北海道縦走旅行 ~~2019年7月8日 ~ 2019年7月13日~~


2019年7月12日(第5日目)】
6時20分稚内フェリーターミナルを出港する礼文島行きのフェリーの乗船受付開始時刻に間に合わせるために、ホテルを5時過ぎに出発します。途中でコンビニのセイコーマートに寄って朝食用のサンドイッチなどを買い求め、15分ほどでフェリーターミナルにたどり着きます。フェリーターミナルでは、出港時刻の1時間前から乗船受付が始まります。ここで、稚内港~礼文島香深港~利尻島鴛泊港~稚内港の3航路の乗船券と礼文島と利尻港の島内観光バスの乗車券を買い求めます。前日に買えればこれほど早く行かずにすみ、ホテルで朝食を食べることもできるのですが、当日でしか買えないということで、ホテルの朝食付きを放棄して、船内で朝食を食べます。
2等船室なので指定席ではなく空いているカーペット敷きの船室か甲板にある椅子に座ることになりますが、旅行会社のツアー客も結構いて混んでいるので、甲板の席を確保しました。礼文島まで約2時間の船旅、航海中は多少まどろみながら霧にむせる利尻島を横目に見ながら礼文島に向かいます。礼文島の香深港に着くと観光バス乗り場に急ぎますが前日から島に泊まった方たちで、眺めのいい席は既に埋まっていました。
礼文島の島内観光は、香深港のフェリーターミナルを出発して、澄海岬、ストコン岬、桃台猫台を巡る2時間10分の島めぐりです。フェリーターミナルに一旦戻りその後北のカナリアパークに行くのですが、昼食を摂る関係でフェリーターミナルで途中下車します。
礼文島での昼食は、炉ばたちどりで「ほっけのチャンチャン焼」と「うに丼」をいただきます。生ほっけが焼けたら味噌と絡めて食べ、うに丼は金額は張りますが積丹のうに丼と比べてみます。こちらのウニ丼はバフンウニだけをのせたウニ丼で、ウニもこちらの方が美味しいように感じました。昼食後は、フェリーターミナル周辺で利尻島へのフェリーの出航まで土産物を物色します。島内観光の見学時に見繕った土産もありますが、買い損ねた物とかを求めて土産物店を梯子します。
13:25利尻島鴛泊港に向けてフェリーは出航します。乗船時間は45分、鴛泊港には下船口が右舷になるので、到着時刻に近づいたら下船口に進み、到着後島内観光バス乗り場に急ぎ、島内を右回りで進むので左側の席を確保しました。
利尻島の島内観光は、野塚展望台、オタドマリ沼、仙法志御岬公園、人面岩・寝熊の岩、沓形岬公園を順に巡って鴛泊フェリーターミナルに戻ります。下車観光地では、海や池、利尻山の遠景などの写真を撮ったり、土産物屋を冷かしたりしますが、特に土産物を調達する予定もないので、本当に冷やかしに止まります。
鴛泊港から稚内港へは17:45発のフェリーになります。出航までにフェリーターミナルの食堂や売店は既に営業が終了しており、待合室で本を読みながら時間を潰しました。稚内港までは1時間40分の船旅です。甲板の座席に座っていましたが風が強く冷えてきたので船内に待避しました。稚内港に着いた後はホテルに戻ってから夕食を摂りに北の味心竹ちゃんに寄りましたが、人気の店なのか数組のお客さんが待っていたので、他の店を探しましたが、よさげな店がなかったのでホテルに戻り残り物とホテルで無料で提供されている夜鳴きラーメンで夕食をすませました。
後は部屋でテレビを見たり、大浴場で身体を温めたりして、明日に備えます。明日は北海道縦走の旅の最終日です。
BACK INDEX NEXT

北海道縦走旅行アルバム 2019ねん7月12日(第5日目)
稚内~礼文島~利尻島~稚内

写真をクリックすると拡大します。拡大した写真を消す時は、[X]か拡大した写真の外をクリックしてください。

稚内港フェリーターミナル

稚内港フェリーターミナル

稚内港フェリーターミナル

稚内港フェリーターミナル

ボレアース宗谷

ボレアース宗谷

救命艇

救命艇

フェリー船上からの北防波堤ドーム

フェリー船上からの北防波堤ドーム

礼文島の遠景

礼文島の遠景

礼文島歓迎看板

礼文島歓迎看板

礼文島香深港フェリーターミナル

礼文島香深港フェリーターミナル

澄海岬展望台

澄海岬展望台

澄海岬展望台からの眺め

澄海岬展望台からの眺め

礼文島西上泊園地案内板

礼文島西上泊園地案内板

澄海岬からの眺め

スカイ岬からの眺め

澄海岬からの眺め

スカイ岬からの眺め

礼文島スコトン岬

礼文島スコトン岬

礼文島スコトン岬

礼文島スコトン岬

礼文島スコトン岬からの眺め

礼文島スコトン岬からの眺め

礼文島スコトン岬からの眺め

礼文島スコトン岬からの眺め

桃岩

桃岩

桃台猫台展望台

桃台猫台展望台

桃台猫台展望台からの眺め

桃台猫台展望台からの眺め

桃台猫台展望台からの眺め

桃台猫台展望台からの眺め

ウニ丼とホッケのチャンチャン焼き

ウニ丼とホッケのチャンチャン焼き

昼食のウニ丼

昼食のウニ丼

昼食のホッケのチャンチャン焼き

昼食のホッケのチャンチャン焼き

土産物屋の店頭

土産物屋の店頭

利尻島の遠景

利尻島の遠景

利尻島野塚展望台(車窓)

利尻島野塚展望台(車窓)

オタトマリ沼

オタトマリ沼

オタトマリ沼と利尻富士

オタトマリ沼と利尻富士

オタトマリ沼と利尻富士

オタトマリ沼と利尻富士

仙法志御崎海岸

仙法志御崎海岸

仙法志海岸

仙法志海岸

仙法志海岸からの利尻富士

仙法志海岸からの利尻富士

仙法志海岸

仙法志海岸

沓掛岬

沓掛岬

沓掛岬と利尻富士

沓掛岬と利尻富士

沓掛岬展望台からの礼文島

沓掛岬展望台からの礼文島


BACK INDEX NEXT