トップ «前の日(09-26) 最新 次の日(09-28)» 追記

2001年09月27日(木)

_ [会社] CD-RWマシン移動

いや〜んはるか彼方に移動しちゃったよ。せっかくメディア買って来たのに。
まぁThinkPadにもあるからいいか…。

_ Windows 2000 SP2

Service Pack 2 適用。




本日のリンク元 | 35 | 8 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2002年09月27日(金)

_ [会社] 発表

春頃にプロトタイプ開発を担当した某プロジェクトがマスコミ発表された。現在は私は担当してないけど、当時開発したDB回りのプログラムは今でも使われてるらしい。設計からコードまで三週間で一気に書き上げたんだけどね。

_ [会社] 返事

昨日書いた英文メールに返事が来た。どうやら通じたらしい。でも返事の意味がよくわからないんですけど…

本日のリンク元 | 26 | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2003年09月27日(土)

_ [がめに] 姨捨へ

滝山街道がちょっと混んでたけど例によって睦橋通りへ抜けて日の出ICへ。高速は全く渋滞してなかったが、途中「ぱんっ!」と音がしてからきーきーぎしぎし異音が…80〜100km/hくらいで共鳴してるらしく、それより遅くても早くても音がしない。PAで足回りとか見てみるけど特に異常なし。
だましだまし走ってたらパッシングしてくるストリームが。九しゃんだったので東部湯の丸SAで休憩。九しゃんが開口一番「モール外れとうね」へ?と見たらルーフモール外れてぷわぷわしてる!!てっきり足回りから出てると思ってたから屋根の上はノーチェックだったよ。というわけで無事復旧。

_ [がめに] 大池キャンプ場

明日の稲刈りに備えて九しゃんグッキーさんと前泊。私は火おこし係で炭火を…一応起きたけどなぁ〜んか火力弱いんですが。去年の炭だからかな…まぁどうにか熱くなったので秋刀魚焼いてみる。お、結構いい感じに焼けてきたよ。秋刀魚の脂が落ちて火力上がったっぽい。調子に乗って豚バラとか松茸とかエリンギとか焼く。松茸うまー

_ [がめに] おばかさん

隣の団体さんがこの森の中でキャンプファイヤーとか花火とかやっててバリムカ。

本日のリンク元 | 26 | 6 | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年09月27日(月)

_ MySync Suite

優待期間が切れる寸前だったので購入。前作で使ってたOMRON ME6414KTIが使えるのかどうかが怪しかったけどTDKのケーブル選択してCOMポート固定にして通信速度9600にしたら使えた。でも微妙に気持ち悪いのでC:\Program Files\MySync Suite\msmb\MbMstSt.iniに

[Comm Line Info]
Count=8
 
[Comm Line Info 8]
Type=1
BaudRate=9600
Name=OMRON ME6414KTI

とか書いちゃいました。ここらへんの指定方法は前回と同じだった。

_ [温泉]いこいの湯 多摩境店

無色無臭のナトリウム塩化物泉。舐めたら塩辛かった。

露天は源泉掛け流し、内湯は循環。それぞれちゃんと明記してあるのは好感が持てる。とは言え内湯は塩素臭くて入る価値無し。ジャグジーとか電気風呂が好きならそれでも良いのかもしれんけど。

露天はあつ湯、そのオーバーフローを利用したぬる湯、檜風呂、寝湯。檜風呂と言いつつ浴槽は石製で、縁に檜の板が張ってあるだけというのはなんじゃらほいだけど、湯温的には檜風呂が一番好みかな。お湯の柔らかみを一番感じた。

平日は700円、土日祝日は900円。うちから車で30分ほどの距離でこの内容なら十分合格点。

本日のリンク元 | 33 | 4 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年09月27日(火)

_ iPod Updater

おぉ、久しぶりにshuffleのファームウェア来たー

ついでにiTunesも5.0.1に上げておく。

_ HDD換装つづき

クリーンインストールなら何の問題なく起動するのに、昔のHDDからパーティションをコピーすると無反応になるorz

ひょっとしてGhostが悪い?

本日のリンク元 | 12 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2006年09月27日(水) 曇のち雨

_ 町田モディ

あ、マルイが改装してるかと思ったら潰れてたのか。あのビル、駅直結なのに何で次々潰れるのかね? これで何軒目だ?

店のラインアップ見ると興味あるのは丸善と本屋ぐらいか…? あとはスポーツショップのアウトドアグッズの品揃えがちょっと気になるか。BOSEとF1グッズは…眺めるだけでたぶん買わんな(^^;

え? 洋服??

_ [MINI]Hymer

先月のMINI freakでHymer Eribaを引くMINIの写真が載っていた。「ピュック」と書かれてたから一番小さいTouring-Puck 120なんだろう。Hymer Eribaは九しゃん号で見慣れてるから、良いなぁとは思うんだけど、あの写真はどうも実際には牽引してないくさい。Hymerも借り物だし、ただ並べて撮っただけみたい。

…とかなんとかググったらあるとこにはあるんだな…。

日本で実際に付けたらウケるだろうな。私はやらないので誰かやってw

本日のリンク元 | 29 | 12 | 7 | 7 | 4 | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 |

2007年09月27日(木)

_ 記念貨幣

カミさんの財布の中に、いつの間にか東京オリンピック記念100円玉が入っていたらしい。オリンピック1000円玉は有名だけど100円玉もあったのね。ていうか何故40年以上も経った今頃こんな物が紛れてきたんだ?

# カミさんは最初100ウォン偽硬貨かと思ったらしいw

本日のリンク元 | 40 | 8 | 8 | 5 | 4 | 4 | 4 | 2 | 2 | 2 |

2008年09月27日(土)

_ カウンタック

明日の稲刈りのため姨捨へ。昨夜は日付が変わって帰宅したので何時に起きれるか不安だったのだけどどうにか10時には出発できた。

特に渋滞もなく順調に到着。途中笹子トンネルでカウンタックに追い越されたのだけど、見てたら追越車線にいた車が次々と道を空ける空けるw まるでモーゼか救急車が来たかのごとく逃げていく。別に飛ばしてるわけでもなくまったり流してる感じだったのだけど、やっぱカウンタックの威厳はスゴいw

_ [がめに]大池キャンプ場

いつものごとく大池キャンプ場。ゴミを燃やして放置とか、マナーの悪いキャンパーが増えたので直火は禁止になったらしい。というわけでスノピの焚火台で焚火。Sサイズなのでせいぜい3本しか薪は入れられないので、安定した火を熾すにはそれなりの技術が要求されるのですよ。小さいが強い焚火を作るのはパズルっぽくて楽しいw

ていうか隣の若者達、思いっきり直火で巨大な炎上げてるんですけど:-(

本日のリンク元 | 54 | 33 | 8 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 4 | 4 |

2009年09月27日(日) 晴のち雨

_ [がめに]稲刈り

ほとんど眠れず朝を迎え、そのまま起床。彼らはといえばしっかり起きていて(ていうか多分完徹)とっとと帰っていった。酒残ってるだろうし寝てないだろうし、事故ればいいのに…と真剣に思ったw

そんなこんなで今年はきっちり稲刈りに間に合い、作業開始。

毎年の事ながらみんな手慣れてきて、お昼にははざ掛けまで完了。稲

_ [温泉]別所温泉 あいそめの湯

今年二度目の別所。今回初めて気付いたけど、建物の裏手の方は桜が植わっていてぐるっと一周できる模様。

_ 警察屋さん

帰りの上信越道は雨のため50km/h規制。とは言え流れは順調で、しばらくすると雨も上がり80〜100km/hペースに(爆)

ふと見ると背後にパトカー。赤色灯を回しつつ私を追い抜き、前に回るとハザード点滅…路肩に停車orz

20年間無違反がこんな所で…と泣く泣くパトカーの後ろに停車。降りてきた警官の怒鳴り声。

警「何してんの!!」

私「…(言い訳も思いつかずパニック)」

警「一体どうしたの?!」

警「止まれなんて言ってないよ!!!!」

へ?!そういや赤色灯は回ってたけどサイレンは聞こえなかった…って電光標識見たら規制は解除になってる。てことは違反とか何にもしてないわけで…。

単に「私を追い越したパトカーが路肩に停車した」のを勘違いしただけでした。

おかげで眠気も一発で覚め、その後は超安全運転で帰宅。

本日のリンク元 | 40 | 34 | 23 | 11 | 8 | 8 | 6 | 6 | 5 | 4 |

トップ «前の日(09-26) 最新 次の日(09-28)» 追記

Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>