イタリア特別聖年の旅 ~~2016年9月2日 ~~ 2016年9月7日~~


2016年9月6日(第5日目)
 今日がローマで過ごす最後の日、昨日やり残したサン・ピエトロ大聖堂のクーポラのてっぺんを目指して朝8時に大聖堂へ、連日歩きどうしで上まで歩いて上がれるか心配しながら途中のルーフまではエレベータ(軟弱者ですみません)を使い、クーポラ内部の階段をえっちらおっちら登ります。途中で息切れして休憩数度、後から追いついて来た方に"fight"と声をかけて(お前もなっ)、またよいしょと歩みを進めます。最後の螺旋階段ではロープにすがって引っ張りあげるような状態(>_<)なんとかクーポラに天辺に上り詰めるとローマ市内が一望です。大聖堂裏のバチカン市国庭園も眺めることができます。
 サン・ピエトロ大聖堂を制覇した(大袈裟な!)後は一度ホテルに戻ってチェックアウト。荷物を預けてお土産物の買い出しです。ボルゲーゼ公園の上にあるナポリのチョコレートの老舗へ地下鉄とバスを乗り継いで行きます。ナポリで通る途中に店がなかったので、ここまで足を伸ばしました。この後共和国広場にあるEATALY(イタリアのスーパーです)でエコバッグやクッキーなどを買ってタクシーでホテルに戻り、荷物の詰め替えをして再度タクシーでテルミニ駅へ、ここからレオナルドエキスプレスでフィウミチーノ空港へ向かいます。
 空港では余裕があったのでラウンジでまったりしていると乗る飛行機がDERAY(遅延)、40分遅れの出発となり、ブリュッセル空港での乗り継ぎ時間が1時間15分しかないところ(個人旅行の達人に言わせるとそんな無茶ならしいです)を35分で出国審査を通って別ターミナルへの移動とほとんど駆け足状態になってしまいましたが何とか間に合いました。ANAの搭乗口でANA職員のAさんにお会いしたかったのですが、残念ながらお休みということで支店長さんにことづけをお願いいたしました。(実は2日のブリュッセル乗り継ぎ時に大事件があったのですがAさんのおかげで無事ローマに行くことができたのですが、ムッチャ恥ずかしい話なのでここには書きません。聞かれても話しません。嫁にも内緒です。)東京行きの全日空便に無事乗り継げ、日本へのフライトをビジネスクラスで楽しんでいます(^-^)v
BACK INDEX NEXT

イタリア特別聖年の旅アルバム 2016年9月6日(第5日目)
ローマ~ブリュッセル~日本

写真をクリックすると拡大します。拡大した写真を消す時は、[X]か拡大した写真の外をクリックしてください。

早朝のサン・ピエトロ大聖堂

早朝のサン・ピエトロ大聖堂

早朝のサン・ピエトロ大聖堂

早朝のサン・ピエトロ大聖堂

サン・ピエトロ大聖堂の列柱

サン・ピエトロ大聖堂の列柱

教皇庁の入口

教皇庁の入り口

サン・ピエトロ大聖堂の屋上テラスからのクーポラ

サン・ピエトロ大聖堂の屋上テラスからのクーポラ

クーポラに上る途中にある建物内部の通路のモザイク画

クーポラに上る途中にある建物内部の通路のモザイク画

建物内部通路から見た「聖ペテロ司教座」

建物内部通路から見た「聖ペテロ司教座」

建物内部通路から見た「大天蓋」

建物内部通路から見た「大天蓋」

クーポラに上がる階段

クーポラに上がる階段

クーポラに上がる階段(お先にどうぞ)

クーポラに上がる階段(お先にどうぞ)

クーポラの頂上から見たバチカン市国の中庭

クーポラの上から見たバチカン市国の中庭

クーポラの頂上から見たバチカン美術館

クーポラの頂上から見たバチカン美術館

クーポラの頂上から見たサン・ピエトロ広場

クーポラの頂上から見たサン・ピエトロ広場

クーポラの頂上から見たバチカン市国の南側

クーポラの頂上から見たバチカン市国の南側

クーポラの頂上から見たバチカン国鉄駅と放送局

クーポラの頂上から見たバチカン国鉄駅と放送局

クーポラ頂上からの帰りの階段

クーポラ頂上からの帰りの階段

サン・ピエトロ大聖堂の屋上テラスからのクーポラ

サン・ピエトロ大聖堂の屋上テラスからのクーポラ

サン・ピエトロ大聖堂の内部

サン・ピエトロ大聖堂の内部

宿泊したホテル・アトランテ・スター

宿泊したホテル・アトランテ・スター

ローマ・フゥミチーノ空港

ローマ・フゥミチーノ空港


BACK INDEX NEXT