■□■ 端午の節句 ■□■
お赤飯レシピ、お赤飯のレシピ
4.お赤飯(おせきはん)




『材料』(4人分)

  • 餅米‥‥‥‥‥‥‥1と1/3カップ
  • 米‥‥‥‥‥‥‥‥2/3カップ
  • あずき‥‥‥‥‥‥25g
  • 小豆の茹で汁‥‥‥2カップ
  • 塩‥‥‥‥‥‥‥‥指先で2つまみ


1.餅米と米を洗って、たっぷりの水につけておく。(7時間)

2.小豆は水につけて、浮いてくる豆は取り除いてから洗う。

3.鍋に小豆を入れ、小豆の約5倍の分量の水を加えて火にかける。

4.小豆の鍋が沸騰したら弱火にし、小豆の表面に常に水がかかっている状態で途中でゆっくり火を通し、指でつまんだ時に弾力がある硬さまで茹であげる。(水が少なくなったら足すこと)

5.4の小豆をザルに取り、茹で汁と小豆に別けておく。

6.米の水を切って炊飯器へ入れ、5の茹で汁を分量だけ加え、30分ほど放置しておく。

7.塩を加えて全体を混ぜ、炊飯器のスイッチを入れる。

8.炊飯器から蒸気があがり、蒸らしタイム(炊きあがる7分前ぐらい)になった頃合を見計らって小豆を加え、後はスイッチが切れるまで炊き上げる。

9.炊き上がったら10分ほど蒸らし、小豆を崩さないように混ぜてできあがり。




(^^)*小豆を加えるタイミングで豆の固さが決まります。私の時間だとちょっと歯ごたえがあるかなぁ〜。 柔らかい方が良いなら炊き上がる12分前ぐらいに加えると良いと思います。
また、お赤飯は本来セイロで蒸す方法で炊き上げるので、炊飯器の場合は、餅米と普通の米をミックスします。 なぜならば、炊飯器の場合は、蒸すより水分が吸収されるので餅米100%で炊くとベチャーっとなってしまうのよん。



もどる
事典
すすむ
もどる
端午の節句TOP
すすむ

作成:2001年4月
料理レシピ検索しゅふしゅふ〜ず


[
無断転載禁止]