名古屋から西へ30分ほどの場所に位置する大垣駅。駅に隣接して大きな車庫があり、運転上の拠点となっていることから、この駅で乗り換えとなることも昼間を中心に多々あります。
1番線 | 東海道線上り 名古屋・東京方面 東海道線下り 米原・大阪方面 |
---|---|
2番線 | 東海道線下り 米原・大阪方面 |
3番線 | 東海道線(支線) 美濃赤坂方面 |
4・5番線 | 東海道線上り 名古屋・東京方面 |
6・7番線 | 樽見鉄道 本巣・樽見方面 |
大垣駅では、発車ホームはおおむね上の表の通りになっています。列車によって発車ホームが異なりますので、駅での案内に注意して乗り換えてください。
名古屋方面から大垣止まりの列車に乗車した場合、到着ホームは1・2番線になる場合が多いです。米原方面の電車は1・2番線から発車となりますが、基本的に橋を渡っての乗り換えになります。
米原方面から大垣止まりの列車に乗車した場合、1・4・5番線になる場合が多いです。名古屋方面への列車は1・4・5番線のいずれかからの発車となりますが、基本的に橋を渡っての乗り換えになります。案内にしたがって乗り換えてください。
なお、大抵の場合、駅の到着前に車内放送で乗り換え列車の発車ホーム・時刻の案内が入ります。また、駅でもアナウンスが入りますので、それにしたがって乗り換えてください。
豊橋駅構内案内へ | 米原駅構内案内へ |
---|---|
豊橋〜米原間路線解説へ | |
東海道・山陽線路線解説for18きっぷ 目次へ | |
よっしーの18きっぷガイド ホームへ |