■□■野菜事典■□■
*野菜の特徴、効能などについて紹介しています*

52.ニンジン
[特徴]
緑黄色野菜の代表格で、カロチンを豊富に含んでいます。血液中に含まれるカロチンの量が多いと、ガンになりにくいと言われているので、煙草を吸う人などは、積極的に食べた方が良いようです。また、ガン予防の他にも、ニンジン1/2本を食べれば、一日に必要なビタミンAが摂取できるし、カルシウムや食物繊維も豊富に含まれる野菜なので、大人も子供もバリバリ食べたい野菜です。
[効能]
高血圧予防、動脈硬化予防、整腸作用、疲労回復、美肌保持、低血圧改善、視力回復、貧血改善、風邪予防、ガン予防。
[豆知識]
ニンジンの原産地はアフガニスタンで、西洋種と東洋種の2つの種類にわけられます。日本では元は金時ニンジンのように濃い赤色で長さのある東洋種のニンジンが主流でしたが、戦後はオレンジ色で甘味が強い西洋種が主流になっています。ちなみに、西洋種が日本へ入ってきたのは江戸時代。一般に広まったのは明治になってからの話しだそうです。
[食べ方]
漬け物、薬味など。
[食知識]
ニンジンは、色が均一で形の良い物を選びます。又、皮の肌理がなめらかで、艶があるもの、押した時に固くひきしまっているものが良いとされます。茎の付け根が細い方が、芯が細くて味が良いようです。
葉が切り落とされて販売されている場合は、茎の切り口をチェックし、茶色に変色しているものや、芽が出ているものは避けます。
買ってきたニンジンは、新聞紙で包んで冷暗所で保存します。葉が付いている場合は、葉を切り落としてから保存します。


もどる
事典
すすむ
もどる
事典TOP
すすむ

作成:2001年6月
料理レシピ検索しゅふしゅふ〜ず


[
無断転載禁止]