韓国ソウル旅行 ~~2000年9月15日 ~ 2000年9月17日~~
いよいよ最終日である。台風一過空も晴れ渡りすがすがしい日になっている。初日からこんな天気だったらさぞかし良かったろうにと思ったが、まぁしかたがない。荷物は昨夜のうちに大体まとめておいたので早速朝食を食べに行く。ニュー国際ホテルの中にある「松竹」というお粥屋だ。アワビ粥を頼むとやはりキムチなどなど。ガイドさんに連れられた団体客が次々とやってくるところを見ると美味しいのかなと思ったが、それほど大したことはない。アワビの姿も見つからないまま食べ終えてしまった。高い方のアワビ粥なら姿を拝めたかもしれない。店を出てしばらく歩いていたら後ろから追いかけてきた人が声をかけてくる。帽子を忘れたのだった。わざわざ追いかけて持ってきてくれるなんてなんて親切なんだ。ホテルに戻りながら右手にある徳寿宮に寄ろうかと思ったが王宮跡ももういいかとホテルに戻る。10時半の集合時間まで部屋でうだうだしている。10時過ぎチェックアウトをしてロビーでガイドさんを待つ。チェックアウトでコーヒー代を取られた。客室にあったコーヒーを飲んだのだが、このコーヒーはカップなどの置いてある右側の棚にあった。ほかにお茶なども飲んだが、この分の勘定は取られなかった。左側のウィスキーなどの棚のものはもちろん飲んでいないので伝票は持ってきていない。有料のものと無料のものを判りやすく区分して置いといてくれませんか、総支配人殿。
迎えに来たガイドさんと車に乗って空港の前に土産物屋による。入ってまずキムチの説明、自分のところで作っているなんたらかんたら、、、で、ポッサムキムチは2千円。昨日ロッテデパートで買ったポッサムキムチは5000ウォン(約500円)だぞ!何で4倍もするんだ?いくらなんでもそりゃぼったくりというもんだ。確かにキムチや海苔や塩辛と色々試食をさせてくれたけど、試食代込みだって高すぎるだろうが。というわけでその店では何も買わない、他の人も買わないと思ったら買っている人が居る、辛ラーメンのおまけがついていた。インスタントラーメンのおまけに目が眩んで買うほどお人好しではない。で、30分ほどいて空港に向かった。
空港ターミナルはよく見ると首都空港の割には小さい、日本の地方空港みたいだ。来年あたり移転するらしいが、その時には香港のようにやたら広い(広すぎる)空港になるのだろうか。ガイドさんがチェックインをしてくれそのまま出国ゲートまで案内してくれるので、マイレージの登録をするからとJALのカウンターに戻ろうとしたら、私がといってカウンターでマイレージ登録を係員に言ってくれ、出国ゲートまで送り直してくれる。すいません、お手数かけまして。
飛行機の出発まで大分あったが、ウォンの残りもわずかでたいした買い物もできず、最後に残った小銭類はユニセフの募金箱に投入して終わり。飛行機は無事定時に出発して、飲み物や行きと大して変わらない食事のサービスを受けながら成田に戻った。税関を通るときに免税カウンターであるにもかかわらず山ほど荷物を持ち込んだ日本人が前にいてなかなか列が進まない。せっかく荷物を機内持ち込みにしているのに余計な時間を食ってしまった。限度オーバーなら最初から課税のカウンターに行けっちゅうの!そのせいで一番早い成田エクスプレスは満席、仕方がないのでまたもや立席特急券で東京まで行くはめになってしまった。
このツアー、最初のキャンセル待ちから台風、雨、言葉などなど珍しくツキのない旅行になってしまった。デジカメの記録も買い増した16メガのスマートメディアの残メモリをたっぷり残してきてしまった。再び韓国の地を踏むことがあるだろうか、その時には天気に恵まれることを望みたい。
韓国ソウル旅行アルバム 2000年9月17日(第3日目) ソウル~成田
写真をクリックすると拡大します。拡大した写真を消す時は、[X]か拡大した写真の外をクリックしてください。

宿泊したホテルウェスティンチョースン

朝食のあわび粥

金浦空港の案内版

航空機の出発案内版

搭乗券