トップ «前の日(10-06) 最新 次の日(10-08)» 追記

2001年10月07日(日)

_ [がめに] 脱穀

棚田で脱穀。脱穀自体はあっと言う間に終わり、2袋半の籾が収穫できた。

_ [] その間

ぷらむはロングリードでうろちょろ遊んでいた。

_ [がめに] 精米

稲荷山温泉近くの精米所に持って行き、玄米にしてもらう。無口なおじさんと使い込まれた精米機で、なんか“ただものではない”雰囲気が漂っていた。

_ [] その間

ぷらむはリュックに詰め込まれ、首だけ出してきょろきょろしていた。

_ [温泉] 田沢温泉 有乳湯

かすかに緑がかった透明で、強い硫黄臭のある硫化水素泉。味はほのかに甘みがあった。非常に柔らかくすべすべした感触のお湯だが、長い時間つかっていると次第にぺたぺたした感じに変わっていった。温度はぬるめ(41.4度)で、何時間でもつかっていられそう。洗い場は少ないが、蛇口・シャワーから出るお湯も温泉。




本日のリンク元 | 59 | 26 | 15 | 14 | 11 | 6 | 5 | 4 | 3 | 3 |

2002年10月07日(月)

_ [会社] 退職金制度

何か退職金の制度が変わるらしい。良さげなこといろいろ言ってたけど、要するに退職金の支出を減らして会社が儲けたいだけのような…

_ 退職

父が先週いっぱいで会社を退職した。で退職金の額聞いてびっくり…今朝会社で聞いてきたばかりの予想額の倍はあるよ。高度経済成長時代の人はいいねぇ。

本日のリンク元 | 181 | 32 | 21 | 5 | 4 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 |

2003年10月07日(火)

_ [おもちゃ] PSX

250GBのHDD/DVDレコーダーにプレステ2が付いて99800円だと思うと安いけど、ソニーだしな…なんか壊れそうかも。
他社が追従して200GBクラスのHDD/DVDレコーダーを安く出さんかな。

本日のリンク元 | 20 | 14 | 7 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年10月07日(木)

_ 浴衣

カミさんが浴衣を縫ってくれたのだけど、袖を通したのは月曜の朝で、出勤まで時間も無いわ寝ぼけてるわで感想も何もないまま。夜ゆっくり…と思ってたら仕事の方が忙しくて帰宅後は果ててるし。でその後一度も着ないまま木曜日ですよ。

週末かなぁ…でも10日は遠足だし11日はカミさんがいないし。冬が来ちゃうよ~

_ [温泉]いこいの湯 多摩境店

また行ってきました。平日の遅い時間帯だというのに結構混んでる。

前回入浴後にカミさんと「硫黄の臭いがする」「そんな臭いせんかった」と話してたんだけど、今回よく嗅いでみたら硫黄じゃなくてなんていうか塩っぽい臭いがほのかにある。私基準では臭う内に入れない程度ですが…。

ナトリウムや塩化物の濃度は結構高い。

本日のリンク元 | 26 | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年10月07日(金)

_ 電車の中で見かけたこと

ふと隣の人の手帳を見たら「10月14日オータムコレMBO発表」と書かれてた。

お? 何か機密情報か? とよく見たら

「オータムJUMBO発表」だったorz

本日のリンク元 | 28 | 6 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2006年10月07日(土)

_ [MINI]ミツバ ワイドウォッシャー

というわけで付けてみた。まずは純正のノズルを引っこ抜く。差し込んであるだけ…のはずだけど固い。裏から押しながら表からぐりぐりやったら抜けた。でノズルからチューブを外してみると、何かヘドロみたいの詰まってるorz何か詰まってる掃除するのもめんどくさいからちょん切っちゃえ。チューブが短くなったついでにワンウェイノズルも付けてみる。MINIはウォッシャータンクがトランクにあるから液が出てくるまでタイムラグがあるし。

続いてワイドウォッシャーノズルを元の穴に挿入…が穴が小さくて入らん…というわけでリーマーでちょっと広げた。説明書には、先にノズルを固定してからチューブを取り付ける、と書いてあるのだけど先にチューブを付けといてからノズルを固定する方が楽じゃん、とやってみたら、…チューブが太くてナットが通らない。そういうことかorz

でエアコンの配管とかエアフィルターとかヒューズボックスとかゴチャゴチャした狭いとこに指を入れてどうにかチューブを挿管。無事装着完了。装着完了

というわけで試運転。勢いよく出た…けどワイパーアームに液直撃して全く窓にかからない。アームに当たらないくらい上に向けると天井飛び越える。しかたないのでノズルを斜めに向けてアームに当たらないようにした。見た目ちょっと違和感あるけど気づく人はいないでしょう。快調

汚れがばさばさ落ちるようになりましたよ。って普通の車じゃ普通の事なんだよね…。

本日のリンク元 | 38 | 34 | 6 | 5 | 5 | 4 | 4 | 3 | 3 | 3 |

2007年10月07日(日)

_ BIOMBO/屏風 日本の美

カミさんがチケットをもらってきたので見に行く。実用品→美術工芸品って感じなのかな。

面白いなと思ったのは狩野雪渓筆の野馬図屏風。さらっと描いてるように見えて、筋肉の付き方とかたてがみの流れ方とかきちんと計算されてる。一流の絵師の技術力は流石だなぁと思った。

本日のリンク元 | 40 | 23 | 16 | 11 | 7 | 7 | 7 | 6 | 6 | 5 |

2008年10月07日(火)

_ [会社]デモ

デモでまた都庁。微妙にお客様の求めるものとずれてる感じ…。

_ 安楽椅子探偵と忘却の岬

金曜日の夜中に偶然観てしまい、慌てて録画しといたものを再び見直す。

見れば見るほど誰が犯人で何が手掛かりなのかわからなくなってしまうorz

俺的メモ:

・新聞記事によると母が亡くなったとき長男(卓也?)は3歳。でも写真の子供デカくないか?

・父発見時一緒にいたのは陶芸家?正彦?

・前夜に地震があったような描写が無い

・潮岬当たりに設定すると2007年6月18日の月齢・日出・日没・月出・月没はぴったり合う*1

・えんずいスタジオに掛けて通じない描写があるのでカメラマンの発信履歴の110番もたぶん不通

・正彦は岬の携帯が使えなくなったのをなぜ知ってるの

・いきなり正彦が飛んできたのはエリに聞いたのだろう

最終的にわけわかんなくなって「実は長女がいた」ということにしてしまったw

後から考えてみたら激しく見当外れだ(爆)

*1 単なる天文ヲタ

本日のリンク元 | 44 | 42 | 16 | 15 | 8 | 8 | 7 | 7 | 7 | 7 |

2009年10月07日(水)

_ 台風18号

直撃ではないけど、暴風域に入る確率は40%。会社でも「早めに帰宅して、明日は状況見て時差出勤*1を検討するように」とのお達しが出たのでさっさと帰宅。

帰るタイミングではちょうど風雨も収まってたので助かった。

*1 休み、じゃないのか…

本日のリンク元 | 10 | 6 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

トップ «前の日(10-06) 最新 次の日(10-08)» 追記

Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>