よっしーの18きっぷガイド http://www6.airnet.ne.jp/yossy/

よっしーの日記(バックナンバー)

よっしーの18きっぷガイドよっしーの日記>バックナンバー
また懲りずに…2004年9月26日(日)
木曜に↓にあるように名古屋へ、その翌日は高校時代からの友人に誘われて梅田でまーじゃん。その反動で週末なんか疲れ気味…だけならよかったのですが、何かおかしいなぁと思って日曜日に体温を測ってみると37度超えてる(苦笑)

とはいいつつまた長居までサッカー見に行く約束をしていたので、時間まで寝て薬飲んで熱下げて出発。試合のほうは…セレッソらしからぬ泥臭い試合だった。最後までどっと疲れる展開。こっちは体調よくないんだよぉ〜。試合後は珍しく寄り道せずまっすぐ帰ったことはいうまでもありません。(ちなみに翌朝にはかなり回復しました)

名古屋遠征2004年9月23日(木)
この日は友人にそそのかされて誘われて名古屋まで遠征。東海道線を乗り継いで名古屋に着いて、アーバンライナーnextで大阪からやってきた友人2人と合流。千種で名古屋圏在住の方、秋田から旅行中の方とも合流し、総勢5人の集まりとなりました。

5人で向かった先は塩釜口駅近くの「洋食工房パセリ」。5月の末に名古屋に行ったときにも連れて行ってもらったのですが、やたらと量の多いとんかつ屋です。前回はビールを注文するという大失敗を犯したので今回は普通に頼み、何とかみそかつ定食を完食。ちなみにこの店では「かつ爆発」という名の超大盛り定食もあるのですがとてもじゃないけど食べられる自信なし。

このあと今日のメインの瑞穂スタジアムへ行ったのですが…あまりコメントすることなし。相手が強かった…。

帰りはみんなアーバンライナーnext、ということでお付き合いすることに。名古屋→京都は近鉄特急よりもJR在来線乗り継ぎのほうが安い&速いのですが、せっかくの機会なので新車に乗ってみることにしました。といいつつどっちかというとみんなでワイワイ乗るほうが目的ですね。大勢で乗ると2時間もあっという間でした。


パセリのとんかつ

サッカー観戦2004年9月19日(日)
この日は某友人とともに長居スタジアムでサッカー観戦。普段は客の数のわりにキャパが大きいのでゆったりしているスタジアムもこの日は子供の無料招待とかやらで大混雑。入るのが遅かったのでいい席の確保はできず…とはいいつつ試合のほうは大久保が美しいシュート×3でセレッソ勝利。いいものが見られました。

そのあとお約束で飲みに流れたのですが…最後の日本酒がやや余計だった(苦笑)帰りの終電で爆睡モードだった上に翌日もやや二日酔い気味…相変わらず学習能力ないです。

駅の宿ひらふ2004年9月12日(日)
知床半島のあとは襟裳岬を回り、函館線の比羅夫駅にある駅の宿ひらふに泊まってきました。この宿は無人化された駅舎をそのまま宿にしてしまったところで、こういうのは他にはないとか。話には聞いていたのですが、駅に着くとホームでバーベキューをしている一見場違い集団が。しかも電車を降りると拍手で迎えていただいてそのままその場違いな集団に加わることになりました(笑)その日の泊り客2人と住み込みで手伝っている方、私の4人で食事後、翌朝までいろいろ話に花が咲きまして。この手の旅人宿には泊まったことがなかったのですが、ビジネスホテルなんかよりよっぽどいいかもと認識。翌朝帰りの列車が着いたときにはかなり寂しかったです。

この宿でもう1つ印象的だったのが、終電が行ってしまって待合室の明かりが消えたホームから眺める星空。京都の街中とは比べ物にならないほどのたくさんの星が見えていて、天の川とか北極星とかがきれいに見えたのは感動もの。さらに4人いっしょに流れ星を見られたなんてことも。聞くところによると雲が出る日も多く、ここまできれいな星空が見えるのは意外と運がよかったらしいです。

ちなみに私はトワイライトエクスプレスを使って無事京都に帰ってきました。旅行記も途中まではトワイライトの車内で書いてきたので意外と公開は早い…かな?


比羅夫駅のホームにて

知床半島2004年9月9日(木)
竜泉洞に行った翌日に北海道入りし、あちこち回っています。昨日台風が北海道に上陸して道内えらいことになったものの、幸い台風の影響を避けるように行動できました。

で、今日はクルマを借りて知床へ行ってきたのですが…すばらしかったです。知床五湖・知床峠から見た羅臼岳など手付かずの大自然に感動。実際のところは過去に開発をして酪農などを試みたそうですが、失敗して今に至るそうです。こんな景色が残っているのも日本中探してもここだけではないでしょうか。


知床峠からみた羅臼岳


竜泉洞2004年9月5日(日)
今日は乗り鉄も兼ねて岩手県岩泉町の竜泉洞に出かけてきました。クルマで行くぶんにはまぁまぁの場所(それでも盛岡などから遠いですが)なのですが、公共交通機関で行くにはかなり不便な場所。今回帰りに使ったJR岩泉線なんて朝に1本、夕方〜夜に2本という寒すぎる路線なもので、片道はバスなどを使わざるを得ませんでした。

という感じで苦労してたどり着いた竜泉洞、中はかなりすごかったです。洞窟の中にはかなり大量の湧き水が出ていて地底湖ができているのですが、その水が青くて透明なのには感動もの。41m底まで見渡せる透明度だそうで、水深35mもあるらしい地底湖の底が確かに見えてました。そのあとは細くて急な階段を上り下りし、鍾乳洞独特のくにゃくにゃしたつくりを堪能。入場料1000円とかなり高めな気はしますが、それだけの価値は十分あるように思われました。機会があればぜひ訪問しては?

学会終了2004年9月4日(土)
先週は完全に日記サボってましたね(苦笑)更新もサボり気味で…

実は今週、仙台まで学会に行ってまして、今日終わったところです。で、今帰って来たところ…というわけではなく、これからしばらく休みをもらって北海道に出かけてきます。

仙台では合間を縫って松島に行ってきたのですが…島々というよりも観光船・漁船がやたらと目に付いてちょっと興ざめ。場所さえ選べはそういうのがあまり視界に入らない場所もあったのですけど。一緒に行った友人も、「松島や ああ松島や 松島や」という松尾芭蕉の俳句の気分にはなれなかったと言ってました。



先月へ翌月へ
よっしーの日記 目次へ
よっしーの18きっぷガイド ホームへ
Akiary v.0.51