大雨の九州紀行 その4

人吉12:23発→湯前13:05着 普通13D 湯前行き
湯前13:39発→人吉14:23着 普通14D 人吉行き
人吉からくま川鉄道に乗車し、湯前を往復します。行きの列車は相良藩願成寺・肥後西村でわんさかと高校生が乗り込んできて大混雑。帰りも部活かと思われる高校生が乗っていました。全般的にマナーが悪いのが激しく気になりましたが…。ちなみに、乗る前には「くま川鉄道」というからには球磨川沿いに走るのかと思いきや、実はけっこう川から離れていてやや期待はずれ。人吉盆地の中、田畑が広がる中をのんびりと、という感じでした。

くま川鉄道 湯前駅
(左)くま川鉄道ワンマンカー (右)終点の湯前駅

人吉14:25発→八代15:34着 普通1238D 八代行き
人吉で2分乗り換えでJRの八代行きにのりかえ。1両編成のディーゼルカーには転換クロスシートが導入されています。この区間、球磨川沿いの険しい谷の中を川に沿ってくねくねと走っていきます。さっきのくま川鉄道よりも断然こっちのほうが球磨川を楽しめました(笑)ただし携帯が圏外になってしまうのが…。球磨川のいい景色を眺めながら1時間かけて海沿いの八代までたどり着きました。

肥薩線の車窓
肥薩線の車窓 球磨川沿いに走っていきます

八代15:40発→熊本16:14着 普通6344M 肥後大津行き
再び平野部にもどり、815系に乗って北に向かいます。八代時点では客が少なかったものの、途中で小学生の団体が乗ってきたこともあり混雑&騒がしくなりました。30分ほどで熊本に到着。

熊本16:35発→銀水17:30着 普通5350M 銀水行き
熊本で後続の銀水行きにのります。前日に乗ったのとまったく同じラッピング車両がやってきました。下りの特急が遅れる→そのあとの八代行き普通の出発が遅れる→八代行き普通と同じホームに入る銀水行きが熊本駅に入れず遅れる、という感じで熊本を数分遅れで出発したものの、限界いっぱいの時速120kmで飛ばして大牟田にはほぼ定時。815系の真骨頂を見た気がします。

銀水17:36発→博多19:07着 普通2348M 門司港行き
銀水で普通列車にのりかえます。大牟田から北は快速列車も走っているので速くて快適♪とおもって時刻表をみると快速が全然なくて唖然としてしまいました。実は博多より南って快速の本数少ないんですね…。ということで仕方なく普通列車に。それでも二日市までは特急の待避もなく走ったのですが、博多の手前、南福岡で特急2本&貨物の待避で10分待ち…福岡在住の方にいわせると当たり前…だそうですがなんとかならないもんでしょうか。

で、このあといつものように(?)博多駅の地下にある「一蘭」というラーメン屋へ。団体客がいたため少し待たされましたが無事着席。ちと唐辛子入れすぎた〜と思ったもののおいしかったです。

一蘭
ラーメン屋「一蘭」(前年の撮影です)

博多20:53発→大阪6:25着 快速ムーンライト九州 京都行き
ムーンライト九州に乗るべくホームに行ってみるとどこかで見たことのある人が…チャットでいつもお世話になっている財政寄付人さんです。ムーンライト九州の発車にあわせて来ていただいたそうで。話できた時間は10分もありませんでしたが楽しかったです。

2分遅れで出発した列車は古賀で特急・快速・貨物の3本抜きを食らいつつ、九州内はゆっくり走ります。2日間のハードスケジュールのために下関についたあたりで意識は遠のき、次に気がついたときには大阪駅ののりかえ案内が流れていました。外を見るとすでに塚本…。あわてて荷物をまとめ、阪急梅田6:30発の電車に向かって走っていきました。



←前へ 
大雨の九州紀行 目次へ
旅行記のページ 目次へ
よっしーの18きっぷガイド ホームへ