7.1 製品実現の計画作成
1. 企業が製品を実現化するやり方は、品質マネージメント・システムのその他のプロセスとの整合性がとれているか?
2. 製品の実現化を決めるに当たっては、以下の事項が明らかにされているか?
a) 製品に対する品質目標と要求事項
b) プロセスを策定し、文書化し、製品に特定した経営資源の提供の必要性
c) 製品に特定した検証、妥当性確認、モニタリング、検査・試験および製品の合否判定基準
d) 実現化プロセスと最終製品が要求事項を満たしていることを証拠づける記録
3. この計画(やり方)は、企業の業務運営上から適切な書式に表されているか?
7.2 顧客関連のプロセス
7.2.1 製品に関連する要求事項の明確化
4. 企業は、以下の事項を明らかにしているか?
a) 顧客によって特定された要求事項、これには引き渡しおよび引き渡し後の活動を含む。
b) 顧客によって明言されてはいないが特定の、もしくは意図された用途には必要な要求事項。
c) 製品に関連する法的および規制上の要求事項。
d) 企業によって決められたいかなる追加的な要求事項。
7.2.1 製品に関連する要求事項のレビュー
5. たとえば見積もりの送付、契約あるいは注文あるいは注文の変更のようなコミットメントを顧客に行う前に、以下の事項を確かめるために要求事項はレビューされているか?
a) 製品の要求事項の明確化
b) 前回には表明されていたこととは異なる契約ないしは注文の内容
c) 明確にされている要求事項を満たす能力を企業が有していること。
6. レビューの結果とこれらのレビューで発生したアクションは記録として残され、維持管理されているか?
7. 顧客が要求事項を文書で提出していない場合には、受諾する前に企業は顧客の要求事項を確認しているか?
8. 製品の要求事項が変更された場合には、企業は関連する文書を修正し、関わりのある人たちがこれらの変更に気づくようにしているか?
7.2.3 顧客とのコミュニケーション
9. 企業は、以下に関連する事項について、顧客とのコミュニケーションに関して効果的な手はずを明らかにし、実行しているか?
a) 製品の情報
b) 引き合い、契約、修正もしくは注文の取り扱い方
c)顧客からのフィードバック、これには顧客の苦情を含む