++堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオレポ++
毎週土曜日 22:00〜22:30 bayFMでオンエア中の
堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオ のレポです
レポをしてくださる方の負担を軽減するためにレポのお手伝いをしてくださる方募集中です。mailtoこさかママ
レポの無断複写・無断転載を禁止します。

#532

bayfmをお聴きの皆さんこんばんは。
堂本剛です。堂本剛とFashion & Music Book 始まりました。

え〜、ENDRECHERIのライブの追加公演がですね、あって、5本やったんですけど、
その追加公演のライブの感想など、こちらはですね、お名前無かったんですけど
「DiverCityに参加させて頂きました」という方で「初めてお便りします。」
僕がデビューする前から応援して下さってまして、
「私とお友だちの前にかわいい女の子と付き添いで来たといわれるお母さんがおられました。
女の子が14歳で初めてケリーライブに参加するんだと目を輝かせておりました。ケリーの曲で何が一番好きですかと質問されて悩む私たちに、やっぱり1曲には決められないですよねという女の子。なぜケリーファンになったのかという私の質問に、歌がうまいからと答えていました。で、14歳とたぶんお母さんより年上であろう私と、剛くんが好きという共通の話題で話が弾みました。彼女はライブ中もノリノリで初めてにしてはバンドメンバーさんのお名前も覚えていたり、事前学習ばっちりしておりました。ブロックは後方で私の位置からは残念ながら剛くんの姿はほとんど見えませんでした。まだ背が低い彼女にしたら、みんなの動きで時々剛くんの姿が見えるくらいだったと思いますが、終始目を輝かせて楽しそうにしている姿に私もとっても嬉しくなりました。帰り際、お母さんからお相手して頂いてありがとうございましたと言われ、生はよかったな〜、楽しかった〜と彼女とも話しをされていました。またライブ会場で会おうねと言って別れましたが、次に会える機会があると嬉しいな思います。剛くんの今の気持ちや思いを生で聞くことが出来るライブの空間が大好きです。耳のことも心配ですが、このような機会がまたあることを願っております。いつもありがとうございます。大好きです。」
というふうなメッセージを頂きまして。
あの〜ラジオで、だから10代の方、聴いて下さってるの多いなと思って、で、MCでも聞いてみたりしてたんですよね、そしたらやっぱり多かったですね。10代、20代の方どれくらいいらっしゃるんですかね〜なんていう話して。というのは自分が40歳になってステージたってる時にそれくらいの世代の人が来てくれるイメージがやっぱり当時の自分の10代とか20代とかからすると、なかなかのことだと思うんですよ、すごい世代離れてる人の、ま、ライブに行くっていうか。ま、僕が好きなミュージシャンがおじいちゃんですからね。ま、そういう意味では、アレでしょうけど、ま、同性なんでね、おじいちゃんのファンクのこの人好きっていうので行ってますけど、逆にじゃ、例えば、おばあちゃんのこのミュージシャン好きやな、みたいなのとか、この人の音楽好きやなっていうことで脚を運ぶみたいな、今の僕の40歳から例えば、おばあちゃんじゃないか、その60代とか例えば70代の人の、うん、ライブに行くみたいなイメージなるんでしょうけど、今の僕の年からすると。でも逆になんか、そのなんていうのかな、たまに同世代の人と話がうまく合わないという人もいるだろうから、そういう子たちはもしかしたら、こういうきっかけとか機会にたどり着くのかなという印象はちょっとありますけどね、うん。
でも一つ言えるのは、なんかこうファンクっていうジャンルが、うん、逆に今の時代にあってるような気はしますけどね、ここ数年。うん。あの、みんなも考えすぎやし、自分で自分を追い込みすぎっていうか、色々新しく作っちゃった概念によって。うん。なんか生きるってそういうことじゃ無いよなとか。
例えば音楽やったら音楽、ご飯やったらご飯、ファッションやったらファッション、って、そういうもんじゃなくない?みたいな概念が共通してね、なんかある気がしますよね。うん。その魅力を削ってしまう概念。それ言い出したら、もう他人様と誰一人ともコミュニケーションとらずに、たった一人で全ての人々が人生をまっとうすればいいんじゃないですかってぐらい、いやそれは人としてなんかつまらなくないですかねぇ、その概念入れちゃうと、みたいな。そこ言い出したら、もう、恋愛とかしない方がいいんじゃないですかとかっていう、いろんな概念がとにかく多いから、その概念に対しての疑問は若い世代の人たちはとても多いんじゃないかな。うん。大人の人たちが、こう、都合良く生きていけるような概念もあるような気がするのね。なんか、うん。だから年を重ねるということが、なんか、不安に思ってる世代の人たちも多いんじゃないかな〜っていう気もするし。まぁ、なんか、そういういろんな今ですからね。そういう意味では、あの、色んな音楽のジャンルありますけど、ファンクっていうのはすごく、今のちょっとこう混沌とした、ある種、整理整頓されてるようで、ある種、混沌としてるっていうこの時代には、とてもいいBGMになるんじゃないかなとか思ったりはしますけどね。同じフレーズをただ繰り返してるとか、ひとつのコードの中で展開していくっていう、そういう音楽ですから、うん、あんまり、こーして、あーして、あーして、こーしてっていうこと、余計なことをあんまりしないっていうかね。そういう意味では、すごく、いさぎいいから、今、気持ちいいんちゃうかなっていう、ま、そういうところも含めて、なんかこう、10代の方、20代の方も、ひっかかって来る人は引っかかってくるんじゃないのかな、うん。
1回。 1回、そのなんていうのかな、聞いちゃうと、はまるのがやっぱりファンクの、うん、面白いところでもありますけどね。今回も、え〜、ま、ちょっと本数少なかったんでね、最終日ちょっとすげー文句言いながら終わりましたけれども、いや少なすぎでしょ、どう考えてもね。うん。ありえへんくらい少ないんで、なんでやろなと思ってますけど。ま、そういう文句いいながらMCしたんですけれども。うん。来年は、ちょっと、また新たな方法論でライブが出来たらいいなというふうに思いますが。
さ、ということでございましてえ〜。まずはこれですね。FUNK TRON聴いて下さい。

♪FUNK TORON

ここでメールをご紹介させていただきます。
「堂本剛が家でやっていそうなオカンぽいこと」というテーマでメールを募集したというところで、え〜、前回、まぁその、山に芝刈りに行くタイプか、川で洗濯をしているタイプかどっちかみたいな話になったときに、自分はやっぱ川で洗濯をしているタイプかなというふうにちょっと思ったんですね。物事の何かが進む時とか、会議の時、なんでもそうですけど、
おら、おら、おら言うて、自分で、山にガー!入っていて、よし!刈ろか!みたいなことではないな〜みたいな、
それがうまくいくように川で洗濯しつつ待ってるみたいな、うん、土台作りのタイプなんかなぁみたな、ちょっと思ってたんですけど、そういうのがあったんで、で、ちょっとカバンがでかくなっていく件とか、カバンの中でセパレートがないとアレがどこ行ったがちょっとイライラするんで小分けにする感じとか、そういうところで、薬も常備したりしてますけれども、そんな行動の中で、リスナーの人が「僕が家でやってそうなオカンっぽいこと」ってことで結構、まぁ、いろいろあったんで、お名前まず言いますね。今日は、渚さんとテイラースイフトの歌好きさんと、カーテン妙子さんね。いろふる山下さん。カーテン妙子さんと、いろふる山下さんの成績が高いなぁ。さくろんさん。これでもやっぱり文章力とかなんかあんのかなぁ。あの、名前で選んでないからね。うん。まずそのお名前読みましたけど、今日は、あの、ざっくり読みます。
洗濯の時に、いろいろ分けてそうっていうのもあったんですけど、
えっと、タオルだけはまず分けてて、で、えっと、いわゆる、えっと、洗濯機に入れて乾燥していいものと、干したほうがいいものとも分けてるんすよ。うん。あの、その、洗濯、なんていうんですかね、強い洗剤使うと繊維やられちゃうよ、みたいなやつは、やらかいので洗ろってて、それをわざわざハンガーかけてて、で、浴室乾燥とかしてるんですよ。
だから、えっと、計3つに分けてますよね。で、普通にぶっこんで何しても大丈夫なパンツとか靴下とかTシャツとかっていうのは一緒なんすよ。その中でも靴下は縮んじゃうなこれ、と思うやつは、やわかいほうで洗えるように、そっちぶっこんで、タオルはやっぱり顔ふいたりするもんやから、なんか一緒が嫌なんすよ。うん。タオルはタオルでやりたい。うん。っていうのもありますね。
え〜。最近はね、ソースつくるニンニクつけたタレみたいなんは作ってないっすね。
すごい昔はやってみようかな家で暇やし、ぐらいな感じで、仕事と全く関係ないことやりたいっていうので、料理のほういろいろやってましたけど、最近は特に何もしてないし、エプロンは買ってますけど、結果つけたのは2回くらいやったな、みたいな、でもエプロンとか好きなんですよ。服好きの延長の延長の延長くらいな感じですけど。
ついつい、いいなって見てしまったり、生活用品たくさんストックしてるのは水とかはストックしてますね、なんかあった時のためにとか停電が来たらどうしようかなの時とかは、電気もストックできるようなアイテムもちゃんと置いてますしね。最悪は川の水直接飲みしても大丈夫なように、その間にかますアイテムとか、まぁ、いろいろ持ってますね。これはまぁ、やっぱりどうしても日本はねそういう災害が多くなってきてますんで、まぁ、そういう意味で貯蓄することだったりとか、何かの時に対応できるアイテムというものをちょっと持ってようっていう。で、あの、コンビニの袋もあったなぁ、サンカクに畳んでそうみたいな、一時たたんでたな、ちゃんと。でも結局ね、家族がぱっと来たりするとそのルール破ってくねん。どんどん、うん。
違う、あの、一重紐結びみたいな入れ方で、勝手に入ってたり、アレンジかましとんなみたいな感じとか、まんま、とか。なんもない、フツーに入ってる、引き出しとか、なんやねんってなって、家族があぁそっか、つよし三角形にするタイプやから三角形にしといたらいいな、で、三角形に入れてくれたら僕のルール変わらへんねんけど、一重結びとかそのまんま、とかのルールに入れられたら、かたくなやねん、そっちのルールのほうが。だからこっちが政治変えていくタイプ。そうしたら。イライラするから。じゃぁ、もういいわ、こっちも一重にしたるわ、みたいな。言っても変わらへんし。
うん。そんな三角形に折りたたむとか、みたいな政治が来るとか、いや、俺んちやしって思うけど、いや〜みたいなとか、それはちょっと〜とか、その文明は〜みたいな感じで来るから、じゃもうそっちの文明に合わせるよって感じで、やってるんで、今は一重になってますね。うん。ほんとはそうしたい。で、もう、輪ゴムを水道の蛇口にためるとかありましたけど、これはないですね。輪ゴムはちゃんと輪ゴムとして輪ゴムの箱においてますからね、買ったままの箱で。文房区的なものはこことか決まってるんで。それが家族が来たら変わる。その文明が、新たな文明が来た時に代わる。ここからこっちに移動したら、なんでこっちのままで置いて帰んねん。みたいな。自分がまた戻したり。なんかスペースができるとそこにものが、また文明が築きあげられるんすよ。
なんやねん、掃除もしにくいから。それをまたどかすじゃないですか、文明を。そうするとある一定の期間はその文明はやってこないんですけど、またね、なんかね、スペースを作ると、僕はね物を置かせるためにスペースを作ってるんじゃないんですよ。見た目、ちゃんとすっきりきれいにしたいから、帰ってきて気持ちいいから、ごちゃごちゃしてるのイヤやからスペースを当たり前ですけど、きれいにしてるだけなんすよ。
そこにどんどん物が、これ買ってきたで!いや、ありがたいけど、頼んでないしなとか思って。うん。食器が増えてたり、急に。あの食器の文明はしんどいな。うん。あんねん、僕の色合いとか。素材とか。僕の食器っていうのがあるのよ。それが急に違う文明の食器が来て、うん。これは何の成分でできてる食器ですか、みたいな、違う文明がくんのよ、なんか。いやこれはちょっと俺の文明とは合わへんな俺の食器棚に、みたいなやつが来たりして。そ。いいやすいんやろな。そういう意味では。あ。ちょっと難しそうやろと思って聞いてる人いると思うけど、受けて入れてるからね、その前に。
うん。そういうことでございましてね、いろいろなみなさんからの様々なメールをお待ちしております。さっき言いましたけど、成績が高い人が多いんですよね。なんかどうしても、ぱっと選んだ時にあれ、またこの人?またこの人?みなさんもぜひ、何かあるんでしょうね。僕は名前で選んでませんから、何かあるんでしょう。うん。その選ばれたいと思う人はその何かを見つけていただきたい。
メールの方はtsuyoshi@bayfm.co.jp
どうぞよろしくお願い申し上げます。
さ、ということでございまして、え〜、ちょっとぼくの、ぼくのというか、こだわりというものは誰しもが持ってるから、こだわりを、え〜、テーブルに出して、あの人がどうとか、この人はどうとか、いう話でもないよね、っていう感じの話になりましたね。
まぁまぁ。こだわりっていうものは、あの、その人の魅力にもなるんでしょうから、こだわりが合う同士が楽しくきゃっきゃすればよくて、合わない者同士はそれをあの、批判しあうわけではなく、へ〜そういう概念もあるんですね、でいいと思うんですけどね。
うん。それを無理やり共有しようよ、というふうな行為がなければいいだけというか。
それでいいと相手も思うならいいのかな。他者がどうのこうのそれに対してまたいうこともないよなっていうふうに思ったりもしますけど。
そんななか停電があったじゃないですか、台風の影響で。
で、台風の影響がずっと続いてますから、こういう時に長時間あるいは長期間、あの〜、やっぱりね、防災用具よりかはアウトドア用品のほうがやっぱりスペック高い気がしますね。だから僕はアウトドアのギア結構買ってましてね、で、それで、あの〜、やってますね。もしほんとに停電になったとき、ガス止まっちゃいましたのときとかも、
その、いろいろあるんですよ、ガス管つなげてとかオーディー管とかいろいろあって、つなげて、ひとくちバーナーっていうものがあったりとか、そのひとくちバーナーのタイプもいろいろあったり、外でもガスの火がゆれないように風よけつけられたりとかいろんなタイプのやつがあるんですよ、持ち運びのことを考えるとこれだし、家という箱は残ってるんだけれども、その中の機能が全然機能していない場合だったら、これとか。いろいろ用途によって、家はちょっと無理だなと思った時に、え〜例えばこのエリアだったら好き勝手バーベキューしていいですよというエリアに行って、例えばですけど、テント設営しちゃって、あるいは車中泊しちゃってとか、いろんな方法論があるんですけど、その方法論、あるいは自分のコスパによってやりかた変わってくると思いますけど、自分だったらこれだなと選べるくらいピンキリなんですよ。うん。で、お金かければいいのかっていうものではないんですよ。だから自分が実際使うために、いざという時のためにとか、例えばバックパック一つとってもみても、普段づかい、タウンユース出来て、でもいざという時も使えるみたいな機能のものを持ってたほうが、例えば防水、ウォータープルーフの機能のついてるやつとか、いっぱいあるんで、そういうのをハナから選んどいてしまうと、例えば家族でお父さんがそういうの持ってなきゃいけないんじゃなくて、家族みんなが一個一個もってたらめちゃめちゃいいと思います。
うん。だから、家族キャンプするようのギヤよりかは、ソロキャンプといって一人一人で
個人てきに一人でただキャンプするという仕様を家族4人やったら4人分持ってると、めちゃめちゃいいと思います。
荷物も軽いし、ひとりひとりの持つ荷物が。四人用のテントを持つよりかは、ソロ用のテントを一人一人が鞄にとりあえず詰め込んで、余裕のある人はそういう簡単に設営できるタープとかといういものを買っておいて、車で移動できるんだったら車、でも車で移動できない場合のタープとかポールとかいろいろあるんですけど、それだったら、これだな、あれだな、っていうのがいろいろあって、携帯できるタープもあるし、そういうのをなんかこう、選んでバックパックでカバン作っとくといざという時に、あ、まだ家の中で大丈夫かなとか、例えば、家の中にいてもガタガタガタガタちょっと怖いよな、とか、で、その、いわゆる施設に移動するにしてもそういうアイテムが少しあるとちょっとなんか気分が若干まぎれるな、とかそういうのあるでしょうから、ぜひね、あの、キャンプ用品見るっていうのは結構僕はおススメかな。うん。光量とかめちゃくちゃ明るいんで、ライト一つとってみても。うん。充電できるやつもあるし。そのままUSBアウトプットついてたりとかして。うん。薪たいて、その薪の熱で電気作るタイプのやつがあったりとか、昔からよくあるけど、手で回して付くタイプもあれば、うん。あるいはライトにもなるけどモバイルバッテリーにもなるというライトもいっぱい出てるんで、それの光量がめちゃくちゃ明るいやつもあるんで、だからほんとに真っ暗闇の中でも、ずいぶん先まで、ほんとにずいぶん先まで照らせられる手のひらサイズのライトとかもあるんで、そいういうのいろいろ皆さん調べて家に置いておくのはいいかもしれない。ま、ちょっとコスト高いなのやつもありますけど、いざというときのために、アイテムを考えたら、で、お金かけれないなという人は、知識を自分の中に入れればいいです。今は色んなもうネットで見られますから。こういう時にはこう、あぁいう時にはこうっていう。で、急に木だけあって、薪だけあって、火起こせるか起こせないかってあるじゃないですか、簡単なものさえ買っておけば、火起こせちゃうんで。うん。そういうの、なんか、知識を入れとくと、うん、ちょっと余裕ができるんでね、ほんとにガス止まっちゃって何もできなかったときに、どうしよう、どうしよう、っていうよりかは、一応これがあるから最悪なんとかなるかなっていうものがある、ないは、大きいと思うので、ぜひみなさん調べてみたりしてみて下さい。ということで今日はホットケーキ聴いてもらって、ちょっとこだわりの話がずいぶん合ったんで、あーしたいこーしたい、こーしたい、あーしたい、ちょっとホットケーキもぼく、こだわりあるやつだなということでテンションあげていこうよということで、こちら聴いてください。
それでは、堂本剛とFashion&MusicBook、お相手は堂本剛でした。
それではみなさんまたお会いしましょう。おやすみなさい。

2019/10/19 by ままこ [553]

No. PASS
<<2019年10月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

* 10/19 #532

記事検索

OR AND
スペースで区切って複数指定可能
レポ投稿
PASS
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.06