注:このページに記載された内容の全部もしくはその一部を、ホームページ・オーナーの許可なく商用の目的でインターネット上もしくは他の媒体で掲載することを禁ずる。




7.4 購買

7.4.1 一般

 神戸化学株式会社が外部調達する購買品を以下に示す。また、調達先の選択と管理の責任は、各担当部門部長にある。 購買品の管理は、「購買管理規定」に従って行われる。

 1. 原材料、部品、半製品、副資材など
 2. 冶工具、金型および設備などの設備類
 3. 外部に委託する製品およびサービス 、すなわち、製造外注、試験委託、
  設備メンテナンス、校正、設計外注、ソフトウエア外注、運送、委託倉庫、
   代行納入、人材派遣など

7.4.1.1 購買手順

 生産管理部は、上記の原材料、外注品、一般資材等の購買の手順を、「購買管理規定」に定め、管理・維持する。一方、購買品に対する仕様、ないしは必要事項は、各担当部門担当者により作成され、各担当部門部長が承認する。

7.4.1.2  購入品の調達先の評価と登録 

 各担当部門は、サービス、原材料など製品製造に必要な資材の調達先評価を下記の如く行う。

 1)ISO9000認証取得企業の場合には、評価を必要としない。
 2)新規調達先の評価
  「購買管理規定」に基づいて、「調達先評価表」を用いて評価を行う。評価方法
   は、下記の協力メーカーの評価基準に準じる。評価結果により、新規 調達先として
   決定された場合、評価結果、調達先名、原材料品名、受け入れ検査の有無、
   調達包装形態など必要事項を「調達先台帳」に登録する。
  なお「調達先評価表」は、品質記録として適切に維持する。
 3)従来からの調達先の評価
   品質に関する過去の納入実績などを勘案し、「調達先台帳」に登録する。
   なお、品質上の重大なる問題が生じた場合には、新規評価の手順にしたがって
   再評価する。

7.4.1.3 協力メーカーの評価と登録

生産管理部長は、外部に委託する製品およびサービス の新規供給者に関する評価・
  登録を以下の手順にしたがって実施する。
 1)「購買管理規定」に規定された「調達先評価表」を用いて品質保証体制、
  検査体制、工程作業管理などの項目に関してABC三段階評価を行う。
  調達先評価表に記載されている評価の定量化法にしたがって、総合得点を計算し、
  「評価点ランク」を決める。この評価ランクがB以上の協力メーカーを、
  「調達先台帳」に登録する。
 2)ただし、過去三年間、品質上の重大な問題を発生させていない協力メーカー、もしくは
  品質管理体制に関する文書を提出している協力メーカーに対しては、
  この評価を行わず、登録される。
 3)発注に際しては、この「調達先台帳」に登録されている協力メーカーの中から適切な
  協力メーカーを選択する。
  なお、作成された「調達先評価表」は、「調達先台帳」と共に品質記録として作成し、
  適切に保管する。

7.4.2 購買関連情報

 金型などの購買のための「注文書」、原材料の発注などの「発注伝票」、部品および外注品の「注文書」もしくは「日程表」を、各担当部署の責任者が作成する。「発注伝票」に製品の名称、数量、納期のみならず、必要な場合には、調達仕様(仕様書、図面など)が 明確に判断できる資料を添付する。「注文書」、「発注伝票」等は承認されたものが、調達先もしくは協力メーカーに送付される。

7.4.3 購買品の検証

  協力会社もしくは調達先の検査結果成績表をもって購買品の検証とすることを原則とする。したがって、必要と判断された場合を除き、受入れ検査等は実施しない。ただし、協力会社からの納入品の場合、出荷担当者により数量検査は実施される。検証が行われる場合には、購買品の検証に関する手法は、受入れ検査・試験の章で規定される。

 神戸化学株式会社、または顧客が、協力メーカーの事業所内で製品の立会検査を行うことがある。この場合には、その旨、および出荷前検証方法・手段を「注文書」に明記する。

7.5 関連文書

 購買管理規定(文書番号)  


|目次||前ページ||次ページ|