつぶし、大沼公園行きの路線バスに乗って知人宅を訪れます。訪問後は函館まで戻って函館山からの夜景を見たり、夕食の居酒屋ではお通しが山盛りの刺身の盛合せのようでビックリです。この後、函館から札幌まで夜行バスで向かうのですが、出発時刻は11時半、函館駅の待合室で時間をつぶしました。

札幌~新千歳空港~釧路空港~納沙布岬~釧路
 夜行バスで札幌に着いたら始発の電車で新千歳空港に向かい釧路空港に飛びました。釧路空港でレンタカーを借りて一路納沙布岬を目指します。到着後昼食にさんま丼と花咲汁をいただき、前年早朝で施設が営業していなかったオーロラタワーに上ろうとしましたが霧で視界が利かないので断念。途中道の駅に寄りながら釧路に向かい、夕食に駅前の居酒屋「だいこう」で刺身をつまみにビールをいただきました。

釧路~開陽台~裏摩周~神の子池~川湯~摩周湖~硫黄山~砂湯~屈斜路湖~釧路
 釧路港の傍の食堂で朝食をいただき、開陽台に向かいます。裏摩周展望台では摩周湖を望みます。神の子池では青く輝く水面に魅せられました。川湯温泉駅で併設されたレストランでオムライスを食べ、摩周湖を展望台から眺めて、噴煙の上がる硫黄山の黄色く染まった山肌を眺め、砂湯で湖畔の砂を掘って温泉が湧き出しているのを確認して、屈斜路湖を一望できる道の駅に寄って釧路へ戻り、夕食に炉端焼き発祥の店「炉ばた」で刺身や海鮮焼をいただきました。

釧路~釧路和商市場~阿寒湖~オンネトー~釧路湿原~釧路和商市場~釧路空港
 ホテルを発って釧路和商市場で勝手丼を作って食べて阿寒湖へ。湖畔を巡り阿寒湖アイヌコタンに寄ってオンネトーへ。展望台から湖を眺めて釧路市湿原展望台へ、展望台から湿原を眺め木道を辿って北斗展望台園地からも湿原を眺め、回転寿司の「なごやか亭」で昼食を摂って釧路和商市場へ、蟹などを土産に買って釧路空港へ。レンタカーを返却して空港ビルで昼間のビールを堪能し、売店でチーズや菓子の土産を買い、釧路空港から帰宅の途につきました。