日暮里・舎人ライナー | 2008年03月30日(日) |
---|---|
翌朝、おいしく朝ごはんをいただき、もう一度温泉に入ってのんびりしてから宿を出発。帰りもやはりバスという名のジャンボタクシーでしたが、帰りは結構な人数が乗っていました。 中之条駅ではバスと電車の接続が悪いので駅の周りを散歩。旅館でも駅の案内所でも興味がなければ行かなくていいよ…と条件付で教えてくれたのが小渕元総理大臣のお墓。出身がここ中之条らしく、立派なお墓がありました。近くの図書館には銅像まで建っていました。 都内まで戻って桜でも見ようかと特に寄り道せずに東京まで向かったのですが、昼過ぎまでは晴れだった天気が都心につくころには結構な雨。桜はキャンセルして、私の提案でこの日開業したばかりの日暮里・舎人ライナーに乗ることにしました。いわゆる新交通システムで作られた路線です。 日暮里駅に行ってみると、記念に乗りに来たと思しき人がゾロゾロ。この日は臨時の5分間隔で運転していたのですが、結構車内は混雑していました。もともと鉄道空白地帯を埋めるような形で開業した路線で、高い建物はないものの沿線は結構な住宅地。今までバス利用だったのが日暮里・舎人ライナーに変わってずいぶんと楽になるのではと思います。 昨日のアド街でやってた隅田川も超え、終点の見沼代親水公園へ。散歩もしたかったのですが、雨が降っていたのでそのままとんぼがえりで日暮里へ。 最後は東京駅の大丸やら丸ビルやらをうろうろ散歩して、駅のカレー屋さんで晩ご飯。いい店に入ったのですが、カレーで2000円を超えるのはさすがに初めて…。なかなかおいしかったけどね。 そしていつもの東京21時ちょうど発ののぞみ159号で京都へ。京都駅では地下鉄まで4分でダッシュしてなんとかその日のうちに家にたどり着くことができました。 | |
コメント(0) この記事のURL |
沢渡温泉まるほん旅館 | 2008年03月29日(土) |
---|---|
深谷を後にして、高崎で吾妻線の電車に乗り換えて降り立ったのは群馬県中之条町の中之条駅。ここからバスに乗る…のですが、バス停で待っていたのはジャンボタクシーってやつ。これかよ、みたいな事言っていると運転手さん登場。嫌なら乗らんでいいよといわれてしまいました…。タクシー、もといバスは誰かさんと2人で貸切。なかなか話好きな運転手さんで色々おしゃべりしながらあっというまに到着です。 今回向かったのは沢渡(さわたり)温泉にある「まるほん旅館」。温泉大好きの誰かさんが雑誌かなんかで見つけた宿で、日本秘湯を守る会の会員の宿だとか。宿に着いて部屋に案内してもらうと早速晩ご飯。食事は結構なお値段がしたのですが、それだけあってお刺身・鮎・天ぷら・鍋・釜揚げメシとなかなか豪華でおいしくいただきました。 食事のあとはゆっくり温泉に入って、「アド街」見ながらゴロゴロしてのんびり過ごしてました。 | |
コメント(0) この記事のURL |
上野の桜と深谷駅 | 2008年03月29日(土) |
---|---|
都内のホテルで朝ごはんをしっかり食べてのんびりして、東京駅で荷物を預けて向かった先は上野公園。この週末、東京の桜は満開で絶好の花見日和。上野公園も人人人って感じでしたが、さすがに有名な花見どころとあってきれいに咲いてました。ビニールシートをしいてゆっくり花見している人たちがうらやましい…。 この後高崎線の普通列車に乗って一路北へ。お弁当を食べたかったのでちょっと奮発してグリーン車を選んでのんびりいただきます。私は「上野弁当」で誰かさんは「春小町弁当」。一人で電車の中で弁当を食べるのはなんか寂しいけど、2人いるといい感じです。 誰かさんのリクエストで途中降りたのは深谷駅。ここの駅舎は東京駅丸の内口の駅舎を真似て作られていることで有名な駅なんですが、中はごく普通の近代的なつくり。特に当てもなく駅の周りをぶらぶらして、さらに北に向かうことにしました。 | |
コメント(0) この記事のURL |
鉄道居酒屋LittleTGV | 2008年03月28日(金) |
---|---|
3月の下旬に毎年恒例の都内で学会があるもので、せっかく東京まで来たんだしというわけでこの週末の3日間、誰かさんと一緒に過ごしてました。 28日、学会が終わったあと、誰かさんに行き先ナイショで連れてこられたのが「鉄道居酒屋LittleTGV」。秋葉原の一角にある店なのですが…なんか鉄道の店っていうかメイド喫茶??鉄道模型が走ってたり写真が張ってあったりしたけど、店員さんがコスプレの女の子でいかにも秋葉原な店って感じです。お客さんも鉄ちゃんって言うよりサラリーマンばっかりって感じだし…。これならやっぱり京田辺の香辛坊とか祐天寺のナイヤガラのほうが楽しいかな。 今夜の宿は馬喰町の「コンフォートホテル東日本橋」。総武線の浅草橋の駅から5分ほど歩いてたどり着きました。誰かさんが色々画策してくれたおかげで部屋は最上階の11階。朝食もがっつり食べられてなかなか満足でした。 | |
コメント(0) この記事のURL |
おおさか東線 | 2008年03月16日(日) |
---|---|
昨日のJRダイヤ改正で新たにできた「おおさか東線」。京都からだとそう遠くないので、開業2日目にして乗りに行ってきました。 天満駅から環状線・学研都市線と乗り継いで、放出駅にやってくるとホームにはカメラを構えた人が待ち受けています。ホームに下りてしばらくすると久宝寺行きの列車が入線してきます。乗ってざっと車内を見渡してみると記念に乗っている風の人が大半な感じです。 このおおさか東線、元々貨物線だった路線を旅客化したもので、昔近鉄電車に乗って通学していたころには車窓から見えていた線路だったのですが、こっち側から近鉄を眺めるのも何となく新鮮な感じです。 電車は結構あっという間に終点の久宝寺に到着。ここから大和路快速で大阪駅まで向かって家に帰ってきました。 | |
コメント(0) この記事のURL |
日本の新たな大動脈 | 2008年03月09日(日) |
---|---|
今日は予定もなく朝から家でだらだらしていたのですが、名古屋女子マラソンが終わったころにふらっとクルマでおでかけしようと思い立ちました。どこにしようかと考えていて、ふと思いついたのが2月23日に開通したばかりの新名神。 というわけで、渋滞の京都市内を東に抜け、京都東ICから名神へ。以前は草津田上ICと案内されていた草津JCTから新名神に入るのですが、いや~走りやすいわ。時速100kmの法定速度前後で走っているのですが、なんとなくゆっくり走っている気がする感じ。カーブや坂とかが緩やかに造られていて、いかにも新たな大動脈って感じです。途中土山SAで軽く休憩して、ものの1時間ほどで亀山JCTまでたどり着きました。ここから四日市まで大渋滞の東名阪上りを横目に下り方向へ進み、亀山ICへ。早期開通記念割引とETC通勤割引のダブルで700円。かなり安いものです。 このあとはほんとにいつものお決まりの下道コース。名阪国道を壬生野ICまで行き、県道674号→国道422号→国道307号経由で宇治までぬけるというルート。距離の割にはものの4時間ほどのあっさりしたドライブでした。 | |
コメント(2) この記事のURL |
新しい鉄道と去り行く鉄道と | 2008年03月02日(日) |
---|---|
この週末、久しぶりに鉄道系サイト管理人っぽく、鉄道に乗りにお出かけしてきました。といってもメインの足はクルマだったんですけど…。 まず向かったのは新しい鉄道。去年できた大阪モノレールの延伸部です。国道171号線から山の方に入ると、まだまだ開発中といった雰囲気の住宅地の中へ。ここにモノレールの新しい終点、彩都西駅があります。とりあえずここの近くにクルマを止め、モノレールで阪大病院前へ。途中さっきクルマで走った道の上を走るのですが、高いだけあってよく見えます。途中豊川駅だけなのであっというまにたどり着きます。阪大病院前駅には特になにもないのですぐさま折り返し、彩都西駅に戻ります。 このあと大阪・神戸と下道を走り、第二神明、国道175号と走って向かったのは兵庫県三木市の三木鉄道・三木駅。こっちは今年の3月いっぱいで廃止になることが決まっている鉄道です。次の列車までまだ30分あるころに到着したのですが、いや~さすがに鉄ちゃんがうろうろしてますね(苦笑)。列車が到着するときにみんなカメラ構えて、列車が着いてもみんなカメラ構えて…と。いかにもって人のほかに子供連れとか、親子3代とかいう人も列車に乗り込んでます。 列車は座席が一通り埋まるくらいの乗車率。途中の沿線にもカメラを構えた方々がわんさかいて、いかにも廃線間近って雰囲気が漂ってます。列車は田んぼの真ん中をのんびり加古川線との接続駅、厄神まで行き、接続ののちすぐさま引き返してきました。 帰りは社から国道372経由で篠山・亀岡経由で京都へ。さすが田舎道だけあって下道なのに2時間そこそこで帰ってこれました。 | |
コメント(0) この記事のURL |