中欧3カ国周遊の旅 ~~ 2009年4月28日~2009年5月6日 ~~
今日は日本への帰国日です。
相変わらずモーニングコールより早く起き出して身支度を整え、朝食をとった後出発までの時間があったので、近くのスーパーへ行って細々としたものを買い込みました。朝早いブタペストの街ですが既に通勤客が職場に急ぐ姿もあって、旅行気分も「ああ、今日で終わりかぁ」と思わせる様子です。
9時にホテルを出発して真っすぐフェリテジ空港に向かいます。首都の国際空港の割には日本の地方空港のような華やかさのない空港です。チェックイン時刻より少し早めに着いてしまったのですが、航空会社の係が早めに受付してくれるでもなく、ただ大人しく行列して待つだけです。時間になってもチェックインが始まらないのは、空港施設の工事の影響で端末に電気が供給されていないらしいです。
この空港からはウィーン国際空港まで移動するだけですから条約上出国扱いにならないので、待合室で飛行機の準備ができるまで待つのですが、免税店もチョボチョボといった具合で、本当に日本の地方空港のようです。それでもチョコレートを買わせる雰囲気は持っていました。
あとは飛行機に乗り込むだけと待合室で搭乗が始まるのを待っていると、事件の発生です。いきなり奥さんの名前を呼ぶアナウンスがスピーカーから流れます。ただ早口で名前は分かったものの後の言葉が何を言っているのかさっぱり分かりません。添乗員さんを探して、アナウンスで名前を呼ばれたのだけれどもとお願いをして、航空会社のカウンターに聞いてもらいましたが航空会社でも分からないとのことで、そのうちもう一度アナウンスがあるでしょうから待ちましょうということになりました。しばらく待つとまた奥さんの名前が呼ばれました。何やら空港係員に申し出ろとのお指図で、近くにいた職員に申し出ると荷物を確認するのでついて来いという。通り抜けたセキュリティチェックも元に戻って行くと狭い部屋に案内されます。ちょっとドッキリものです。中に入ると置き台の上に私のスーツケースが乗っています。「それ、私の荷物です」というと、開けろといいます。取り合えず指示にしたがってスーツケースを開けるとゴソゴソケースの中を掻き回して、きれいに並べたフォアグラの缶詰を指して「これは?」と聞くので「フォアグラの缶詰だよ~」と答えます。ほかにもあれこれ聞かれて「チョコレートだよ~」「ピクルスだよ~」と答えて、「じゃぁオッケー」ということになりました。X線検査で何か不審な物と判断されたのでしょうかねぇ。とりあえずメデタシメデタシということで。奥さんの名前が呼ばれたのはクレームタグが奥さんの航空券に登録されていたみたいです。添乗員さんによるとこの呼出しに応じないと荷物を載せてくれないそうな。成田で荷物が出てこないと騒いでも、あんたの荷物にゃ怪しげな物が入っているみたいなんで空港で呼出しをしたけどあんた来なかったじゃん。だから荷物を乗せなかったのさ。荷物が要るなら戻って取ってきな。っていうことになるのでしょうか。
飛行機は相変わらず小さいフォッカー機です。ターミナルからバスに乗って飛行機の傍らに着いて狭い入口から順に全員が乗り込むまで結構時間がかかります。その間に機体の写真を撮ったりしました。
フェリテジ空港を飛び立った飛行機は1時間後にはウィーン国際空港に着陸して成田行きの飛行機に乗り換えです。利用したオーストリア航空は乗り継ぎ時間が短いのが売りですからおかげさまで空港内ではあたふたするばかりで、落ち着いて買い足りない土産物ないか免税店などを物色する暇もありせん。
すぐに成田行きのオーストリア航空第51便の搭乗が始まって乗客があっという間に乗り込んだのか飛行機は予定時刻より早くゲートを離れました。
飛行機が飛び立てばあとは機内で何する訳ではありません。乗り込むときにもらった新聞も衛星版でページ数が少ないのですぐ読み終わってしまいます。
新型インフルエンザの記事もまだ日本国内に入ってきていないので成田での検疫の様子について書かれている程度です。日本から持ってきた本はとっくに読み終わって捨ててしまっているし、映画も面白くないし、えいやっと寝ようとしても寝れないし、ようやくウトウトできはじめると隣の奥さんが身体を突くので目が覚めるし、やっぱり日本とヨーロッパは遠く離れた国です。
夜食では行きと同じにカップラーメンをお願いしました。今度は爆発しないように慎重に開けたので、かやくの飛散は免れました。
飛行機は定刻より早く成田空港に到着しました。ヨーロッパ線なのでアメリカからの帰国便のように検疫官が機内に乗り込んできてチェックするようなことはありませんが、飛行機を下りると検疫所の係官が質問表を配っています。「熱はないか」「咳はないか」といったインフルエンザにかかっていると出る症状がないかを確認している訳です。動く歩道の上でチャッチャと記入して検疫所を通り抜けようとするのですが、乗客から提出された質問状を記入漏れがないかをチェックしているのか、いつもならあっという間にすり抜けることができる検疫所がごったがえしています。ここで急いでも荷物がターンテーブルに出てくるのはまだまだ時間がかかるので、あわてず、騒がず、流れにのって進みます。入国審査を済まして税関に廻るとようやく荷物が出始めました。
自分達の荷物が出てきたところで添乗員さんにご挨拶して帰途につきます。到着した時刻が早いせいか成田エキスプレスも空いています。東京駅で乗り換えて家路へと急ぎました。
中欧3カ国周遊の旅アルバム 2009年5月5日(第8日目)
ブダペスト~日本
写真をクリックすると拡大します。拡大した写真を消す時は、[X]か拡大した写真の外をクリックしてください。

フェリテジ国際空港

フェリテジ国際空港

フェリテジ国際空港

フェリテジ国際空港

オーストリア航空714便

ウィーン国際空港

ウィーン国際空港

ウィーン国際空港

ウィーン国際空港