北海道周回旅行 ~~2020年8月21日 ~ 2020年8月27日~~


2020年8月21日(第1日目)
新型コロナウイルス禍の中ですが、恒例の北海道旅行を敢行します。レンタカーで巡るので接触は少ないと考えています。今回は北海道をグルっと10分の8周します。初日は函館とその周辺を少しだけ観光して、大沼の知人宅を一年ぶりに訪ね近況をうかがいます。
朝、小田原から新幹線で品川に向かい京浜急行に乗り換えて羽田空港を目指します。羽田空港では、ターミナルのレストランで朝食を摂って、搭乗時刻までラウンジでまったり過ごします。搭乗口は68、一番端っこなので遠い遠い。ANA553便で函館空港まで飛び、空港直ぐの営業所でレンタカーを借りて市内観光を始めます。
初めに空港近くの「トラピスチヌ修道院」へ、女子修道院なので中には入れませんが売店がある敷地内から建物を望むことができます。
次に函館駅前に行って、昨年駅前にできた昭和の函館を模した「函館駅前横丁」を見学し、「函館ラーメンかもめ」で海鮮を盛り込んだかもめラーメンを昼食にいただきます。ズワイガニの半身、海老、ほたて、うになど具沢山でお腹いっぱいです。食事後荷物を置きに宿泊の「函館国際ホテル」に寄ってから、函館新道を七飯本町ICで降りて城岱牧場を抜けて途中の友人宅に寄って土産を置いて行きます。大沼にお住まいの方は、勤め先のグループ会社に勤めておられた方ですが、老朽化で会社を閉じた時に最後まで会社や敷地の管理をしていただきました。1時間半ほどお邪魔して近況やコロナ禍時の過ごされ方などをお尋ねしてお暇し、渡島当別にある「トラピスト修道院」を訪れます。男子修道院で予約すれば内部の見学もさせてもらえるそうですが、時間がないので建物を外から眺めて売店でクッキーを買い求めて、ホテルに戻ります。ホテルでチェックインすると「函館グルメクーポン」2千円分をいただきました。これから行くお店で使えるのでありがたく頂戴しました。
徒歩で金森赤レンガ倉庫街でショッピングモールを営業している「ベイはこだて」を冷やかしながら夕食会場の「料亭富茂登」に向かいます。この店は、函館のミシュランの星付き店で、いただいたお料理は、海鮮を食材に使ったお料理の漁火会席です。予想以上に盛り沢山な豪華な食事で、食べきれませんでした。
食事の後は、ロープウェイで函館山に上がろうと思っていたのですが、夕食に時間を取られロープウェイの最終時刻間際になってしまったので函館山は断念、店じまいしたベイはこだてを横目に見ながらブラブラ歩き、コンビニに寄ってウイスキーと氷と水を調達してホテルに戻りました。
BACK INDEX NEXT

北海道周遊旅行アルバム 2020年8月21日(第1日目)
自宅~羽田空港~函館空港~函館市内~大沼公園~渡島当別~函館市内

写真をクリックすると拡大します。拡大した写真を消す時は、[X]か拡大した写真の外をクリックしてください。

トラピスチヌ修道院

トラピスチヌ修道院

トラピスチヌ修道院の建物

トラピスチヌ修道院の建物

かもめラーメン

かもめラーメン

トラピスト修道院への並木道

トラピスト修道院への並木道

トラピスト修道院の門

トラピスト修道院の門

トラピスト修道院の建物

トラピスト修道院の建物

トラピスト修道院への道

トラピスト修道院への道

料亭富茂登のお品書き

料亭富茂登のお品書き

海鮮御膳のお刺身

漁火会席のお刺身


BACK INDEX NEXT