品質記録の管理

品質記録とは要求品質そのものだけでなく、品質システムを効果的に運用するために用いられるすべてのハ-ドコピ-、デジタルデ-タなどの記録類である。これらの記録は文書体系の中の一つとして識別、収集、見出し付け、利用、ファイリング、保管、維持、および廃棄のための手順が規定されているか? 即ち、品質記録のリスト、その書式、管理責任者、保管期間が規定されているか? 原材料の供給者や下請負契約者から提出される関係品質記録(性状表など)も当然この記録の一つである。これから述べる内部監査結果は重要な品質記録である。これらすべての品質記録は読みやすく、勝手に書きかえられないようにエンピツでなくボ-ルペンなどで記入されていなければならない。紛失を防ぐためロック付きのキャビネットなどに保管し、しかもいつでも取り出せる状況でなければならない。デジタルデ-タなどはバックアップが必要なのは当然である。
契約上で定められている場合には、顧客またはその代理人が監査するために、品質記録を利用できるようにしていなければならない。

内部品質監査

すべての部門の品質管理活動が品質システムに従って確実に行われてか、また品質システムに定められている活動内容が品質方針および品質目標の達成に適切なものになっているかを内部監査する手順が規定されているか? また、内部監査は対象となる部門別に年間予定ができているか? 内部監査員は自部門ではなく他部門を監査するように計画されているか?監査結果を作成し、その内容を監査対象部門の長に報告されているか? 報告を受けた部門長は監査で明らかになった不備について是正処置を適時実施しているか?フォロ-アップ監査を実施し、是正処置が適切で効果が出ていることを確認してから記録しているか? 内部監査はISO9000モデルの中でも重要でユニ-クな活動であるが、経営者の見直し会議で監査結果は詳細に検討されなければならない。

教育・訓練

品質に影響を与えるすべての人々にどのような教育・訓練をあたえるべきか明確にする手順書があるか? その手順書の従って教育・訓練を実施しているか? その記録はあるか? 国家検定などの公的機関による資格認定が必要な仕事に従事する者だけでなく、特定業務につく者にも社内規定でさだめられた教育・訓練を行った場合には、その記録があるか? 教育・訓練記録は品質記録となる。

付帯サ-ビス

家電製品のようにアフタ-サ-ビスなど付帯サ-ビスを提供することが契約などで決められている場合には、その付帯サ-ビスを実行する手順があるか?

統計的手法

工程能力および製品特性の管理のために統計的手法が必要か否かを明確にし、その適用についての手順があるか?


|前のペ-ジ||ホ-ムペ-ジ|