8月1日(Mon): 目標

今日から夏休みですが、今年はコタロ中心の生活になりそうです。まだ買ってない物、例えば車に乗せるベビーシートですが、そんなのを探して店を回ったりネットを調べたりしてます。これがまたよく分からなくてね。まあそれはまた別の機会に書きましょう。今日から一週間、午前中の涼しい時間を利用して、家の周りの雑草抜きを少しずつ始めることにしました。まず駐車場から庭へのアプローチになる通路を整備するつもりです。家を建てた時に砂利を敷いて固めてもらったのですが、その程度じゃ雑草は防げません。一旦砂利と土をすいて、防草シートなるものを敷いて、その上にあらためて砂利を並べることにしました。作業着に着替えて外に出たのが10時過ぎ。甘かった。かんかん照りの太陽の下、だらだら流れ出る汗で今日の最低限の目標に達したところでギブアップしてしまいました。まるでサウナの中で体を動かしているみたい。とりあえず、防草シートと砂利は午後になってから買ってきました。さあて続きは明日。でも何となく気が重い。

8月2日(Tue): リフレクソロジー

この休みの間に、最近溜まり気味の疲れを少しでも和らげておきたいところ。この前、スポーツクラブでいぼいぼがついたプラスチック製の青竹踏みを踏みつけたらじんじん痛みを感じて、とりあえずこりゃちゃんとほぐして貰わなきゃと思っていました。今日は相模大野のマッサージルームに行って、足のリフレクソロジーを40分お願いしました。週末に行くと混んでてなかなかやってもらえないんですよ。リフレクソロジーは飛び上がる程痛く押されるわけではなく、いた気持ちいい位がちょうどいいとされています。でも押される場所によって感じ方が違うんですよね。同じ力で押しているんだろうけど、痛いところ、気持ちいいところ、どちらとも感じないところ、色々あります。マッサージされながら話しかけられていたんだけど、痛いときは顔が引きつりそうでした。どうしたらそんなに痛く押せるんだろうと思うくらい。やっぱりそれだけ疲れているんでしょう。でも我慢したおかげで、ちょっとばかり足が軽くなったような気分で帰ってきました。

8月3日(Wed): 民営化

郵政民営化法案が参院で可決されるかどうか、目下の注目の的です。法案を提出している自民党から反対者が何人出たら否決だとか、その反対しそうなリストが作られていたり、否決されたら衆院を解散するとか、いや内閣不信任だとか、採決の山場が近くなって騒がしくなってきました。意見を一つにしているはずの自民党の中で、どうして意見が割れるんでしょう。どうしてあんなに意見がかみ合わないのにいつまでも同じ政党でいられるんでしょう。まあ同じ仲間あるいは政党の中でも、異なる意見が出ることだってあるでしょう。でもそれはとことん話し合って一つの方向にまとめ上げるべきであって、この期に及んで仲間割れしている神経が分かりません。それがこの国の与党なんですか。少なくともそんな政党に日本の政治を任せたくありません。本来の郵政民営化の中身とは別のところで話が進んでいるようで、それがスッキリしないんですよねえ。民営化してもしなくてもいいから早く結論を出して、郵政事業をよくする方向に話を進めようよ。

8月4日(Thu): ホームセンター

庭の雑草取りのついでに砂利を敷いたりなんだりで、ホームセンターに何度か足を運びました。家の近所には何店舗かあります。荷物を運ぶのに軽トラックを無料で貸してくれるサービスがよくありますが、車で1時間で往復できる距離が利用できる目安となるでしょうか。ケイヨーD2は以前よく利用していたんだけど、今となっては品揃えも値段もパッとしなくなって、ほとんど行きません。ドイトは品揃えもスタッフの知識も十分で、安心して買い物ができます。ただし値段がちと高い。最近オープンしたシマチュウは、家具屋さんも併設されています。店内も広くて品揃えも値段もそこそこなんだけど、何かちょっと物足りない気がします。今の僕のお気に入りはユニディです。業者向けのコーナーは早朝から営業しているように、専門的な品揃えもよさそうです。値段もそこそこ安い。今日も次なる作戦を練るために、ユニディに行って道具や材料を物色していました。ずらりと並んでいる道具を見ると、使いこなせもしないのに欲しくなっちゃいます。

8月5日(Fri): 草取り終了

今日はかみさんの両親がコタロに会いに来てくれて、ついでに庭の雑草取りをしてくれました。前回、同じように来て草取りをして貰ったのは5月でした。きれいに取ってもらったのに1ヶ月も経つと元の状態に戻ってしまった。今回は僕も休み中で家に居たので一緒に頑張りました。しかし日差しが強くなった真夏にやる作業じゃないね。やせたいからと、サウナに行く必要なんかありません。わずかな時間で着ているものがびっしょりになるくらいたっぷり汗をかいて、終わった後は心地よい爽快感を味わえました。さて一通りきれいになったらこれを維持することを、あるいは少しはまともに見えるように努力しなくちゃ。一部に防草シートを敷いたのもその一環。さらに花壇周り、ウッドデッキ周りもなんとか工夫して、ジャングルにならないようにしたいものです。目下そのアイデアを考案中。踏み石を並べたり、レンガを敷いたり、常設のバーベキューコンロを作ったり。夢は膨らみます。そんなことをしている間にまた元の状態に戻ってしまいそうですが。

8月6日(Sat): ベビーシート

今日はチャイルドシートとベビーカーをゲットしました。正確に言えば、新生児から1歳位まで使えるベビーシートがそのままベビーカーに変身するという製品を買いました。ベビーカー部分は形を変えながら2歳まで使えるそうです。チャイルドシートは国内外合わせて多くのメーカーから多くの種類の製品が販売されています。カタログを眺めていただけでどこがどう違うのか、理解できる人はまずいないと思います。今の流行は新生児から4歳児くらいまで使えるロングライフ型。しかしメーカーによって安全の考え方が違い、しかも値段が高いのが必ずしもよくないと言われたりして、余計に混乱します。結局、新生児から4歳児をカバーするのは構造的に無理があるという意見を採用し、まずは新生児専用のベビーシートを、しかもそれがベビーカーになるというお得品を選びました。店で商品を受け取ったら箱がでかい。中にはパーツが色々入っていて、取説を見ながら一通り組み立ててみました。細かいところまでよくできてますよ。感心しました。

8月7日(Sun): 新型iBook

今回の夏休み中、外出を控えているかみさんの代わりに色々買い物をしましたが、大きかったのは新しいMacでしょうか。かみさん専用で使っているシェル型のiBookがとうとうやばくなって、最新型の白色iBookに買い換えました。タンジェリン色の旧iBookはCPUもOSも古ければ、液晶も今どき最大解像度が800x600しかなくて、それもコントラストの調整が利かなくて、ちょっと凝ったWebは見られない状態でした。今回はたまたま電源部の不調があって決心しましたが、ずっと買い換えは検討していたのです。タイミング良くiBookのスペックが上がったばかりでしたから、値段が据置きで無線カードも標準装備となって、お得だったんじゃないでしょうか。新型のCPUはPowerMac G4でOSはTigerです。僕が使っているG3 iBookと比べると動作が軽いこと軽いこと。日ごろ自分のiBookの動作に不満を持ち始めていたところなので、これはかなりうらやましい。でもまあ、順番的にはかみさんのMacを新しくする方が優先でしたので、今回は譲りましょう。

8月8日(Mon): iTMS-J

iTMS-J(iTunes Music Store 日本版)がサービスインしました。つまり、アップル社の音楽ソフトiTunesを媒介した有料のオンライン音楽配信サービスが、日本でも開始されたということです。iTunesという使い勝手に定評のある音楽データの整理ソフトがあります。MacとWindowsどちらでも使えます。購入したCDをMP3に変換して個人のライブラリを作ったり、お気に入りを集めてCD-Rに焼いたり、iPodにデータを転送して外出先で音楽を楽しんだりすることができる。さらにそれに加えて、邦楽を含む曲データが一曲150円から200円で購入することができるようになりました。決済はクレジットカードの他、プリペイドカードによる支払いも可能。すでにスタート4日間でダウンロード数が100万曲を越えたとか。今まで日本にあったオンラインミュージックストアの一ヶ月分の2倍に相当する流通量だそうです。僕もサイトを覗いてみましたけど、閲覧も購入も簡単そうで、気に入った曲があれば気軽に買っちゃいそうです。iTunesとiPodのタッグは最強ですね。

8月9日(Tue): 早起き

もともと朝は早めに家を出るようにしていましたが、子供が産まれてからは、さらに早く起きるようになりました。少し前までは起きてから30分程度で家を出ていました。テレビ番組に表示されている時間をにらみながら、文字通り分刻みで準備をしていました。しかし最近は少なくとも1時間以上前に起きています。これならゆっくりごはんを食べられるのはもちろんのこと、シャワーも浴びられるし、ゴミを集めて捨てに行ったり洗濯物を干したりといった家事の手伝いもできます。こうしていると家を出るときの気分が違いますね。気持ちに余裕があって焦る気持ちがない。このペースを維持できればいいなと思っています。ただしそこに一つ難敵が。コタロです。夜、静かに寝てくれない日があるんですよ。ミルクが欲しくて多少ぐずっても僕は平気で寝ていられるのですが、頻繁にぐずられるとさすがに目が覚めます。かみさんも手に負えなくてドンヨリしてる。そのくせ、朝出かけるときにスヤスヤ寝てたりすると、、、コノヤロー、可愛いから許す。

8月10日(Wed): THE 有頂天ホテル

三谷幸喜さん監督の新作映画「THE 有頂天ホテル」の製作発表があって、おもだった出演者を始めとする全容が明らかになりました。主演の役所広司さんと松たか子さん以外にも主役級の俳優さんがずらりと揃っています。もちろん、おなじみの三谷作品によく出演する役者さんもたくさんいます。中でも唐沢寿明さんと梶原善さんは3作連続かな。ここに西村雅彦さんが入ってないのはちょっと残念です。三谷さん脚本のストーリーは、大晦日の2時間前にホテルの中で起きる九つのエピソードが同時進行で描かれるもので、もちろんそれらはいろいろと伏線が張られ、複雑に絡み合ってエンディングに向かうそうです。それを聞いただけでもわくわくしちゃいますね。こういう群像劇は三谷さんの得意とするところですが、むしろ話が複雑すぎて、一度では理解できないかもしれない。実際、2時間の話の割には台本が厚いらしく、現場では早口でしゃべれという指示が飛んでいるとか。今月末にクランクアップの予定で、公開は来年の1月。楽しみです。

8月11日(Thu): 初めてのおでかけ

コタロが生まれて早一ヶ月。今日もベッドの上で手足をバタバタ動かしてます。一ヶ月健診は来週の予定ですが、その前に今日は母親の母乳指導があったので、一緒に病院に連れて行きました。初めてのお出かけです。病院までは大人なら歩いて行けちゃう距離ですけど、暑いし、抱っこしながらずっと歩くのもまだ不安なので、車に乗せて行ってきました。僕の車の運転もいつも以上に丁寧に、ゆっくりになったのは言うまでもありません。コタロもベビーシートの中ではおとなしくしていました。体の自由が効かなくなるからですかね。一度だけ、病院で会計待ちをしている時にちょっとぐずったけど、抱き上げてあやしたらおとなしくなった。パパの抱っこも上手くなったでしょ。病院を出てからちょっと近所を散歩。昼時だったので馴染みの中華料理のお店にごはんを食べに行きました。かみさんにとっても久しぶりの外食です。二人とも迷わずラーメンを頼んだのは、やっぱりずっと食べたかったんですね。お店でもコタロは行儀よくしていました。偉いぞ。

8月12日(Fri): 本質が分からない

郵政解散による衆院選挙を目前に控え、自民党周辺の動きが激しくなってきました。法案反対の投票を行った前職議員に対し、自民党執行部は矢継ぎ早に報復手段を繰りだします。反対派議員は、売られた喧嘩を買うのかどうか決断が迫られます。事情は色々あるでしょうが、背いたのはそれ相当の覚悟の上でしょう。今さら執行部がおかしいとか、本当の自民党は我々だとか、党議に従う必要はないはずだとか、支離滅裂な発言はやめて正々堂々と郵政反対で選挙を戦えばいいんです。ところで、実は郵政民営化問題ってよく分からないんですね、これが。自民の反対派は民営化すると郵便局が無くなるから困るでしょ、と地元の支援者に説明していますが、本当なんでしょうか。民主党は、民営化すると既存の民間企業を圧迫すると言います。本当でしょうか。ばく大に膨らんだ郵政事業の試算をどうやったら効率良く使えるか。これまでそれが上手く回らなかったのなら、抜本的な改革を始める一歩を踏み出すことが大切なのではと思いますが、いかがでしょう。

8月13日(Sat): 八百屋さん

じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、大根、キャベツ、レンコンなどなど。買い物メモを握りしめて恒例の八百屋さんへ行ってきました。リストを眺めると、何となく重いものばっかりないか?と心配しながら、店の中をグルグル。店に備え付けの買い物かごがあるんだけど、それは持って歩かずに、通路にドンと置いてそこにどんどん買うものを積んで行くのが常連さんの買い方です。この八百屋さんはどれを買っても単品が100円から200円でとにかく安い。それに例えばキャベツは1個70円でしたが、2個だと100円という、かけ算が苦手な八百屋さんでもあります。ついついあれもこれも手を伸ばしてしまいます。あとはタケノコに茄子にニンニクに、えーとエリンギも美味しそうだなあ。あ、桃も美味しそう。レジに並ぶ頃には、大人数でバーベキューでもやるのかというくらいの量になっていました。サッカー台が狭いので、店の前の車道にはみ出してそれらを袋に詰めて、両手にぶら下げて重さによろけながら車まで戻った次第です。これも大人買いかしら。

8月14日(Sun): お盆法要

なっちゃんの位牌を持って、お盆の合同法要でお寺さんに行ってきました。家でも盆提灯と簡単な盆のお飾りを出してそれらしき雰囲気を出して、なっちゃんをウチに迎えるための準備は整っています。お墓が無いなっちゃんなので、お盆の最後のイベントとして、例年のように冷房の無いお寺の本堂を埋め尽くす程の人達といっしょに、汗をかきながら般若心経を唱えてきました。なっちゃんの供養をお願いしているお寺さんでは、法事でもお盆の法要でも毎回般若心経をお坊さんと一緒に唱和するんですが、これがだんだん病みつきになってきました。ぎゃーてーぎゃーてーはーらーぎゃてーってね。意味はよく分かってないんですけど。お寺に行くと、控室でナスやキュウリのぬか漬けを出してくれます。お茶と一緒にいただくのが美味しいんですよ。今年も食べ出したら止まらない勢いで戴いてきました。こんな感じでお盆の法要は我が家の夏のイベントになりつつあります。今年はかみさんとコタロは留守番でしたが、来年はみんなででかけましょうね。

8月15日(Mon): 体験iTMS-J

巷で話題のiTMS-Jを使ってみました。カード決済はちと不安だったので、2500円のiTunes Music Cardを買ってきました。これはいわゆるプリペイドカードの一種で、金額に見合った買い物ができます。5000円と10000円のカードもあります。使い方はこんな感じ。まずパソコンのiTunesでミュージックストアにアクセスし、自分のアップルIDを登録します。クレジットカード番号の入力を求められますが、これはなしとしても構いません。そのIDでミュージックストアにサインインして、カード毎に記載されているコードを入力すると、現在のチャージ金額が画面に表示されます。そして曲を購入するとこの金額が減っていくというわけ。一曲毎かアルバム単位で購入することができますが、ばらで買うよりアルバムの方がお得です。登録されている曲を眺めてみたら、まだまだ発展途中という感じでした。ダウンロード前に試聴ができるともっといいんだけどな。でもあれもこれも欲しいとダウンロードしたら、あっという間にチャージが無くなってしまった。

8月16日(Tue): 一ヶ月健診

今日はコタロと母親の一ヶ月健診でした。午前中は産科。コタロはパパと一緒に待合室でずっといい子で待っていてくれました。近くのそば屋さんでお昼を食べていたときも静かだった。そして次はようやくコタロの番。小児科に行って初診の手続きをして、診察室の前で順番を待つ頃になってぐずった。さすがにお腹が減ったんだね。なだめすかして検診をしてもらって、そのまま部屋を借りて授乳。すっかりご機嫌になったようだから、そのまま鶴間のオークシティまで散歩に行ってきました。イオンの中ではベビーカーを押して歩いていたのですが、この運転も思ったより難しい。急発進、急停止、急ハンドルは厳禁で、障害物に当たらないように気を配らなくてはなりません。コタロは店の中では静かでした。でもお腹も空いてないようだからとそのまま帰ったのが失敗。帰りの車でぐずり始めた。ベビーシートに収まっているから抱き上げることもできないし、もちろん授乳もできない。ずーっと泣き続けていました。おでかけは時間配分が難しいのね。

8月17日(Wed): お風呂

一ヶ月健診も終わったしおへそも奇麗になったので、コタロはベビーバスから卒業です。慣れてきてもベビーバスでは細かいところまで洗えません。昨日から、パパと一緒にお風呂に入り始めました。まず全体の流れを頭に描いてから、さあ行きましょう。まず先に僕が浴室に入り、自分の体を簡単に洗ってから、裸になったコタロを受け取ります。ちんちんとお尻を洗ってから湯船にドボン。ちょっと不安げな様子でしたが、すぐに落ち着いて気持ち良さそうにしてました。一旦上がって体を洗います。僕が足を揃えて椅子に座って、その上にコタロを頭が膝に乗っかるように真っすぐに寝かせます。これで僕の両手が使えるようになる。顔、頭、体、首回り、背中、足。今までは順々に洗っては石鹸を落としていたのが、この形だと一遍に洗えます。泡を落とすのにシャワーも使えるし、僕の腕も腰も疲れない。最後にまた湯船に入って体を暖め、バスタオルを持って待っているかみさんにコタロを託しました。よしよしいい感じだ。お風呂タイムは楽しいね。

8月18日(Thu): 体温計

コタロは特に問題なく順調に育っています。一ヶ月検診で体重、身長、頭囲、胸囲の測定をして、どれも出産の時から増えていました。と言うわけで、特に家でも心配はありません。時々体温を確認するくらいですかね。赤ちゃんの体温は36.5度から37.5度位が平熱だと聞きました。大人より高めです。確かに抱っこすると温かい。ただし手足は冷たくなるものらしく、特に起きているときに触るとヒンヤリします。体温計はプレゼントで戴いた耳の鼓膜で測定するものを使っています。簡単ですよ。スイッチを入れて、耳の穴にセンサーを当てたら数秒でピピピッと終わる。問題は測定精度ですが、確かにコタロの体温は36.5度から37度位になるし、何回か測っても同じ値を出すので、再現性もいいようです。試しに自分の体温を測ってみました。そうしたらコタロより高い数字が出たのでビックリ。慌ててわきの下で測ったら、そちらでは平熱でした。大人と子供は違うのだろうか。それとも自分がおかしいのか。言われてみれば少し気分が悪いような気も。。。

8月19日(Fri): プライベート

自分のプライベートを売り物にするタレントはどうなんでしょう。それが自分のことだけならまだしも、離婚した元夫に対する誹謗中傷であるなら、それが事実であったとしても、それを公表して何の得になるんでしょう。しかも彼は元妻の諸々の言動に対し名誉棄損で提訴するつもりだそうです。お互いに傷つくだけで、何も残らないように思います。自分のこれからのタレントとしての生き残りを図ってのことなんでしょうか。タレントでも役者でも、プライベートを感じさせない方はたくさんいます。例えばキムタクはSMAPの中でもぴか一の人気アイドルですが、結婚して子供が二人もいるんですよ。でも仕事の場では、バラエティーでもドラマでも、求められる役割をきちんとこなせる。それに比べて自分のプライベートの失敗談を笑い物にしたり、あるいは関係者のプライバシーを侵害するのは感心できません。もっと言えば見苦しい。タレントなんだから何か才能があるんでしょ。それが何か考え直したらいかがですか。もしそれが無いなら引退すべきです。

8月20日(Sat): 反対派

とうとう堀江さんまで選挙に出ることになりました。広島6区から出馬するそうです。そこには元自民党反対派の亀井静香さんがいます。ますます注目度があがっている今回の選挙。郵政民営化の是非が争点ですが、反対派にも複数あるようですね。ひとつは小泉さんが目の敵にしているとにかく反対派。郵政に限らず、小泉さんと自民党執行部にとにかく反対するという一派。その理由は自分たちの派閥が浮かばれていないから?らしい。それから郵政族と言われる既得権を守りたい一派も鼻息が荒い。国民のために郵政を守ると彼らは言うけれど、実態は郵政が民営化されて困る一部の人達のために彼らはがんばっているのであって、その一部がだれだけ大きいのかそれを問うているのが今回の選挙です。ただ既得権を守りたいとか、これまで受けた恩に報いるためにというのでは納得できません。反対派のもう一つは、民営化には賛成だが今の法案には反対という一派。個人的には彼らを応援したいところなんですが、他の反対派に埋もれちゃってますよね。

8月21日(Sun): おでかけ

コタロを外の空気に慣れさせることを考えて、昨日も今日も近所にでかけてきました。あ、金曜日もママと歩いて買い物に行ったから3日連続でしたね。コタロもそうだけど、自分たちもコタロと一緒に行動することに慣れなくてはなりません。例えば僕らのお腹が空いて食事を取ろうという時。これまでならば選択肢はかなり多かったと思います。しかしコタロがいると選択基準が変わります。まず店が広くてベビーカーで入れること。完全禁煙か分煙がきっちりなされていること。そしてもう一つ。これが難しいのだけど、料理が美味しいわりに空いていること。それから、コタロのお腹の空くタイミングを考えて行動することも必要です。今のところコタロは気まぐれで1時間から3時間の間隔でミルクを要求しますから、いざ泣き出した時に授乳ができる場所を考えておかないとならない。デパートや大きなスーパーには無料の授乳室があるので、それを利用するのが手っ取り早いようです。でもそれがどこにあるのか、まずはあちこち調べておかないとね。

8月22日(Mon): NICU

産婦人科医会の調査によると、新生児集中治療室(NICU)で1年以上の長期入院をする子供が1施設あたり0.52人いるそうです。その多くは人工呼吸器などの高度な呼吸管理が必要で、またそのほとんどが退院の目処がたっていません。全国のNICUの規模と、それら長期入院の子供たちの状況を考えると、これから生まれてくるリスクの高い新生児のケアに支障が生じるかもしれないそうです。まさになっちゃんがそうでしたね。もう少しで2歳というところまでNICUにお世話になり、人工的に24時間呼吸管理され、ずっと退院の目処が立たないままでした。その間、時にはNICUのベッドが満杯になったこともありました。設備不足の他に、そんな時は看護師も明らかに疲れていた。大きな事故に繋がる可能性もあったでしょう。ずっと希望していたのになっちゃんが退院できなかったのは、主治医の先生曰くその病院で前例がないから。環境が整っていればなっちゃんは退院できたはず。細かい数字が明らかになったのだから、ぜひ環境改善に向けて進んで欲しい。

8月23日(Tue): 滑らかに

駅から会社まで乗る社バスの運ちゃんは、大型2種免許を持っているプロのドライバーです。安全面では文句はありません。でも同じバスでも乗り心地が運ちゃんによって違う。ある運ちゃんの場合は気持ち悪くなる時さえあります。運転が荒いとかスピードを出すとかじゃありません。むしろ人一倍安全に気を配り、慎重に運転しているんです。でも乗り心地が悪い。どうしてだろうと、しばらく気にしていました。アクセルとブレーキの操作がぎくしゃくしてるんですね。走り出す時にギアの変わり目で加速が息継ぎする。停まる時にブレーキに一定の踏力をかけるからキュッと停まる。どちらとも前後に体が振られるので不快に感じるのです。上手な人は違いますよ。フワッと走り出して、スーッと停まりますから。マニュアル車でもオートマ車でも同じなので、運転のセンスの違いなんでしょう。振り返って普段の自分の運転も、滑らかな操作を心がけるようにしました。その下手な運ちゃんがバスに乗ってくると、あちゃーはずれだと思う今日この頃。

8月24日(Wed): お口に合いますかどうか

フジテレビの「SMAPxSMAP」に料理コーナーがあります。ゲストが注文するテーマに合わせ、SMAPのメンバーが趣向を凝らした料理を作る。アドバイザーはいるそうですが、メニューも自分たちがアイデアを出していると聞いたことがあります。でも最近マンネリじゃありませんか。彼らの作る料理は凝り過ぎです。メインのテーマを○○風にとか、下の方に○○が入っているので混ぜて食べてもいけるとか、○○ソースをかけると違った味わいになるとか。素材はいいものを使っているから基本的に失敗はなく、どれも美味しい美味しいと食べて貰える。庶民の味ではなくかと言ってレストランで食べられる料理でもありません。お笑い芸人の木村祐一さん、通称キムは、料理上手だと評判です。日本テレビの深夜番組「浜ちゃんと」の企画で、彼が考案したコンビニ弁当が作られました。今、全国のファミリーマートで売っています。彼の料理は普通の食材にひと工夫加えて、意外な美味しさを引きだすのが特徴です。僕は、スマスマよりキム料理を食べてみたい。

8月25日(Thu): つくばエクスプレス

つくばと秋葉原を結ぶつくばエクスプレスが開業しました。近隣4都県が出資した第三セクターが運営するそうです。あまり土地勘のないところなので路線図を見てもピンときません。でも交通の便がよくないと言われていた筑波研究学園都市から都内へのアクセスはよくなるんでしょう。早速小泉首相も遊説の途中で乗ったそうです。秋葉原にはでっかいヨドバシカメラもオープンするんだそうですね。新宿に根を張るヨドバシが日本一の電気街に進出です。さてどうなるでしょう。ところで、つくばエキスプレスの記事は、パソコンやデジタル家電の話題を中心とするIT系のニュースサイトでも紹介されていました。一般ニュースサイトとは記事の視点が違うのが面白い。広報の発表を取材する通り一遍の報道ではなく、自分たちの目と足で感じたままを写真入りで伝えています。中には首相一行に出くわした記者もいたらしく、群衆に囲まれる小泉さんを遠くから写した写真がありました。どこにいるか分かります?だって。やっぱりオタクっぽいのかな。

8月26日(Fri): 台風通過

昨夜から今日の午前中にかけて台風11号が関東地方を駆け抜けて、いやのんびり通り抜けて行きました。暴風域の範囲は狭いけど中心付近の風速は強い。そして大量の雨を伴った台風だったそうです。昨日の夜は東海地方に暴風が吹き荒れ、静岡では街路樹が倒れたところもあったとか。テレビでは3人がかりで立っている街路樹を支えている映像が映りましたが、あんなことして危なくなかったんでしょうか。神奈川は夜中から未明にかけてが暴風域でした。風に煽られた横殴りの雨が家の窓を叩いていたのだと思いますが、寝ちゃったのでよく覚えていません。朝起きたらすでに雨はほとんど上がっていましたし、出勤する時には風もありませんでした。傘もさせないくらいだったら仕事を休んじゃおうかなと思っていたのに、これにはちょっと拍子抜け。去年はたくさん台風が来ましたよね。その度に風に家が揺れるという体験を味わいましたから、それに比べれば今回の台風は想像した程ではなかったかな。まあいずれにせよ、特に被害が無くてホッとしました。

8月27日(Sat): 抱っこひも

コタロのベビーシートはキャリアも兼ねているので、毎回車に乗るたびに装着して、家に帰るとはずしています。シートベルトで固定するのも数を重ねるたびに早くなりました。買い物に行った先での移動は主にベビーカーになりますが、これにも慣れてきました。ベビーカーで面倒なのはフロアの移動です。エスカレーターに乗るのは禁止されていますから、エレベーターを利用することになる。でも一つ階を移動するのにわざわざエレベーターまで行くのは遠回りになることが多い。そんな時は一人がコタロを抱き上げて、もう一人がベビーカーを畳んでエスカレーターに乗ってしまいます。やっぱり機動性が高いのは抱っこですかね。実は誕生祝いで抱っこひもを贈っていただいたので、それを今日初めて使ってみました。首が座らない赤ちゃんは横抱きが基本らしい。これまた複雑な手順を踏んでコタロを抱き上げてみました。なるほど。両手が空くし腰にも負担がかからないし、いいかもしれない。ときどき下から恨めしそうに睨まれるのが気になるけど。

8月28日(Sun): MP3

iTunes+iPodの使い勝手には満足しています。個々の曲データにはiTunesに追加した日付、再生回数、最後に聴いた日、自分のお気に入り度などのデータが残っています。それらを元に自分好みの曲を探すことができます。例えば一年以上聴いてなくて再生回数が2回以下のジャンルがJAZZの曲という条件でプレイリストを作ったり、また自分のお気に入り度が高い曲だけをランダムに抽出できます。これは思ったより便利で面白い。ただひとつ問題が。各曲データはMP3より圧縮度が高いというAppleが推奨するAAC形式にしていました。ただし汎用性がいまひとつ。iTunesで抽出した曲をCD-Rに焼いて車で聴こうと思ったのだけど、AACファイルは車のオーディオが対応していないんですね。せっかく溜めた曲データなのにiPod以外で聴くことができない。これではあまりにも不便です。遅ればせながら、全てのCDをもう一度読み込み直すことに決心しました。上手くやれば曲に付属したデータも移行できるようです。さて10GB以上のデータ更新はいつまでかかるかな。

8月29日(Mon): おしゃぶり

赤ちゃんが泣きだしたときおしゃぶりを与えるのはどうなのか。育児書の類いを総合すると、歯が生えてくる前なら問題はないが、その前にどうして泣いているのか見極めてあげることが重要、ということです。お腹が空いた、おむつが濡れた、抱っこして欲しいと、理由は幾つかあります。また眠くて泣きだすこともあるようで、でも泣いちゃうから余計に興奮して眠れない。そんな悪循環に入ることもある。いずれにせよ、泣くことの興奮を和らげるためにおしゃぶりを与えることにしています。コタロはまだ目や耳から入ってくる情報を理解して泣きやむということはありません。それより口をもぐもぐ動かすと、そちらに気が向いて落ち着くようです。まだ下手くそで、吸い始めは手で押さえてないとポロッと落ちちゃうし、上手に吸い始めたのに、あくびでもしたのかいつの間にか落としてビービー泣くこともあります。まあ段々慣れていくでしょう。うまく落ち着けたときは、口をもぐもぐさせながら寝入っています。その様子がまた可愛いんだよね。

8月30日(Tue): 朝日新聞

番組プロデューサーの経費使い込みに端を発した不祥事に対し、視聴者から受信料の支払い拒否という仕打ちを受けたNHKは、経営陣の入れ替えを始めとする信頼回復に努めています。しかし不信感は容易に払拭できるものではありませんから、時間はある程度かかるでしょう。朝日新聞はNHKの番組改変問題で、中身の真偽については未解決のまま、取材資料の外部流出を認めました。そして、ここにきてもっと大きな問題が明るみに出ました。長野県の田中知事と亀井静香元衆議院議員に関する虚偽の報道をしたとして、担当記者を懲戒解雇するなどの処分を含め、紙面で謝罪しました。朝日新聞に対する風当たりはますます強くなるでしょう。でも実際に読者が離れることはないでしょうね。ウチも朝日新聞を取っています。これといった理由はありません。これは他の新聞でも同じですが、契約時に、景品の中身は別として新聞の中身について説明されたことは記憶にない。会社の姿勢とは違うところで新聞は売れている。これは果たして健全な姿なのかしら。

8月31日(Wed): 8月最後の日は

台風が来たあたりから暑さも和らいできました。日中の気温は30度近くあっても朝晩の空気は涼しく感じます。もっとも湿度が高いとそれでも不快に感じますけどね。まだ残暑は続くでしょうが、8月にしてこんなに涼しくなるのも珍しいのかなあ。今日は子供たちの夏休みの最終日。大人になって8月31日は特別な日では無くなってしまいましたが、街のスーパーに新学期準備コーナーがあったり、夏休みの宿題がどうのこうのという話題が聞こえてきたりして、ああ、そうなんだと知らされます。明日から部活で日焼けした顔の高校生が通勤電車に乗ってくるんでしょうね。僕は夏と冬なら夏の方が好きです。だから9月というのは夏の終わりという感じがして好きではありません。気候的には真夏よりはるかに過ごしやすい季節ですが、これから寒くなったり日が短くなると思うと、気分が暗くなりがちです。でも今年はコタロと一緒に楽しい秋になるかな。それから、今日はかみさんの誕生日。子育てに追われる日々で、歳を取るのを忘れちゃいそうかな。

[このページの先頭] [過去の分] [トップページ]