延喜式内社 相模國の二之宮である川匂神社例大祭に 本年も同志會さんにお世話になり、お邪魔させていただきました。 担ぎ方は”どっこい”です。 2009.10.11撮影 |
![]() 海での禊を終えた宮神輿は先駆神輿の |
お発ちした二基の模様。 |
![]() 飛龍會さん神輿が先導します。 |
![]() 「祝みそぎ祭」の横断幕の下を進む宮神輿。 |
![]() JR東海道線の上を渡る飛龍會さん神輿。 |
![]() 宮神輿は氏子さん主体で担がれます。 |
![]() 入川匂老人憩いの家前で最後の休憩を入れ、 |
![]() 鳥居前に到着した飛龍會さん神輿。 |
![]() 境内へ続く階段は手で抱えられて上ります。 |
![]() 続いて、宮神輿も上ってきました。 |
![]() 随神門を潜って来る宮神輿を |
![]() 宮神輿が境内に入ると花火が上がります。 |
![]() 拝殿前で並んで担がれる二基の神輿。 |
![]() 宮神輿は拝殿真正面へと進みます。 |
宮入での甚句風景1。 |
宮入での甚句風景2。 |
宮入での甚句風景3。 |
![]() 四曲甚句が入った後、大いに盛り上がり、 |