The Quality Seminar主宰者のブログ風掲示板

ドライブの感想や趣味の写真を掲示する個人的な目的に使われるブログです。
とはいえ、ご意見やご感想があれば投稿やコメントをご気楽に送信していただいても結構です。

スパム投稿防止のため、投稿送信をする前に、日本語の簡単な質問に答えないと投稿やコメントができないように設定しています。
また、固定リンクにしてコメントを受けられないことを避けるために「コメントを受け付ける」にはチェックを入れることをお勧めします。ただし、トラックバック受信は許可していませんので、チェックを入れても作動しません。ご了承ください。

YouTubeの動画を添付するには、YouTubeの「共有」に表示される
https://youtu.be/XXXXXXXの太字部分を http://www.youtube.com/watch?v=  の後に入力してください。

投稿やコメント時に入力されたパスワードは暗号化されて記録されますので、管理者にも分かりません。
投稿者の名前の右側にある「+」をクリックすると、切除の文字が表示されます。
qもしパスワードを忘れて投稿やコメントを削除できなくなった場合は、管理者パスワードで削除できますので、管理者に依頼してください。

に戻る

一覧へ

iPod nano
<投稿者> 米戸靖彦 <投稿日> 2008/Feb/28(Thu)10:29
<Message-Id> 1204162173.4VgOi8IRJvxbg |削除|
固定リンク
 正直言ってISO9004の規格を読むことにあいてきたし、疲れもでてきた。そこで何か気晴らしになるものはないかと考えていた。その一つが、iPodに音楽を入れて車で聞けばどうなるだろうかだった。そこで、調べてみるとまずiTunesを使ってCDの音をデジタル信号に変換することが必要とわかった。早速、iTunesをダウンロードして試してみた。おもしろい。あっという間にパソコンに取り込めた。最近のパソコンの音質は高く、ステレオがはっきりとわかり、楽しくなった。こうなれば、iPodを買うしかない。車には、AUXジャックと電源になるシガーソケットがついているので、ここに収まるiPodは、nanoかshuffleであることもわかった。いま持っているCDの数と将来レンタルして取り込む曲数を考えると、やはり8G iPod nanoが最適のようだ。なんか楽しくなってきた。自分で自分の誕生祝いをするつもりだ。どなたかお使いの方でコメントがあればよろしくお願いします。

Powered by CGI RESCUE