■□■野菜事典■□■
*野菜の特徴、効能などについて紹介しています*

9.オカヒジキ
[特徴]
オカヒジキはビタミンA、カリウムが豊富に含まれています。又、鉄分、カルシウム、ビタミンCなども含まれており、ビタミンAの含有量に関して言えば、ほうれん草にも劣らず、カルシウムはほうれん草の倍以上含まれています。
[効能]
ガン予防、動脈硬化予防、風邪予防、美容。
[豆知識]
海岸の砂地に自生する1年草で、葉っぱの形が海草のヒジキに似ていることからオカヒジキと呼ばれます。日本では古くから食べられており、かつては自生したものを食べていましたが、17世紀に入ると食用栽培が始まったという記録が残っているようです。
[食べ方]
サラダ、おひたし、酢の物、和え物、刺身のつま。
[食知識]
オカヒジキを買う時は、全体的の緑色が濃く、育ち過ぎていない小さなものを選びます。根元の部分を見て、黄ばんでいたり、緑色が薄くなっているものは鮮度が悪いので選ばないようにします。
オカヒジキは、柔らかい若芽を食べますが、灰汁が強いので2分ほど、お湯で茹がいてから食べます。あまり茹ですぎるとシャキッとした食感が損なわれてしまうので、茹で過ぎには注意します。



もどる
事典
すすむ
もどる
事典TOP
すすむ

作成:2000年8-9月
料理レシピ検索しゅふしゅふ〜ず


[
無断転載禁止]