9月1日(Thu): ミネラルウォーター

暑い季節は冷たい物が飲みたくなります。冷房の効いた部屋で暖かい珈琲なんてのも美味しいのだけど、やっぱり冷たい水をグビグビっと行きたいところ。今まで、会社にいるときは自販機でお茶を買っていました。でも利尿作用のあるお茶や珈琲より普通の水の方がいいのではないか。そう思って最近は水を買うことが増えています。いわゆるミネラルウォーターは国産や輸入物を含めるとたくさん種類がありますよね。僕は硬水より軟水の方が好きなので、できれば国産物。なければボ ルヴィックやクリスタルガイザーあたりを好んでます。僕のいるフロアには硬水しか売ってないので、わざわざ別の階に行ってます。あるいは割高だけど通勤途中のコンビニで買ったり。たいてい500mlのペットボトルを1日2本くらい買いますかね。でもこれって割高ですよね。200円出せば2Lのペットボトルだって買える。だからと言って運動もしてないのに朝から夕方までで2Lを飲むのも結構つらい。机に自前の冷蔵庫があれば、好きなときに好きなだけ飲めるのになあ。

9月2日(Fri): 全体責任

夏の甲子園大会で2年連続優勝を果たした駒大苫小牧高校で、野球部部長の部員に対する暴行が明るみに出ました。高校野球連盟が出した処分は暴行をした部長の謹慎。しかし事件に関して部員の関与が無かったということで、優勝はそのまま。またチームは秋の国体へ出場ができるそうです。優勝旗を返還するなんてことにならなくてよかった。当事者の処分はまだしも、部員にまで影響が及んでは可哀想です。話は変わりますが、10月に公開を控えていたキョンキョン主演の映画を撮った監督が、覚せい剤取締法違反で逮捕されました。これで映画そのものが公開延期や中止となる可能性もありましたが、制作サイドが話し合いをした結果、予定通り公開することになったそうです。これもよかった。直木賞作品の映画化でしたから、多くの人が注目していたはずです。それが一人の愚行のために全てが無かったことになったとしたら、悔やんでも悔やみきれません。何でもかんでも全体責任ではなく、頑張っている人が報われるようにありたいものです。

9月3日(Sat): 抱っこ

今日はコストコまで買い物に行ってきました。大型のカートが行き交う店内で小さいベビーカーは危険かもしれない。ということで、今日は抱っこひもを使って店内に入りました。首の座ってない赤ちゃんを抱く時は横抱きになるタイプです。自分の腹の前に子供が横たわる格好になって、駅弁売り屋みたいな感じですかね。コタロもその形で抱かれることに満足するようで、ほとんどの時間は気持ち良さそうに眠っていました。とりあえず無事に買い物を終えたのですが、問題が無いわけでもありません。一つは長時間抱っこひもを付けてると、さすがに疲れてくること。飛び出た手足がぶつからないように気も使います。それからコタロがぐずってしまうと、なすすべが無いこと。ベビーカーなら抱き上げて気分を変えることもできますが、使っている抱っこひもは簡単にはずせない。泣かれても声を掛けたりポンポンと叩くくらいしかできません。今日は立ち止まると機嫌が悪くなったので、意味なくずっとウロウロしていました。だから余計に疲れたのかも。

9月4日(Sun): 国民の1人として

衆院選も中盤戦を迎え、各候補者の選挙活動も熱がこもってきました。街宣車の声を聞いていると、個人の売り込みよりも、所属している政党の名前を強調して支持を訴えている候補者が多いようです。まさに僕ら有権者にとっては、政党を選ぶことによってこの先の国の行く末を選ぶことになりそうです。ところで、政党同士の討論会などを見ていると、特にベテランの範疇に入る候補者は、国民のみなさんはそう思っているんだ。国民のためにこうするべきなんだという主張をします。あれがちょっと気になるのだけど、国民という意味は、どこまでを指しているんでしょうね。与党も野党も郵政に関係がある人もない人も、若者もサラリーマンも主婦も老人も、みんな同じ意見だと思っているわけではありませんよね。国民の2割程度の人たちはこう思っているとか、少なくとも自分を支持している地元の有権者の人たちの意見はこうだとか、データに基づいて正確に発言して欲しいと思います。俺は物事全て分かっているんだという態度は鼻に付きます。

9月5日(Mon): また起こされた

朝は目覚ましアラームと、タイマーで点くテレビの音で起きていました。ところが最近はそれらが鳴る前に目を覚ますことが多い。言うまでもなく原因はコタロです。夜中に数回起きてミルクをあげているかみさんに比べたら大したことはありませんが、あけ方のミルクの雰囲気に自分も気がついて、もうろうとしたまま起きてしまいます。当然寝不足です。寝る時間を早くすればいいんだろうけど、なかなか生活のパターンを変えられなくて、寝不足の毎日を過ごしています。今朝は別の刺客に起こされました。蚊です。何かかゆいなあとおもって足元を見ると、フラフラ飛ぶ物が。あれ?と思っているうちにかゆみが増して、そこがプクッと腫れてきました。悔しい。赤ちゃんが蚊に刺されると免疫が無いからひどく腫れるそうです。コタロが刺されちゃいけないと思って、アドレナリンを分泌させて目を皿のようにして飛んでいる蚊を追いかけ、見事退治しました。どうだコタロ、よく見たかってぐーぐー寝てやんの。こっちはすっかり目が覚めちゃった。

9月6日(Tue): がっかり

とある会員制のサービスで、出産祝いプレゼントとあるのを見つけました。せっかくだから祝って貰おうではないかと、申込用紙をプリントアウトして、誕生日を証明する健康保険証をコピーして、封筒に入れて切手を貼って出しました。プレゼントは二つから選択できました。一つは子供用の写真館の招待券。7500円相当だそうです。もう一つは中身はお楽しみと記載されたベビーグッズ。面白そうだから後者を選びました。で、届いたものはディズニーのカーゼハンカチ1枚と300円のオンライン商品券。え?これだけ。いくらキャラクター物でも、店では3枚1000円もしないで売ってますよ。商品券だって馬鹿にしてて、300円程度の物をネットで買ったら送料がかかりますから、かえって出費がかさむ。じゃあもっと高いものを買うかと思っても、たった300円しか安くならない。こりゃ手違いだと思って事務局に調べてもらいました。かたや7500円相当に比べておかしくないかと。でも間違いないんですと。文句言える立場じゃないけど、なんだかなあ。

9月7日(Wed): 番組予約

ダブルチューナーに番組追跡ができる予約録画機能を備えるHDD&DVDレコーダーが増えてきました。番組追跡とは、野球中継延長による放送時間の遅れはもとより、帯番組が特番などの理由で通常の放送時間から変わっても、その時間に自動的に合わせて予約録画してくれる機能です。これにダブルチューナーが組み合わされば、大抵の番組は見逃すことは無くなるでしょう。この機能のポイントになるのは映像電波に乗ってやって来る電子番組表のデータの充実度です。こちらの方も9月からデータが細かく正確になったとのことで、相乗効果が期待できます。でも僕は、番組検索のヒット率が高いパイオニアの機種が気に入ってるんだな。独自の辞書を持っていて、キーワードから連想される言葉も合わせて検索してくれます。SMAPと入れたらメンバー個人で出ている番組も検索されます。ダウンタウンと入れたら、ピンで出ている番組はもとより、下町散歩なんて番組も見つかります。ピント外れもあるけど、たまに面白い番組を見つけたりできるから面白い。

9月8日(Thu): nano登場

“shuffle”の次は“nano”でした。アップルがiPodシリーズの新製品を発表しました。フラッシュメモリタイプの小型機で、容量は2GBと4GB。写真では薄っぺらい形状が印象的です。従来よりあったiPod miniが販売終了となり、iPod nanoに置き変わるようです。重量は約42g。22gのshuffleよりは重いけど、首からぶら下げられる重さです。カラー液晶ディスプレイとiPodシリーズの特徴である操作性のよいクリックホイールを装備。ボディの色は白と黒。miniのようなカラフルさは無くなりましたが、このデザインにはモノトーンの方が合っています。要はminiとshuffleのいいとこ取りをしたような感じでしょうか。ただし機能だけではなく、デザインが常に新鮮なのはアップル流です。日本での販売価格は2GB品で21700円。すでにアップルストアで販売開始されている他にも、ヨドバシカメラのネット販売でも数量限定で売りだされていました。なんでこんなに細かくチェックしているかというと、それはまあ、三兄弟ってのも悪くないかなと思って。

9月9日(Fri): 癒し

ここしばらく仕事が詰まってきて帰宅が遅くなっています。スポーツクラブにも行けないし家で過ごす時間も短いので、体力的にも精神的にもいい状況じゃありません。ところが家に子供がいると、このストレスも以前より軽減される気がします。コタロは昼と夜のメリハリが多少できてきたのか、かみさんの話しによると昼間はかなり元気らしい。むしろあまり寝ないので相手をするのが疲れるとか。泣いてはミルクを飲んでの繰返しなので、一人で頑張っているママは大変です。パパはその大騒ぎに疲れて寝入った頃に帰りますから、静かでいい子だなと思っています。いやむしろ、ここ数日コタロがまともに目を開けている姿を見ていない。お風呂にだって入れるのに、その間中ずっと寝てるんですから。まあそれでも寝顔を見て、指でつんつん突いて嫌がられて、抱っこしてお風呂に入って、隣で一緒に寝る。これはもう最高の癒しですね。なっちゃんが病院にいた頃も、なっちゃんの手を握ってうとうととしていた時間が、疲れを癒してくれていたんだよね。

9月10日(Sat): 休出

久しぶりに休日出勤しました。9月に入ってから急激に業務量が増えています。個人で閉じている仕事は自分でペースを調整できるのですが、他の担当者や外注先との調整が必要な仕事も多くてね。決めなきゃいけない項目がたくさんあって、それを一つずつ解決していくそばから変更が発生したりして、頭の中と机の上がパンク状態です。お願いだから頭を揺らさないで、机の上を片づけないでね。ところで、今日は休日なので車で出社しました。電車とタクシーを使った方が楽だとは思ったけど、何か平日と変化を付けないとやってられません。道が本格的に混みだす前に、国道をまっすぐ走ってきました。自分で運転すると会社のバスからみる景色と違いますね。こんなに道が狭かったかなとか、こんなに遠かったかなとか。しまいには会社の正門を間違えそうになっちゃった。僕の居室で出勤したのはだけ。ガランとした中で音もないのも寂しいので、iPod shffleをスピーカーに繋いでガンガン鳴らしていました。仕事の能率が少しは上がったかな。

9月11日(Sun): 選挙

郵政解散に対する衆議院議員選挙の投票日でした。家の近所の投票所までコタロを連れて行ってきました。あまり広い会場ではないので、ベビーカーを中まで入れることはできても取り回しに苦労します。車イスで来る人にはもっときついんでしょうね。これまではそんなことに気付かなかったのだけど、環境が変わると見えてくるものも変わります。さて現在はテレビ放送各局で選挙速報番組が繰り広げられているところです。TBSは筑紫さんと三雲さんに加えて久米宏さんを呼んだんですね。かたやテレビ朝日には、かつてNステでコンビを組んでいた小宮悦子さんがいたのには時の流れを感じました。開票間も無いのにどこの番組を見ても自公民の圧勝の予測で、それを受けて他の党はすでに言い訳を始めています。郵政の問題を意図的に避けた民主党や、小泉さんのやり方が気にくわないというだけの新党の言うことは伝わらなかった。 国民の意見を代弁するのが国会議員の先生ですから、 ちゃんと今回の結果を踏まえて、自らの行動を律してください。

9月12日(Mon): 判明

iTunesに登録していた手持ちのジャズのCDをMP3で読み込み直す作業がようやく終わりました。iTunesの再生記録などのデータを消さないように気をつけながら、毎日朝晩問わずこつこつとやってきて2週間かかった。もうしばらくこんなことはやりたくありません。全てのCDを再登録できたかというと、実は違います。レンタルで借りた物ではありません。盗まれた物です。かつて車が盗難に遭ったとき、車の中に置いてあったCDも一緒に無くなったのです。でも実は今回の作業を行うまで、実際に無くなったCDがどれだか分かっていませんでした。iPodで曲を聴くことはあっても、CDそのものを使うことは無いから、ハッキリ言ってしまえばCDがあってもなくても問題はありませんでした。でもようやく、どれが盗まれたのか分かってスッキリしました。全部で3枚ですね。1枚は薄々気づいていたけど、他にもあったということです。さてどうしてくれようか。MP3に変換し直しはできないけど、だからといって買い直すのもねえ。今さらながら盗まれて悔しい。

9月13日(Tue): 日記

ブログが流行ってますね。分野を問わず、有名人のブログが開設されたという話しをよく聞きます。日記を書いている僕も、常々気になってはいます。過去の書き込みを分野毎に分類したり、カレンダーで過去の分を参照したり、気軽にデザインを変えたり写真を取り込んだり。そういう点は魅力です。逆にブログサービスを提供しているサーバーの性能やデータの保全性に不安があります。特に無料の場合はね。ある日突然過去ログが無くなったなんて、あり得ないことではありません。それにデザインや宣伝を貼るのを凝りすぎて、本末転倒、中身が分かりにくいブログも見受けられます。そんな感じで、相変わらず毎日、こうしてシンプルに戯れ言を書きつづっている訳です。ところで、書き始めて随分経ちました。戯れ言に関してやりたいことが二つあって、一つはブログのようにカテゴリー分けをして、関連分野をまとめて読めるようにしたい。もう一つは、過去の同じ日の日記を一覧して見えるようにしたい。どうすればできるか細々と考え中です。

9月14日(Wed): 健康診断

年に一度の健康診断の日がやって来ました。いつもは一週間前くらい前から緊張するのですが、今年は忙しさに紛れてしまった感じです。項目はいつもと同じ。尿、聴力、レントゲン、心電図、視力、血圧、血液、身長、体重、問診。これでどれほどの病気が見つかるのかという気もしますが、何か異常が発見されはしないかと不安になります。まず運動量が落ちてますからね。体重増加と肝臓の機能低下があるかもしれない。細かい資料を見る仕事が続くので視力も心配になります。それから最近車のオーディオや家のテレビの音をやたら大きくするとかみさんに言われていて、それも気になります。今日のところは特に異常は見つかりませんでした。体重も微増。視力も去年と同じです。あとは血液検査の結果を待ちましょう。毎年、健康診断の採血が嫌いで憂うつでした。チクッと刺されてキューッと血を吸われる感じが嫌で。それは今も変わりません。でも昔よりは少し、平静でいられるようになったみたい。大人になったのかそれとも鈍感になったのか。

9月15日(Thu): 国際大会

今月末に横浜でスカッシュの国際大会が開かれます。テニスと同じようにスカッシュにもワールドシリーズがあって、試合のポイントで男女別にランキングされています。日本人で参加している人もいますが、トップクラスとのレベル差は歴然としていて、たとえ日本の中ではチャンピオンでも、海外では1点取るのさえ大変だったりします。過去には日本でもジャパンオープンという世界クラスの大会が開かれていました。男女それぞれのトーナメントがあって見学は無料。一度見に行きましたけど、それはもう目から鱗の世界でした。でも資金不足で大会が開催されなくなって、僕ら国内のスカッシャーにとっては世界レベルの試合を生で見る機会がなくなりました。それがここにきて、スカッシュ協会とは別の団体の主催で大会が開かれることになったのです。なかなかの太っ腹。ただし大会は女子だけ。間近で見るには入場料と指定席料金を払う必要があります。それでも見る価値は十分にあると思います。僕は行けないけどTVKとかで放送されないかな。

9月16日(Fri): ポッドキャスト

iTunesで注目を浴び始めたインターネットのラジオ番組のようなポッドキャストは、初期の頃こそ面白い番組が少なかったものの、最近では幾つかお気に入りができました。毎日ダウンロードしては通勤途中で聞いています。一つのパターンはFMラジオとの連動番組です。本編の放送は決まった時間に流れていて、ポッドキャストではその番組で使った内容を転用していたり、あるいは裏話的な内容を喋っています。本編を知らなくても面白いものは幾つかあります。あとはホームページの日記コーナーの音声版のような番組。まあこれは好みが分かれるかな。それから英語のニュース番組なんかは、ヒアリングの勉強にピッタリです。ところで、ポッドキャストでは著作権のある音楽は流せないようなので、番組の内容はほとんどしゃべりです。これにぴったり合うのが落語なんですね。若手の落語家の高座を流す番組があって、一席30分位のちょうどよい長さで、これがなかなか面白い。まだお試し番組でこれから内容が増えていくとのこと。楽しみにしています。

9月17日(Sat): 南町田

久しぶりにコタロを連れて車でおでかけ。今日は変化の激しい南町田に行きました。残念ながらカルフールは日本撤退をしてしまいましたが、イオンが買い取って店舗そのものは営業を続けているし、グランベリーモールにはシネコンができるらしいし、何だかんだで今でも集客力があります。ベビーカーでウロウロしてみると、自分たちと同じような子供連れのファミリーも多いのですが、それと同じくらい犬を連れた人が多いのに気付きました。子供を抱っこして店内を歩く人もいれば、犬を抱っこしてウロウロしている人もいる。ここでは犬と子供が同じ扱いなんですかね。さてグランベリーモールにも授乳室がありました。コタロも利用させて貰いましたが、ひっきりなりにやって来る利用者の割に中が狭い。もう一ヶ所くらい作ってくれてもいいんじゃないでしょうか。一応GAPとカルフール店舗には独自に作っているみたいでしたけどね。まあでも駐車場代も安くなったみたいだし、子供連れで買い物をするにはいいところなんじゃないかと思います。

9月18日(Sun): 二俣川

かみさんの免許更新で二俣川の運転免許試験場に行ってきました。更新は最寄りの警察署でもできるのですが、平日しか受け付けていないし、相模原は即日発行に対応していないので、試験場に行ってしまうのが手っ取り早い。ただしコタロがいますので、家族揃ってのおでかけとなりました。入り口でかみさんとベビーカーに乗せたコタロを下ろして、自分は駐車場待ちの行列へ。ちょうど午前中の早くに受付をした人達が帰るタイミングだったのか、程なく停めることができて、かみさんと合流。コタロを引き受けてかみさんの手続きが終わるのを待ちました。試験場の建物は古く、バリアフリーが徹底されていません。車イスやベビーカーが移動するには苦労が一杯でした。メインの建物から売店に行くのに何で段差を何回も昇り降りしなくちゃならないの。エレベーターもないので、おそらく一人でベビーカーと来たら、とっても苦労するでしょうね。やっぱり一緒に来てよかった。神奈川の運転免許試験場はここしかありません。もう少し改善しませんか。

9月19日(Mon): スープパスタ

コタロを連れて出かけるときも、何だかんだで外食をしています。なるべく混み合う時間帯を避けていますけどね。昨日は遅いお昼ご飯のタイミングでしたし、今日は早めの夕食のタイミングで相模大野のパスタ屋さんに入りました。何しろ夕方営業のオープン直後でしたからね。そろそろ開きそうだと思って、店の前で待機しちゃいましたよ。店を出るまで客は僕らだけ。普通なら寂しい気分になりますが、煙草の心配をする必要もないし、コタロが泣き出しても大丈夫だし、今はその方が楽です。もっともコタロはずっといい子にしていてくれたので、久しぶりに落ち着いて食べられました。その店は生麺を使ったパスタ料理がウリです。僕は味噌バター味のスープパスタを頼みました。深めの器に白濁スープに浸った細目のストーレート麺が入っています。具はひき肉と細く切ったネギ。一見してラーメンです。でも食べると違うんですね。スープも麺のもちもち感もパスタ。目ではラーメンを食べていて、口ではパスタを味わう。なんとも不思議な感じでした。

9月20日(Tue): 投資

スカッシュのペースが落ちました。仕事と子育てが立て込んでいるので、しばらく我慢するしかありません。それでも先日、久しぶりに練習中にガットが切れて、張り替えました。ちょっとだけ道具がリフレッシュしただけで気分が良くなるものです。あんまりガットを切るタイプじゃないんですけどね。いつもはなかなか切れずに、ゆるゆるになるまで使い続けています。まあガットは消耗品だし、ちゃんとラケットにボールが当たっているという証拠でしょう。それからシューズも新調しました。先月新しいのを買ったばかりなのですが、週末に一世代前のシューズの新品がアウトレットショップで半額くらいで売っていたのを見て、買ってしまいました。シューズも消耗品で、穴が開いたりガードがはがれたりします。2足を使い回せば持ちも倍以上になるはずだから、無駄な買い物ではありません。とか何とか考えると、やらない割にはスカッシュに投資はしているようで、引き続き短い時間で集中してトレーニングに励もうと、決意している次第です。

9月21日(Wed): 先生

先生という呼称は尊敬の念を持って使われます。普段僕らが何か指導をしてもらうとすると、例えばスポーツクラブだとコーチとかインストラクターがいて、あるいは企業のセミナーだと講師とか呼ばれる人が登場します。先生というとそうですねえ、大学教授とか踊りの師匠とか、その道の知識と経験を持ち合わせているのはもちろん、平民とは違う所にいるという印象があって、誰でもなれる存在ではない。ところで政治家も先生と呼ばれます。彼らから何かを学ぶのではなく、国民の税金で国民のために働いて貰うのに、先生と呼ぶのはおもしろい。ただ簡単にはなれないという点では大学教授と同じです。と思っていたら今回は違いました。公募に申し込んで比例区候補の末席にいたら、さしたる選挙運動をしなくても国会議員になれちゃった候補者がいたそうです。今日の初登院の様子を見ると、らしくないというか場違いというか。少なくとも先生ではないよね。でも身近に感じる分だけ、このままふてぶてしい政治家にはなって欲しくないと思います。

9月22日(Thu): コタロ近況

コタロのお風呂の時間は、親のペースに合わせて夜10時以降になることが多くなっています。スヤスヤ寝ているところを叩き起こして、いや起きないままでも、そのまま風呂に入れちゃうこともしばしばです。たまたま起きてる時に風呂に入り始めても、最初は気持ちよさそうにしてたり、嫌いな洗顔で暴れたりしていたくせに、ぱたっと静かになって目を閉じてスヤスヤ寝入ってしまうこともあります。あまりにも突然のことだから、こっちは心配になって息をしてるか確認しちゃいますよ。眠いときにはどんな状況でも寝る。たいした度胸です。逆に夜中に暗い中で寝ていても、お腹が空いたら突然騒ぎだしますから、本能に忠実に暮らしているんですね。純粋でうらやましい。機嫌の善し悪しが顔に現れて来るようになって、眠い時の顔やミルク後の満足げな表情は分かるようになりました。自然な笑顔も時々見せてくれます。またご機嫌で何かで遊ぼうとするときは、上唇がとんがるんですよね。腕と足をばたばたさせたりして。その顔がまたかわゆい。

9月23日(Fri): 格付けランキング

テレビで芸能人格付けチェックの特番がありました。前から好きな番組です。芸能人が二者択一の問題に答える形式で、一方は高級品でもう一方は安物という設定です。解答者は最初こそ一流の扱いを受けていますが、間違えるたびにランクが下がってぞんざいな扱いになる。見ているこちらとしては能書きをたれた上に間違ってくれる方が面白いわけです。今日は一本35万円と4500円のシャンパンの飲み比べ、1億円のプレミアムピアノと90万円の中古ピアノの音比べ、プロと素人の写真比較などが問題になっていました。全ての問題に正解したココリコ遠藤&YOUのコンビは素晴らしかった。それに比べ最後は画面から消えた東幹久&石田純一、DA PUMPのチームはみじめでした。番組的には美味しい進行だったと言えるでしょう。でもねえ4500円のシャンパンって安物ですかね。90万円って言ったらけっこうな買い物ですよ。解答者のほとんどから選ばれなかったプロの写真家ってどうよ。と色々突っ込みどころがあって、それも期待通り楽しい番組でした。

9月24日(Sat): ぶらり途中下車

「ぶらり途中下車の旅」という旅番組があります。旅人が首都圏の電車に乗りながら途中下車をして、ぶらりと出会った人や店を紹介するというほのぼのとした番組です。HDDレコーダーで毎週予約録画をして、あいた時間に何となくみています。もちろん偶然というには不自然な状況があるのは承知しています。でも他の旅番組よりは地域に密着しているように思います。あの番組ではお約束が3つあるそうです。切符を自分で買うこと。お店の会計で自分でお金を出すこと。そして自前の鞄を持つこと。他の旅番組ではアイドルなどが軽装で手ぶらで街を歩いて、偶然出会った店の人になんだかんだとわがままをいう場面がありますよね。冷静に考えればそんなこと普通ではありえない。周りにマネージャーやスタッフの目が光っていることがバレバレです。「ぶらり」は少なくともそれよりは自然に見えます。本心を言えば、自分で気ままに途中下車の旅をしたい。でもなかなかできないから、毎週テレビを見て散歩をしているような気分になっています。

9月25日(Sun): デジカメプリント

デジタルカメラの普及で写真の保存の仕方も変わってきました。撮った写真はフィルムではなくメモリディスクに保存します。データは劣化することはありませんし、心配ならばバックアップを取っておけば全く同じデータが複製できます。画質の面でも心配ありません。カメラの性能向上と記憶メディアの大容量化に合わせて高精細な画像を好きなだけ保存できるような時代になりました。デジタル化のおかげで写真はパソコンの画面で簡単に見られるようになりました。でも実際に紙に印刷したものを手に取って見る方が楽しいのも事実。こういう時もメモリカードを写真屋さんに持って行って、お好みの写真を現像してもらえます。それを最近は、インターネットで注文ができるようになったんですね。パソコンから現像して欲しい画像を送って、近くのお店で受け取るように手続きができる。初めて実際にやってみましたが、夜に申し込んで次の日にはもう仕上がっていました。仕上がりもいいし、手続きも簡単だし、これはなかなかいいサービスですね。

9月26日(Mon): 川の字

コタロは昼間はリビングにいて、夜寝るときは僕らと一緒に寝室に移動します。僕らのダブルベッドのかみさん側に大人用のシングルベッドを置いて、その上で寝かせています。ところが、何故かそのシングルベッドの上でぐずっているとき、僕らのベッドに乗せるとぴたっと泣きやむことがあります。下の柔らかさの違いか、それとも温度の違いか。なもんで休日の朝は、ふと気づくと僕の隣にコタロが寝てたりします。かみさんが一足先にベッドを出た後、置いてったんですね。二人で片手をあげる同じ格好をして寝てたなんて言われたりして。普段はコタロを上からのぞき込むか、あるいは抱き上げた状態で顔を近づけることが多いけど、一緒にゴロッと寝て眺めるのもコタロの息遣いが近くに感じられて楽しい。そうして昨夜は、寝入りっぱなにぐずったので、やはり僕らのベッドに移動させて、そのまま川の字になって寝てしまいました。気温も下がってきてたから、お互い暖かい思いをして快適でした。それにしても、よくコタロを潰さなかったよな。

9月27日(Tue): 疲れる

三重県のF1で有名なところの近くに出張でした。F1はよく見ますが、日本ではサーキットまで足を運んだことがありません。名古屋から近鉄線に乗って四日市まで30分。そこからタクシーに乗ってまた30分。名古屋まではなんとなく日本地図の中のイメージが浮かぶのですが、そこから先がよくわからない。タクシーで30分と言ったって、場所によって走れる距離は全然違うし、そもそも最寄りの駅からではなく、途中のターミナル駅からタクシーに乗る方が便利がいいというのも馴染めません。土地勘の分からないところに出張するのは面白くないから、行く前に地図を眺めました。近鉄線が海沿いを走っていることとか、某液晶メーカーの有名な工場が近くにあるんだということを発見して、へ〜という感じです。新横浜から名古屋まで新幹線では1時間半。4時間の打合せのために往復6時間の移動時間を要した計算になります。電話やメールでやり取りするよりは、顔を突き合わせて話した方がはるかに効率的なんだけど、やっぱり慣れない移動は疲れました。

9月28日(Wed): 工事ミス?

小田急線やっちゃっいましたね。昼前に海老名ー厚木間の工事中に誤ってケーブルを切断して、一部の区間で送電がストップしました。駅の間で止まってしまった電車の乗客は、係員に先導されて近くの駅まで線路沿いを歩いたんだそうです。全線が開通したのは夕方4時過ぎ。なんとかギリギリ夕方のラッシュに間に合ったというところでしょう。僕は小田急線に遅れが出ると携帯メールが来るサービスを利用しています。日中はそれに気付かなかったので、今日は早めに帰ろうかと思った時に、はじめてこの事故のことを知りました。まだ本厚木ー相模大野間がストップしていると。選択肢は二つ。東海道線に出て藤沢周りで帰るか、とにかく本厚木まで行って復旧を待つか。いろいろ悩んだ結果、遠回りしてくたびれ儲けになることを嫌って、通常のルートで秦野駅へ向かいました。実は情報が遅れていただけで、すでにその時点では全線復旧していたんですね。ダイヤは乱れていたけど電車は来たので、苦労なく帰宅できました。うん、いい判断だった。

9月29日(Thu): お先におやすみなさい

昨日の夜は、コタロがなかなか寝てくれなかった。僕らが食卓でごはんを食べ始めるとコタロはそれを察してぐずるのだけど、昨日はスポーツクラブから帰ってから夕食を食べたので、時計は11時を回っていました。すでにお風呂に入り終わって落ち着いているハズのなのに、ミルクを飲んで満腹になっているハズなのに、ぐずってる。周りが静かになればと思い、そそくさと食事を終わらして、寝ることにしました。コタロのベッドに寝かせてもキョロキョロしているから、電気を消して、そっと様子を窺ってみました。全然変わらない。むしろちょっと不安になったのか、鼻息が荒くなった。落ち着いて寝ようよと言い聞かせても分からないから、また僕らのベッドに連れてきて、ほら寂しくないでしょ。パパも寝るからさ、と目を閉じる隣で手足をバタバタ。顔をキョロキョロ。揚げ句の果てに泣きだして、もう降参です。ささっとママがおむつを換えて、ミルクをあげて、ちょっと落ち着いたけど、また泣き始めて、、、ってところで記憶が無くなりました。

9月30日(Fri): シリアルな朝

子供の頃はコーンフレークに牛乳をかけて食べていました。ごはんじゃなくパンじゃなく、お腹が膨れるんだかそうじゃないのか、不思議な食べ物なんだけど、たまにはいいなと思って結構好きでした。家にあったのベーシックなものでした。砂糖がまぶしてあったりチョコレート味だったり、そんなのもあったと思うんだけど、ごはんの代わりなんだから、シンプルでいいんだと思ってました。就職して一人暮らしをしている時も、朝ご飯によく食べていました。それだけじゃもの足りないし、お腹一杯にならなかったから、オニギリなんかを追加したりして。そして今も時々食べています。シリアルと呼ぶんですか、色んな素材が入ってるやつ。今はコストコで買ってきたやつがあるんですが、大袋だったんでさすがに飽きてきました。それから今でも適量ってのが分かりません。今朝は早く消費しようという思いと、お腹が減らないようになんて思って山盛り一杯食べたんです。そしたらお腹が張って気持悪い。シリアル食べて苦しい思いをするって何か悔しい。

[このページの先頭] [過去の分] [トップページ]