辣韮塩漬け(手作り)



『材料』(辣韮1kg分)



1.鍋に水と塩を入れて火にかけ、塩が完全に溶けたら火を止め、そのまま
放置して冷ます。

2.らっきょうの土を水で洗い流し、ザルにあげて水気を切る。

3.らきょうの薄皮をはがし、ひげ、根、の部分を包丁で切り落とす。
(薄皮はゴム手袋をはめて剥がすとはがしやすいです)

4.3を再び水で洗い、ザルにあげて乾かす。

5.消毒した広口ビンへ4のらっきょうを入れ、上から1の漬け汁を注いで
蓋をする。

6.冷暗所に10〜14日寝かして出来上がり。



(^^)ビンの消毒は、ホワイトリカーなどのアルコールを布に浸して拭くと良い。
この塩漬けが完成したら甘酢漬けハチミツ漬けを作ってみよう。