マルタ旅行 ~~2017年12月21日 ~ 2017年12月27日~~
2017年12月25日(第5日目)
ヴァレッタ~マルサシュロック~ヴァレッタ
今日も朝から快晴、春のような陽気の下で9時にホテルを出発。南部の漁港マルサシュロックを目指します。今日はクリスマス、カトリック教国マルタでは観光施設や商店はほとんどがお休みです。
マルサシュロックでは数軒のカフェが営業し、1隻の漁船で網の手入れをしているくらいでとても静かな漁村でした。ここで1時間ほど過ごしてバスはヴァレッタに戻り世界遺産の街ヴァレッタの市内観光です。
入場施設は基本お休みですから、料金のかからない庭園とかを見て回ります。アッパーバッラカガーデンでは、対岸のスリーシティーズやロワーバラッカガーデン、たまたま入港してきたクルーズ船を見ることができました。この後、首相官邸や守護教会、聖ヨハネ大聖堂、聖ヨハネ騎士団長の館の外観を見ながらランチのカフェ・コルディナへ入ります。
メニューは、ブルスケッタ、牛肉のミンチを薄切りの牛肉で巻いたメイン、デーツを巻いたビスケットですが、牛肉がノットアベイラブルな私はつけあわせのフライドポテトと野菜サラダで免れました。
ランチの後はフリータイム、ヴァレッタの街の一番先にある聖エルモ砦に行くものの今日は休館日、海沿いに歩いて第二次世界大戦記念碑やロワーバッラカガーデンに行くと添乗員に連れられたツアー同行者と遭遇、そのまま仲間に入って街中を歩きランチの店へ、そこで皆さんはアイスクリームを注文、私はその店の売店で3つ買うと1つおまけのお菓子をお土産に購入です。
これで今日の市内観光は終了、施設も店もみんなお休みなので仕方ありません。ホテルの客室に戻るとクリスマスプレゼントがありました。缶入りのクッキーでした。
晩御飯の集合が7時なので5時間ほどあるのですが、見所は見て回ってしまったしお店も空いていないので、部屋でウイスキーの水割りをチビチビやっているのですが、いかんせん水がありません。1日あたり1本のミネラルウォーターをいただけることになっているのですが、如何せんマルタ時間、いつになったら来るのやら分からないので添乗員さんの部屋に電話してまだ来ないんですけどー(涙)、すると速攻お届けいただきました。と、そのあと再びドアノック更に2本お届けいただき合計4本、1本2ユーロ払うべきか?明朝のお楽しみです。
夜7時にホテルを発ってイムディーナのレストランへ、シーフードメニューの夕食をいただき、夕食後街中を少し散策してホテルに戻り5日目のツアーは終わりました。
明日は帰国日ですが、クリスマスのため入れなかった騎士団長の館や聖ヨハネ大聖堂などを見学して空港に向かいます。
マルタ旅行アルバム 2017年12月25日(第5日目)
ヴァレッタ~マルサシュロック~ヴァレッタ
写真をクリックすると拡大します。拡大した写真を消す時は、[X]か拡大した写真の外をクリックしてください。

宿泊したホテル グランド・エクセルシオールの看板

宿泊したホテル グランド・エクセルシオール

マルサシュロックの岸壁に引き上げられた漁船

マルサシュロックの岸壁に引き上げられた漁船

マルサシュロック漁港の様子

ポンペイの聖母教会

ヴァレッタの城壁

アッパーバラッカガーデン

アッパーバラッカガーデン

アッパーバラッカガーデン対岸の聖アンジェロの砦

アッパーバラッカガーデンの足元の大砲

アッパーバラッカガーデンからのグランドハーバー

グランドハーバーに入港してきたクルーズ船

ヴァレッタの街並み

首相官邸(騎士団の宿泊所)

聖母ヴィクトリア教会

ヴァレッタの街並み

ナポレオンが宿泊した宿舎の案内

ヴァレッタの街並み

聖ヨハネ大聖堂

聖エルモ砦

第二次世界大戦記念碑

ロワーバラッカガーデン

ロワーバラッカガーデンからのアッパーバラッカガーデン方面

ヴァレッタ入り口のトリトン噴水

ヴァレッタの掘割の夜景

ヴァレッタのシティゲートの夜景

ライトアップされた聖ヨハネ大聖堂

夕食のザ・パラッツォ・デ・ピロ・レストラン

夕食の魚料理