大雨の九州紀行 その3

7月21日(祝)
この日は朝7時半頃に起きて、まず路面電車で南鹿児島駅へ向かいます。やってきたのは運良く下の写真のような低床型の電車。座って向かいの景色を見ているぶんには普通の路面電車と変わらないのですが、振り返って背中の窓から下を見ると路面が異常なまでに近いのがよく分かります。南鹿児島でもう1枚赤い18きっぷを手に入れたのち、再び路面電車で西鹿児島へ向かいます。

西鹿児島8:53発→国分9:36着 普通6938M 宮崎行き
この日はまず日豊本線に乗車。鹿児島駅をでるとしばらくは右手に錦江湾とその先に桜島、左手はすぐに山という険しい地形を進んでいきます。もともとは隼人で降りるつもりだったのですが、電車もうまくあるようだったのでもう1駅国分まで向かいました。

西鹿児島駅 桜島
(左)西鹿児島駅 駅舎の上は九州新幹線のホームに (右)雲に隠れた桜島

国分9:47発→隼人9:50着 普通6935M 西鹿児島行き
かつてこの駅から志布志に向かって延びていた大隅線用のホームの跡などを観察したのち始発の西鹿児島行きのワンマンカーに乗車。3分ほどで肥薩線との分岐駅、隼人に到着します。

隼人駅で念のためと思って駅員さんに肥薩線の運転状況を確認。それによると朝の時点では吉松〜人吉間の山越え区間が運転見合わせになっていたものの、駅にある端末で再確認したところ止まっているという情報はないとのこと。肥薩線を通って八代に出るつもりと話すと、ループ線やスイッチバックなどいい景色だよと教えてくれました。

隼人10:03発→吉松11:03着 普通8250D 吉松行き
先も通常通り運転ということで肥薩線の吉松行きに乗り込みます。日当山をでると線路は林の中に突入、携帯電話も圏外になりがちです。かつてはここが鹿児島本線だったそうですが、よくこんな所を本線にしたなぁと感心してしまいます。

とここでふたたびまこさんからメールが。

JR九州ホームページから無断転載。
7月21日、肥薩線は初列車から人吉〜吉松駅間で大雨による線路災害のため列車の運行を見合わせています。(中略)
まっすぐ鹿児島線経由で戻ってくるの??

隼人駅の駅員さんは大丈夫といってたのに…と心配になってきます。まこさんにそう伝えるとJR九州のホームページは更新が遅いなぁと返事が返ってきましたが…。で、運命の吉松駅に到着しドアが開くと駅員さんから乗り換えのアナウンス。

吉都線都城方面へお越しの方は1番線でお待ちください。人吉方面へお越しの方は改札口へお越しください。

人吉行き乗り場の3番線じゃなくて改札口…まこさん情報のほうが正しかったようです。しかも駅から見えるところでショベルカーがでて復旧作業してるし…。

吉松駅
吉松駅跨線橋より 赤丸の位置で復旧作業中(^^;;

駅員さんの説明によると吉松〜人吉間は今日は運転する見込みはないとのこと。人吉に行く客にはタクシーを用意するのでそれにどうぞとのことです。人吉に向かう予定の人は何人かいたのですが、引き返すとか明日にするとかいう人が続出し、結局希望者は2人に。人数が減ったので、結局タクシーではなくJR九州の車で人吉まで行くことになりました。

吉松11:22発→人吉12:05着 普通?8234D? 人吉行き
というわけでJR九州のワゴン車に職員2人と運転士1人、それに客を2人乗せて人吉に向けて出発。18きっぷで車に乗るとは激しくレアな体験です。えびの方向へ向かったのち九州自動車道に入り、全長6kmの加久藤トンネルを通り抜け人吉へ。まともに列車に乗っていくよりも早く人吉駅に着きました。

代行の車 車より
(左)列車代行のワゴン車 (右)18きっぷで車に乗ってます(苦笑)


←前へ次へ→
大雨の九州紀行 目次へ
旅行記のページ 目次へ
よっしーの18きっぷガイド ホームへ