カナダ旅行 ~~ 2005年9月23日~2005年9月30日 ~~
2005年9月24日(第2日目)
カルガリー~カナディアンロッキー~バンフ
早朝からバスでアイスフィールド・パークウェイを通ってカナディアンロッキーに向かう。途中でカルガリー冬期オリンピック会場のスキージャンプ会場を車窓越しに見ることができた。途中で休憩地で雪を冠った山並みや鹿の仲間の絵を描いてあるホテルを見かけた。
見る角度によってその姿かたちを変えるというキャッスルマウンテンを車窓から見ながらレイク・ルイーズに着いた。まだ朝早いレイク・ルイーズにも多くの観光客が来ていた。湖はまだ山陰の中にあって、湖の向こうには雪を頂にいだいたマウントビクトリアが見える。湖畔にはホテルシャトーレイクルイーズが美しいたたずまいを見せている。パークウェイをさらに進めペイト・レイクを見下ろす展望台に立つと眼下にトルコブルー色に染まった湖面が見える。
昼コロンビア大氷原に着きアイスフィールドセンターでバイキングの昼食をとる。昼食後バスで雪上車乗り場に向かい雪上車に乗り換えてコロンビア大氷原に登る。北半球最大規模の氷河だそうだけれど本当の広大さは山の頂のその先に広がっているそうな。ただし、ロープが張ってあってその向こうには行けません。コロンビア大氷原から再びアイスフィールド・パークウェイを通ってバンフの街に戻る。バンフ市内のカスケードガーデンを見学後市内の土産物屋で土産を買う。ここアルバータ州は消費税がないのでその分安く買える。ただし重いものは敬遠しておく。日が暮れてから宿泊ホテルのフェアモント・バンフ・スプリングスに入る。日が暮れて、翌日は夜明け前の出発でホテルの外観を見ることができなかった。
カナダ旅行 2005年9月24日(第2日目) カルガリー~カナディアンロッキー~バンフ
写真をクリックすると拡大します。拡大した写真を消す時は、[X]か拡大した写真の外をクリックしてください。

カルガリー
冬期オリンピック
ジャンプ会場

休憩地の遠景

休憩地の隣のホテル

キャッスル
マウンテン

レイク・ルイーズ

カナディアンロッキー
山岳公園の案内

レイクルイーズの
案内板

レイクルイーズと
マウントビクトリア

レイクルイーズ
湖岸からの眺め

レイクルイーズ
湖岸からの眺め

フェアモント
シャトーレイク
ルイーズの外観

フェアモント
シャトーレイク
ルイーズの外観

ボウレイクの
湖面に映った
クロウフット山

クロウフット山

ペイト・レイク

ペイト・レイク

ボウサミットの
案内板

アイスフィールドセンターから見た山並み

アイスフィールドセンターから見た山並み

アイスフィールドセンター

アイスフィールドセンター前駐車場から見たコロンビア大氷原

大氷原へ乗った
雪上車

大氷原へ乗った
雪上車

前世代の雪上車

雪上車の車窓から

雪上車の車窓から

コロンビア大氷原

コロンビア大氷原

乗り場に戻る
雪上車

乗り場に戻る
雪上車

バンフ・カスケード
ガーデン
公園管理事務所

バンフ・カスケード
ガーデン
公園管理事務所

バンフ・カスケード
ガーデンの
黄葉

バンフ・カスケード
マウンテン

バンフ大通り