カナダ旅行 ~~ 2005年9月23日~2005年9月30日 ~~
2005年9月27日(第5日目)
ケベックシティ~ローレンシャン高原
この日は午前中がフリータイム。きれいに晴れたケベックシティの街中を歩いてまわる。
朝食後ホテルからケベック大聖堂に向かう。途中のトレゾール通りには風景画などを売っているが、さらっと見ただけで通過する。ホテルシャトーフロントナックは高台の上にあってがけに板張りでテラスが造られている。テラスの隅には大砲も飾ってある。テラスの手すりからはローレンス川の川面がはるか下に見える。
テラスの先には知事の小路という道に沿って進む。右側にはイギリス統治時代のカナダ最大の要塞シタデルの城壁が続いている。知事の小路の終わりには戦場公園が広がっている。さらにケベック州議事堂の前を通ってサン・ルイ門をくぐると昨晩の夕食を摂ったレストランの前に出た。ノートルダム大聖堂の中を見てからホテルの周りを大きくぐるっと回ってまたテラスに戻る。そこからはケーブルカーを使って崖下の商店街に向かう。ケーブルカーの出口を右に狭い小道の両側にレストランや土産物屋が並ぶプチ・シャンプラン通りを進む。さらに勝利のノートルダム教会を見たりホテルの建物を下から見上げたりして市内を見て回りホテルに戻る。
午後はホテルを出発してローレンシャン高原に向かう。途中でメープルシロップを収穫しているという農家で昼食を食べる。氷の上に暖めたメープルシロップを流して縁日の水あめのようにして食べさせてもらえる。ローレンシャン高原は紅葉の見所がパンフレットやガイドブックでは広がっているはずだが、バスを進めてもなかなか燃えるような紅葉にはなかなかお目にかかることができない。途中で北米を代表する巡礼地のノートルダム・ド・キャップ教会や、トイレ休憩でマクドナルドに立ち寄る。このマクドナルドは、外壁がこの地域の雰囲気に合わせるように建てられているとのことで、確かに普通のマクドナルドとは違っている。この日の宿泊は、レステレル・リゾート&コンベンションセンター。
カナダ旅行 2005年9月27日(第5日目) ケベックシティ~ローレンシャン高原
写真をクリックすると拡大します。拡大した写真を消す時は、[X]か拡大した写真の外をクリックしてください。

ホテルシャトー
フロントナック

ホテルシャトー
フロントナックと
テラス

テラスからの
セントローレンス
河の眺め

テラスの隅に
飾ってある
大砲

知事の小路の
エンブレム

城壁が続く
知事の小路

知事の小路
からのセント
ローレンス川

サン・ルイ門の
傍のシタデルの
案内板

州議事堂

サン・ルイ門

サン・ルイ門をくぐる道を走る観光馬車

観光馬車

大聖堂の案内

大聖堂の祭壇

大聖堂の
ステンドガラス

大聖堂の
ステンドガラス

ダルム広場の
ドルボー神父
の像

ダルム広場の
シャンプラン
の像

プチシャンプラン
地区への
サーキュラー

プチシャンプラン
地区への
サーキュラー

プチシャンプラン
通りの町並み

プチシャンプラン
地区の町並みと
サーキュラー

勝利の
ノートルダム教会
の祭壇

勝利の
ノートルダム教会
の祭壇飾り

パリ広場から
見上げた
フロントナック

昼食の
メープルシロップ
農家

昼食の
メープルシロップ
農家

ノートルダム
ド・キャップ
教会

ノートルダム
ド・キャップ
教会

外装が
基準と異なる
マクドナルド