イタリア特別聖年の旅 ~~2016年9月2日 ~~ 2016年9月7日~~
2016年9月3日(第2日目)
ローマ~カゼルタ~ナポリ~ローマ
朝、朝食レストラン(このレストランからサンピエトロ大聖堂のクーポラが望めます)オープンと同時に入室して食事を終え、すぐ地下鉄、イタリア国鉄を乗り継いでトレニタリア特急でカゼルタに向かいます。カゼルタには、ベルサイユ宮殿を模した世界遺産の広い庭園とナポリ王国の宮殿があります。
広い庭園を巡るのに歩いて行くとめちゃくちゃ時間がかかりそうなので、自転車を借りて遥か彼方を目指します。行き20分、帰り10分かかりとりあえず一番先まで行ってみました。宮殿は天井の装飾画が見事でした。
カゼルタの次はナポリです。以前南イタリアを巡ったときに来ているのですが、市内観光をしていなかったので、巡ってみました。治安が悪いとかスリ、カッパライが多いとか言われてますが、街中には人が多く、観光客もキョロキョロして歩いていてみんなそう警戒して歩いているようには見えませんでした。ドゥオモ、サンセヴェーロ礼拝堂(この礼拝堂の美術館にある「ヴェールに包まれたキリスト」は大理石製ですが本当にベールが透けているように見えます。写真撮影禁止なのが残念です。)、サンタキアーラ教会、ヌオーヴォ城、王宮、プレビシート広場、ウンベルト1世ガレリア、サンテルモ城(ナポリ市内やベスビオ火山が一望です)を巡りました。ドゥオモとサンセヴェーロ礼拝堂の間に地下都市への入り口があってガイドツアーがあるのですが、閉所恐怖症気味なので入り口のみでご遠慮させていただきました。さすがにこれだけの見どころを徒歩で巡ると疲労困憊の様相を呈したので、名物ナポリピザを食べることなくトレニタリアに乗ってローマに戻りホテルに帰ってバタンキューです。
イタリア特別聖年の旅アルバム 2016年9月3日(第2日目)
ローマ~カゼルタ~ナポリ~ローマ
写真をクリックすると拡大します。拡大した写真を消す時は、[X]か拡大した写真の外をクリックしてください。

ホテルのレストランからのサン・ピエトロ大聖堂の眺め

カゼルタ駅

カゼルタ駅を出発するトレニタリア特急

カゼルタ宮殿の遠景

カゼルタ宮殿の中庭

カゼルタ宮殿の広大な庭園

カゼルタ宮殿の庭園の一本道

カゼルタ宮殿の庭園運河

カゼルタ宮殿の庭園の運河の設備

カゼルタ宮殿の庭園の運河の噴水

カゼルタ宮殿の庭園の運河の滝

カゼルタ宮殿の庭園の運河の段々

カゼルタ宮殿の庭園の突端の遠景

カゼルタ宮殿の庭園の突端の様子

カゼルタ宮殿の庭園の突端の池と彫刻

カゼルタ宮殿の庭園の突端の池と彫刻

カゼルタ宮殿の入り口の階段

カゼルタ宮殿の入り口ホールの天井画

カゼルタ宮殿の礼拝堂

カゼルタ宮殿の礼拝堂の祭壇

カゼルタ宮殿の天井画

カゼルタ宮殿の天井画

カゼルタ宮殿の壁画と天井画

カゼルタ宮殿の壁画と天井画

カゼルタ宮殿の天井画

カゼルタ宮殿の天井画

カゼルタ宮殿の天井画

カゼルタ宮殿の大階段

ナポリ駅

ナポリ大聖堂(ドゥウモ)の外観

ナポリ大聖堂の内部

ナポリ大聖堂の祭壇

ナポリの地下都市(ナポリ・ソッテッラーネア)の入り口

サンセヴェーロ礼拝堂の入場券売場

サンタ・キアラ聖堂の外観

サンタ・キアラ聖堂の内部

サンタ・キアラ聖堂の祭壇

ヌオーヴォ城の外観

ヌオーヴォ城の内部

ヌオーヴォ城の礼拝堂の祭壇

ムニチピオ広場

ウンベルト1世のガッレリア

ウンベルト1世のガッレリア

サンテルモ城に上るケーブルカー

サンテルモ城に上るケーブルカーの駅

サンテルモ城からのナポリの街とベスビオ山

サンテルモ城からのナポリ・キアイア地区とナポリ湾

サンテルモ城の屋上の時計台

ナポリから乗車したトレニタリア特急