中欧3カ国周遊の旅 ~~ 2009年4月28日~2009年5月6日 ~~


2009年5月1日(第4日目)
今日は、ザルツブルグ市内を見学し、ウィーンに向けて歩みを進めます。途中でザルツカンマーグートという湖水地域に寄ります。
朝8時にホテルを出たバスは、まず、ミラベル宮殿の庭園に寄ります。サウンドオブミュージックのロケ場所にもなったこの庭園は、それほど広くはないものの良く手入れされていて花壇には花が咲いていました。
ザルツブルグは街も道もとても狭いので、この公園以降は歩いて街を巡ります。庭園を出るとすぐ先にモーツアルトの家があります。後で行くゲトライデガッセの生家から1773年に引っ越してきてから8年間暮らした家だそうです。角を右に曲がって歩を進めると指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンの住居があります。庭には指揮する姿の銅像が立っています。
シュターツ橋を渡って旧市街に入り、メインストリートのゲトライデガッセに入ると各商店の入口の上にはユニークな看板がぶら下がっています。マクドナルドの看板も他の店に合わせて黄色のmに装飾が施されています。
メインストリートをたどって行くと外壁が黄色く彩られたモーツアルトの生家にたどり着きます。ザルツブルグ観光の目玉なのか人だかりがしています。開館時刻には少し早かったのか表で少し待ってから館内に入ります。モーツアルトはこの建物の3階の部屋で1756年1月27日に生まれ1773年まで住んでいたそうです。お父さんは宮廷演奏家だったのでそこそこのお給料を貰っていたのか部屋はいくつもありました。
モーツアルトの生家の後は市内を徒歩で巡りながら祝祭劇場、サンクト・ペーター教会やドームを見て廻り、アルター・マルクト広場で自由時間となりました。まず、モーツアルト・クーゲルというチョコレート菓子を初めて作ったというフュルストに入って試食のために2つ買って食べてみました。チョコボールの親分みたいな大きな粒のお菓子ですが味は普通のチョコレートとそれほど変わりません。お土産に買うのは後回しにして市内を見て廻ります。
最初に行ったのは先ほどの市内を巡ったときに寄らなかったかつての馬の水飲み場です。中には入りませんでしたが外壁の絵が美しいです。このほかにもゲトライデ通りの中ほどにある建物の下をくぐる通路にあるホットドッグ屋さん(残念ながらメーデーの休日でお休みでした)やクリスマスグッズを売っている店などを見て廻りました。集合時間前にはモーツアルトクーゲルの店で25個入りを2箱お土産に買いました。
ザルツブルグの市内観光の次はウィーンへ向かう道すがらのザルツカンマーグートという湖が点在する地域の街に寄ります。まずはザンクト・キルゲンという街でお昼ご飯です。レストランで鱒のムニエルです。このツアーで食事に魚が出たのはこの昼食だけで、あとは肉、肉、肉のオンパレードです。海のない内陸国を巡っているのでやむを得ないのかも知れませんが、途中でちょっと食傷気味になりました。
食事のあとはこの街の中を散策です。途中にモーツアルトのお母さんが生まれた家がありました。改装中で足場が組んであったので外観もよくは分かりませんでした。バイオリンを弾くモーツアルトの像がある市庁舎前まで行って戻ります。バスに乗り込む前にお土産屋さんに寄ってミル付きの岩塩を買いました。
次に向かったのは同じザルツカンマーグートのモントゼーという町です。この町には映画サウンド・オブ・ミュージックでトラップ大佐とマリアが結婚式を挙げた教会があります。黄色く塗られた外壁の教会は、内装もピンクを基調にした明るい教会です。
この町からは一路ウィーンを目指してバスは走ります。
夕刻バスは国連機関(IAEA世界原子力機関など)がある新ドナウ川と旧ドナウ川に挟まれた中州にあるホテルダニューブシティに到着です。市の中心部から少し離れたビジネス街のホテルで、廻りには商店などはありません。近くにスーパーがあったので、とりあえずの物の調達には不便はなさそうです。
夕食はホテルのダイニングでウィーン風カツレツです。薄く叩き延ばしたトンカツですが、その前に出たスープ(クネーデルズッペ)が何と言うか、、、コンソメスープの中に食パンのようなものが浮かんでいるのですが、パンをこねたような食感でなんともいえません。
食事のあとは部屋へ戻ってゆっくりして就寝です。
BACK INDEX NEXT

中欧3カ国周遊の旅アルバム 2009年5月1日(第4日目)
ザルツブルグ~ザルツカンマーグート~ウィーン

写真をクリックすると拡大します。拡大した写真を消す時は、[X]か拡大した写真の外をクリックしてください。

ミラベル宮殿と庭園

ミラベル宮殿と庭園

ミラベル宮殿と庭園

ミラベル宮殿と庭園

ミラベル宮殿と庭園

ミラベル宮殿と庭園

ミラベル宮殿と庭園

ミラベル宮殿と庭園

ミラベル宮殿と庭園

ミラベル宮殿と庭園

ミラベル庭園

ミラベル庭園

ミラベル庭園

ミラベル庭園

ミラベル庭園

ミラベル庭園

ミラベル庭園の噴水と宮殿の遠景

ミラベル庭園の噴水と宮殿の遠景

ミラベル庭園の噴水の周りの4元素の像

ミラベル庭園の噴水の周りの4元素の像

ミラベル庭園の噴水の周りの4元素の像

ミラベル庭園の噴水の周りの4元素の像

ミラベル庭園の噴水の周りの4元素の像

ミラベル庭園の噴水の周りの4元素の像

ミラベル庭園の噴水の周りの4元素の像

ミラベル庭園の噴水の周りの4元素の像

三位一体教会

三位一体教会

モーツアルトの住居

モーツアルトの住居

モーツアルトの住居のプレート

モーツアルトの住居のプレート

カラヤンの住居のプレート

カラヤンの住居のプレート

カラヤンの住居

カラヤンの住居

指揮をするカラヤンの銅像

指揮をするカラヤンの銅像

旧市街とホーエンザルツブルグ城

旧市街とホーエンザルツブルグ城

ホーエンサルツブルグ城の遠景

ホーエンサルツブルグ城の遠景

マカルト小橋を渡った所の横断歩道

マカルト小橋を渡った所の横断歩道

ゲトライデガッセ(目抜き通り)への通路

ゲトライデガッセ(目抜き通り)への通路

ゲトライデガッセの街並み

ゲトライデガッセの街並み

マクドナルドの看板

マクドナルドの看板

ゲトライデガッセの店の看板

ゲトライデガッセの店の看板

ゲトライデガッセの店の看板

ゲトライデガッセの店の看板

ゲトライデガッセの店の看板

ゲトライデガッセの店の看板

モーツアルトの生家

モーツアルトの生家

モーツアルトの生家

モーツアルトの生家

モーツアルトの生家のプレート

モーツアルトの生家のプレート

コレギエン教会

コレギエン教会

モーツアルトの住居

モーツアルトの住居

モーツアルトの住居のプレート

モーツアルトの住居のプレート

祝祭劇場

祝祭劇場

祝祭劇場の裏手

祝祭劇場の裏手

祝祭劇場の内部の写真

祝祭劇場の内部の写真

大司教館中庭の大司教の像

大司教館中庭の大司教の像

ザンクト・ペーター教会

ザンクト・ペーター教会

ザンクト・ペーター教会入口の像

ザンクト・ペーター教会入口の像

大司教館(レジデンツ)のレリーフ

大司教館(レジデンツ)のレリーフ

ホーエンザルツブルグ城へのケーブルカー

ホーエンザルツブルグ城へのケーブルカー

街中で見かけた水車小屋

街中で見かけた水車小屋

旧市街から見上げたホーエンザルツブルグ城

旧市街から見上げたホーエンザルツブルグ城

大聖堂の内陣

大聖堂の内陣

大聖堂の天蓋

大聖堂の天蓋

大聖堂の祭壇

大聖堂の祭壇

大聖堂の洗礼盤

大聖堂の洗礼盤

大聖堂の内部

大聖堂の内部

レジデンツ(大司教館)

レジデンツ(大司教館)

レジデンツ(大司教館)の表示

レジデンツ(大司教館)の表示

馬の洗い場

馬の洗い場

旧市街のトロリーバス乗り場

旧市街のトロリーバス乗り場

昼食のマスのムニエル

昼食のマスのムニエル

昼食のレストラン

昼食のレストラン

昼食のレストランの看板

昼食のレストランの看板

モーツアルトの母が生まれた家

モーツアルトの母が生まれた家

町役場前広場のバイオリンを弾くモーツアルトの像

町役場前広場のバイオリンを弾くモーツアルトの像

湖畔の遊覧船乗り場

湖畔の遊覧船乗り場

遊覧船の案内看板

遊覧船の案内看板

モントゼー教区教会の遠景

モントゼー教区教会の遠景

モントゼー教区教会

モントゼー教区教会

モントゼー教区教会の祭壇

モントゼー教区教会の祭壇

モントゼー教区教会のパイプオルガン

モントゼー教区教会のパイプオルガン

ホテルダニューブシティ

ホテルダニューブシティ

夕食のクネーデルズッペ

夕食のクネーデルズッペ


BACK INDEX NEXT