大雨の九州紀行 その2

田崎橋発→健軍町着 熊本市電2系統 健軍町行き
土砂降りの中、熊本駅から南に数百メートル歩くと熊本市電の始発駅、田崎橋電停にたどり着きます。電停からはJR熊本駅の端っこが見えます。そこから路面電車にのりひたすら乗り続けます。熊本駅前からくねくねと進路を曲げながら熊本の繁華街へ。さらにそこからまっすぐ走り、水前寺公園の近くも通りつつ30分ほど走ると終点の健軍町に到着。電停前にアーケードなどもありますが、とくに終点といった雰囲気も漂っていない場所でした。

熊本市電
熊本市電 健軍町電停にて

健軍町発→上熊本駅前着 熊本市電3系統 上熊本駅前行き
今度は3系統にのって引き返します。繁華街を通り、辛島町までは同じルートをたどります。そこから進路を北に変え、10分ほど走ると上熊本駅。JRでいうと熊本駅の1つ北側になります。時間に余裕があれば熊本電鉄にも乗りたかったのですが、今回は時間が取れなさそうなのでパス。

上熊本12:41発→熊本12:45着 普通5341M 八代行き
熊本についた頃にはすごかった雨も健軍町についた頃にはすでにやんでおり、上熊本に戻った頃にはときどき晴れ間ものぞくようになってました。これは何とかなるかなぁ?と思いながらJRで熊本駅へ。

ラッピング電車
815系ラッピング電車

熊本駅に着いて改札の掲示を見ていると、午後の熊本13:22分の便から西鹿児島行き特急つばめの運転を再開するとのこと。まこさんのおっしゃる「時の運」を味方につけることができたようで、鹿児島までたどり着けそうです。とりあえずは一安心して昼メシタイムへ。

熊本13:32発→八代14:04着 普通5343M 八代行き
再び815系に乗って南へ。相変わらず高加速で乗っていて気持ちいいです。八代駅の手前で九州新幹線新八代駅の工事も進んでいるのが確認できました。

八代14:46発→出水16:23着 普通2433M 出水行き
八代に着いて駅員さんに確認したところ普通列車も運転するとのことで一安心。やってきたのは古い急行型の3両編成です。八代から鹿児島の手前、川内までは2004年3月の九州新幹線の開業と同時に第3セクターに移管、18きっぷでは乗れなくなるので、その前にということで今回乗りにきたわけです。

出発前に急に強い雨が降ってきて、さらに行き違いの列車の遅れの影響で八代出発が10分遅れ、さらに出発してすぐに冠水している道路があるなど、かなり波乱の出発でしたが、幸い雨はすぐにやみました。電車もきびきび走る815系とは大違いでまったり走ります。海岸線のすぐ近くを走るところもあればすこし内陸部を走るところもありで、景色も全体的にまったりムードです。特急との行き違いの関係で遅れていたものの、水俣駅での15分停車をつぶして出水に到着した頃にはほぼ定刻でした。

八代からの電車
八代からの電車

鹿児島線の車窓 でふぉ?
(左)海岸線沿いをまったりと (右)ビールでも飲みながらまったりと(ぉぃ)

水俣川
かなりやばい水俣川 実際土砂災害で死者出たし…

出水16:26発→西鹿児島18:31着 普通467M 西鹿児島行き
九州新幹線の駅の建設工事をやっているのを横目に目の前に止まっている普通列車に乗り換え。車両もやはり同じような急行型で、まったりムードで進んでいきます。出水は数分の遅れで出発できたものの、特急列車の遅れの影響を受け15分程度の遅れにまで拡大します。川内からは本数の多い区間になり、お客さんもだんだん増えてきます。最終的にはそこそこの乗客を乗せて終点の西鹿児島に到着しました。

西鹿児島18:40発→鹿児島18:45着 普通6850D 国分行き
宿の関係で西鹿児島から鹿児島まで1駅列車に乗ります。鹿児島駅は戸籍上鹿児島本線と日豊本線の終着駅…なのですが、西鹿児島駅と比べるとかなりぼろい感じの駅です。

このあと路面電車で鹿児島の中心部、天文館に向かう…のですが、中心部でお祭りをやっていて途中までの運転になっていて、そこから歩かされる羽目になりました…

鹿児島のお祭り
鹿児島でたまたまやっていたお祭り


←前へ次へ→
大雨の九州紀行 目次へ
旅行記のページ 目次へ
よっしーの18きっぷガイド ホームへ