マルタ旅行 ~~2017年12月21日 ~ 2017年12月27日~~
2017年12月26日(第6日目)
ヴァレッタ~マルタ空港~ブリュッセル~日本
今日は帰国日ですが、午前中は昨日クリスマスのために入場観光できなかったヴァレッタの施設を見て回りました。天候は今日も晴れラッキーなツアーです。
朝食後タイムスケジュールが良く分からないので、出発時刻前にホテルに近いヴァレッタ市内のスーパーへワインとツナ缶を買い出しに出かけました。スーパーは7時から営業しているのでほぼ予定通りのものを買えました。
9時前にホテルを徒歩で出発、まず聖ヨハネ大聖堂を目指します。大聖堂の入り口に着くものの扉はしっかり閉じられていて、ガイドはこれがマルタ時間と言うもののなかなか開かないので、先に騎士団長の館に行くことになりました。
騎士団長の館ではまず武器庫へ、マルタ騎士団の兵士が着ていた鎧兜、武器などが展示されていました。中には24金製の鎧兜もありました。次の団長の館ではタペストリーが飾られた部屋や宴会場等を見て回りました。以前は国会の議場も置かれていたそうですが、国会議事堂がヴァレッタの街の入り口に建てられ移転したのであちこちを見て回れました。
戻って聖ヨハネ大聖堂に向かい、聖堂内や聖堂に付属する美術館を見て回りました。内装はキンキラキンです。美術館にはローマで殺人を犯してマルタに逃げてきたカラバッジョが描いた「聖ヨハネの斬首」が収蔵されています。ネットでは撮影禁止という情報が多かったのですが、館内の注意は「No Flush」、フラッシュを使わなければ撮影可能でした。
大聖堂の見学で予定終了、自由行動になり考古学博物館に案内してくださったのですが、考古学には全く興味がないのでカミさんとは別行動で兄に頼まれた時計探しに3軒時計屋を見て回りましたが、日本製や有名メーカーのものを扱っているものの頼まれたイタリア製のものはなく聞けば「何そのメーカー、聞いたことない」とのこと。空港でもSwatchは売っているものの他のメーカーのものは見つけられませんでした。スマヌ緊急時連絡先の兄上。
考古学博物館見学終了に合わせてカミさんと合流、途中土産物やをのぞいて小物を買いながらホテルに戻ります。
1時にホテルを出発して20分ほどで空港に到着、ブリュッセルまでの搭乗のチェックインをして出発までプライオリティパスラウンジでマッタリ。見かけた添乗員さんは炭酸飲料を片手に精算書と格闘されていました。
マルタ旅行アルバム 2017年12月26日(第6日目)
ヴァレッタ~マルタ空港~ブリュッセル~日本
写真をクリックすると拡大します。拡大した写真を消す時は、[X]か拡大した写真の外をクリックしてください。

マルタ国立図書館

マルタ国立図書館のファサード

騎士団長の館の中庭

騎士団長の館

武器庫入り口

武器庫内の説明案内板

24金製の鎧兜

騎士団の行進の様子

騎士団長の館の廊下

騎士団長の館の部屋

騎士団長の館の部屋

騎士団長の館の部屋

騎士団長の座席

騎士団長の館の部屋

騎士団長の館の廊下

聖ヨハネ大聖堂の内部

聖ヨハネ大聖堂の内部

聖ヨハネ大聖堂の祭壇

聖ヨハネ大聖堂の祭壇

聖ヨハネ大聖堂の床の墓標

聖ヨハネ大聖堂内の礼拝室

聖ヨハネ大聖堂内の礼拝室

聖ヨハネ大聖堂内の礼拝室

聖ヨハネ大聖堂付属美術館の入り口

カラバッジョの「洗礼者聖ヨハネの斬首」

美術館の内部

カラバッジョの「執筆する聖ヒエロニムス」

マルタ国際空港

帰国時に搭乗したマルタ航空機

マルタ十字塗装のマルタ航空機