注:このページに記載された内容の全部もしくはその一部を、ホームページ・オーナーの許可なく商用の目的でインターネット上もしくは他の媒体で掲載することを禁ずる。


品質マニュアルの自己点検チェックシート(変更予定)

経営者の責任

 □ 企業組織の品質方針は作成されているか?
 □ 品質目標が作成されているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 経営者の品質に対する取り組み方を表明しているか?
 □ 企業運営の組織、品質に関連する責任と権限は明確になっているか?
 □ 是正処置を検証する責任は明確になっているか?
 □ 不適合な原材料や製品の取り扱い、および処分に関する責任は明確になっているか?
 □ 製品品質の問題を見出し、記録し、解決するための責任とプロセスは明確になっているか?
 □ 検証活動(たとえば、検査、試験、工程の監視、設計の見直し、監査)の責任
   は明確にされ、その手順は作成、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 検証活動を実施する要員に対し適切な教育は明示されているか?
 □ 検証活動を実施する要員に対し適切な権限が与えられ、それは文書化されているか?
 □ 品質システムを運営し、維持するために必要な責任と権限が与えられた経営者
   の代表が品質マニュアルで明確になっているか?
 □ 品質システムが適切で、効果を上げていることを定期的に見直す経営者会議を
   行う手順ができているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 経営者の見直し会議の議事録は、品質記録として定められているか?

品質システム

 □ 品質システムを文書化するに当たって、その文書構成と包括的なシステムは、
   品質マニュアルに記述されているか?

契約内容の確認

 □ 顧客要求を適切に明確にすることを検証するために、新規、もしくは日常受注
   を確認する業務の手順が文書化されているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 受注内容が見積書の内容と同じであることを確認する手順が品質マニュアルに
   定められているか?
 □ 現有の設備で顧客要求を満たすことができることを個々の受注について確認
   するしくみができているか?
 □ 上記の確認によって顧客要求を満たすには困難があると認められた場合、
   それを解消するプロセスが整備されているか?
 □ 上記のことが見積書前に確認できる手順が出来ているか?

設計・開発

  (追加予定なし)

文書およびデータの管理

 □ ISO9000規格の要求事項に関連するすべての文書およびデータの管理方法を
   確立し、正しく維持するための手順が定められ、品質マニュアルに記載
   されているか?
 □ 「管理すべき文書」は、その適切性を評価し、発行前に承認されるように
   品質マニュアルは規定しているか?
 □ 必要とする文書が必要な部署に、適切なタイミングで配布されことを確実にす
   るために、配布に関する規定がなされているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 品質マニュアルは、無効となった文書を直ちに撤去することを求めているか?
 □ 「管理すべき文書」の発行、維持、配布、改正に関する責任の明確化が
   なされているか?
 □ 「管理すべき文書」の変更する場合には、その変更を確認し、最初に承認した
   と同じ部署の責任者によって承認される手順が品質マニュアルに規定されて
   いるか?
 □ 文書変更の内容が、実施可能なものであるかどうかを確認することに
   なっているか?
 □ すべての「管理すべき文書」が最新版であることを明確にするマスターシート
   はあるか?
 □ 品質マニュアルは、「管理すべき文書」に多くの変更が加えられた場合には、
   再発行することを規定しているか?

購買

 □ 品質確保のために重要な購買品(たとえば、原材料、半製品)が
   仕様(スペック)に適合していることを求める文言が品質マニュアルにあるか?
 □ 下請け業者を選定する手続きが明文化されているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 品質面の要求内容を適切に特定することを品質マニュアルで求めているか?
 □ 品質マニュアルは、維持・管理されるべき記録に関しての詳細を記述しているか?
 □ 品質マニュアルは、品質面で認定された下請け企業、および原材料などの
   供給者の台帳作成を求めているか?
 □ 購買品の仕様を明確にするデータを注文書に記載することを購買手順として
   品質マニュアルに記載しているか?
 □ 注文書を発行する前に、注文仕様が適切であることを確認・承認する手順が
   品質マニュアルに記載しているか?
 □ 顧客との契約で定められている場合、顧客、もしくはその代理人は、製品が
   要求仕様を満たしていることを下請け業者の場所で調べることができる
   と品質マニュアルで定めているか?
 □ 上記の顧客による検証を行うことによって、自社は良品を提供しなければなら
   ないという責任から逃れられないし、顧客が検証後不合格であると主張した
   らそれを拒否しないと品質マニュアルに明記しているか?

顧客支給品の管理

 □ 顧客支給品の検証、適切なる保管、維持を行う手段について手順として
   定められているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 顧客支給品の紛失、損傷、あるいはそれが使用するには適さない場合には、
   顧客に報告するとともに、それを記録することが、品質マニュアルで
   明確にされているか?

製品の識別およびトレーサビリティ

 □ 生産、出荷、据え付けすべての段階で製品を識別する手段が手順として
   定められているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ トレーサビリティが要求される場合には、製品、もしくはロット固有の識別を
   品質マニュアルで規定しているか?
 □ 必要なる場合には、製品素性を追跡できる記録を確保することが
   品質マニュアルで記載されているか?

工程管理

 □ 適切な生産計画を作成する手順ができているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 管理された条件下で生産が行われるよう要求する手順があるか、もしくは参照できるよう
   になっているか?
 □ 生産、もしくは据え付けの方策・手段を明らかにする作業手順書を
   文書化する手順ができているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 生産、もしくは据え付けの過程で適当な工程、および製品の性質を
   監視・管理することを要求する手順が規定されているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 明確な作業者の能力基準を要求することが品質マニュアルにできているか?
 □ 使用する工程と設備は適切な性能を維持されるべきと品質マニュアルは
   求めているか?
 □ 特殊工程のリストを作り上げる手順ができているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 上記の手順は、文書化された工程条件を適切に監視・管理することに
   なっているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 特殊工程には資格を有する作業員が当たることが品質マニュアルに
   規定されているか?
 □ 特殊工程の設備が適切に管理されていたこと、また有資格者が従事したこと
   を示す記録を残すよう品質マニュアルは規定しているか?

検査・試験

 □ 入荷する原材料が要求事項に適合しているかどうかを検証する手順が
   定められているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 入荷する原材料の検証は、文書化された検査計画に基づいて実施されること
   を品質マニュアルで要求しているか?
 □ 品質マニュアルには、入荷する原材料の検証が完了する前に使用する場合
   の手順を確立するように求めているか?
 □ 未検証の原材料に対する識別、およびトレーサビリティが明確になされるように
   品質マニュアルで求めているか?
 □ 生産の適切な工程で適合していることを検証するために、工程内検査、
   および試験を行うことの手順が定められているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ これらの手順には、検査の方法と管理方法の手段が明確にされているか?
 □ 生産工程内の半製品の検証は、文書化された検査計画に基づいて実施されること
   を品質マニュアルで要求しているか?
 □ あくまで回収することを前提に出荷する場合を除き、検査・試験の未完了品は
   出荷できないことを品質マニュアルは求めているか?
 □ 不適合品はだれでも直ちに分かるように識別を行うことを品質マニュアルは
   定めているか?
 □ 最終製品の検査・試験に関する手順があるか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 最終検査・試験は、文書化された検査計画に基づいて実施されること
   を品質マニュアルで要求しているか?
 □ 製品を受入たり、顧客に出荷する前に、定められた検査・試験を実施し、検査結果が
   すべての要求事項を満すことを確認する内容が品質マニュアルで
   規定さているか?
 □ 製品が求められている基準を満たしていること証拠づけるために、記録を残す
   ことを品質マニュアルは規定しているか?

検査、測定及び試験装置の管理

 □ 仕様に対し製品が適合していることを証明するために用いられる検査・測定・
   試験機器を管理し、校正し、維持する手順があるか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 品質マニュアルは、これらの機器の使用に当たっては、必要とする測定能力を
   有する機器を使用することと求めているか?
 □ 必要な正確さを保つ測定機器が使用されるために、測定機器の識別がなされる
   ようにと品質マニュアルは求めているか?
 □ 可能なる場合には、校正は、国家原器に遡及できる基準器を用いて行われる
   品質マニュアルは要求しているか?
 □ 基本的な校正手順は、文書化されなければならないと品質マニュアルは定めているか?
 □ 校正方法、許容される基準、および校正はずれが生じた場合の処置方法を
   記述した手順書が各測定機器に必要となるとされているか?
 □ 検査、測定、試験機器は、必要な正確さと精密さを有するべきと
   品質マニュアルは求めているか?
 □ 校正されているかいないかを示すために、適切に標識・表示がなされることを
   品質マニュアルは求めているか?
 □ 現在と過去の校正履歴を校正記録として残すことを品質マニュアルは規定しているか?
 □ 測定機器が校正はずれと判明した場合には、前回校正日に遡って検査・試験結果
   が妥当であるかどうかを評価し、文書化することを品質マニュアルは
   要求しているか?
 □ 校正を行うに適した装置や環境条件を整えることを品質マニュアルは求めているか?
 □ 検査、測定、試験機器を適切に取り扱い、保存、保管することを品質マニュアルは規定しているか?
 □ 校正によって行った設定を無効にする調整がされないように、保護手段を
   講じることを品質マニュアルは要求しているか?

検査・試験の状態

 □ 据え付け、および生産工程のすべてにおいて検査・試験の状態を識別できるように手順が
   定められているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 適合品を次工程に渡す、または出荷することを許可できる要員の身分を定め、
   記録、維持しているか?

不適合品の管理

 □ 不適合品を不注意に使用されることを防止する手順が定めれているか、もしくは
   参照できるようになっているか?
 □ 不適合品の識別、報告書の作成、評価結果、隔離、処置、および関係部門への
   通知に関する事項が品質マニュアルにあるか?
 □ 不適合品の処分に当たっての再調査と決定の責任は誰が持っているかを明らかにする
   手順が定めれているか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 品質マニュアル、もしくは手順書で、処分の評価方法、処分の方法、処分の条件が
   明らかになっているか?
 □ 修理、もしくは再加工された製品、もしくは材料は再検査されるべきと品質マニュアルで
   定めているか?
 □ 契約で定められている場合のみであるが、不適合品には顧客からの同意を得ることと
   品質マニュアルは求めているか?

是正処置および予防処置

 □ 製品の不適合の原因調査、および再発防止のための是正処置を求めることが手順で
   定めらていれるか、もしくは参照できるようになっているか?
 □ 品質マニュアルは、すべてのプロセス、作業内容、特別採用の承認事項、品質記録、
   サービス報告書、顧客苦情を分析し、不適合品の潜在的原因を検知し、除去することを定めているか?
 □ 是正処置の実施による効果を検証することを品質マニュアルは求めているか?
 □ 実施された是正処置の結果として手順に加えられた変更を行い、記録することが
   品質マニュアルで求められているか?

取扱い、保管、包装、保存、及び引渡し

  (未完のまま)


|トップページ||目次|