知っていると便利な野菜の切り方

2.ニンジンを使って切ってみよう


4・拍子切り(ひょうしぎり)

必要な長さに切り分けてから、幅を揃えると上手くいきます。
正方形のものと、長方形のものがありますが、いづれの場合も厚みがあります。
▲こんな感じ



5・賽の目切り(さいのめぎり)

正方形の見た目がサイコロに似ていることから、賽の目切りと呼ばれます。
拍子切りにしてから1cm角ほどのサイコロ状に切り分けていきます。
▲こんな感じ



6・あられ切り(あられぎり)

賽の目切りをさらにちびっこく(1/4サイズぐらい)にすると、アラレ切りになります。
▲こんな感じ



7・短冊切り(たんざくぎり)

長方形に形を整えてから、七夕の短冊のように厚さ1〜2mmほどの薄さに縦に切ってゆきます。
私の絵だど、チョットぶ厚く見えちゃいますが、本当は透けるぐらいに薄いのだ(^^;;;
▲こんな感じ



8・梅にんじん(うめにんじん)

包丁だけで作るケ-スと、型抜きを使う方法と2種類あります。包丁で作る時は、にんじんを五角形の棒状に切り、各頂点と頂点の間に切り込みを入れます。そこまでできたら、五角形の頂点から切り込みに向かって丸みをつけます。
型抜きを使う場合は、1cmの厚みの輪切りをつくり、クッキ-などの梅型で抜くだけです。ちなみに私は型抜きを使う人(笑)
▲こんな感じ




もどる
すすむ



作成:2000年4月
料理レシピ検索しゅふしゅふ〜ず