5月1日(Sat): 機種変更

2年振りに携帯電話の機種変更をしました。これまでの機種はいわゆる第3世代と言われるCDMA 2000 1xになる前の最後の機種。au最後のPanasonic製品でもありました。使い勝手は気に入っていたものの、動作が重かった点が不満でした。auは機種変更の値段を使用期間によって細かく分けています。25ヶ月目に入ると新規契約より安く設定されています。ちょうど本体の保証も2年で切れますから、買い替えるにはちょうどよい時期と言えます。今回選んだ機種は東芝製。QVGA液晶、メガピクセルカメラ、外部メモリ、携帯ナビが付いている最新のものです。どうせすぐに旧機種になっちゃいますけどね。しばらく使ってみて、さすが第3世代は通信速度が違うと感じました。それ以外の動作もキビキビしているし、液晶画面が大きくてメールも打ちやすいし読みやすい。写真もなかなか奇麗に取れます。アドレス帳や各種設定変更の流儀に慣れるまでしばらくかかりそうですが、おおむね満足しています。そうそう通話機能は、、、まだ電話として使ってないや。

5月2日(Sun): 視聴率

テレビの大ヒット番組が減っていると新聞の一面に載っていました。視聴率30%を超えた番組本数が、1979年の1860回をピークに激減し、2003年はわずか10回でした。NHKの紅白、箱根駅伝、千と千尋の映画、キムタクのドラマなどが30%を超えたそうです。一方で各家庭の平均視聴時間は変わっていません。深夜や早朝に視聴時間が広がるなどの生活形態の変化や、視聴者の好みが分散しているからだと記事は解説していました。果たしてそれだけなんだろうか。家に複数台テレビがあることは珍しくないと思いますし、ビデオデッキの普及が視聴率に大きな影響を及ぼしていると思うんですよね。見逃したくない番組は予約録画する。見たい番組が重なったら片方は録画する。こういう見方は視聴率には加算されないはず。これからDVDレコーダーがますます普及して、一週間丸ごと録画なんて事もできちゃう。テレビが面白くないわけじゃない。だから、視聴率が低くなったと大騒ぎする前に、視聴率の考え方そのものを変えるべきなんじゃないでしょうか。

5月3日(Mon): 筋肉痛

大型連休で休みが続いています。今年は海外旅行に出かける人が多く、あるいは国内でも各地で高速道路の渋滞が発生しているそうです。人込みがなければウチももっと出かけたいんですけどねえ。またいつものように近所をウロウロしています。ちなみにこの時期はスポーツクラブも営業しています。クラブ側も各種イベントを企画して人集めに苦労しているようですが、クラブにいればお金を無駄に使うこともないし、気持よく汗もかけるし、お風呂だって入り放題。いいと思うんですけどねえ。昨日は久しぶりに密度の濃いスカッシュがたくさんできました。試合に行ってもあっという間に負けちゃうので、運動強度の高いラリーをあまりやっていませんでした。そうしたら案の定、今日は筋肉痛。下半身はそれほどでもないんだけど、背中と腕が重い。ラケットをぶんぶん振り回したからでしょうね。で、ふと思い出した。おととい久しぶりにバッティングセンターに行って、バッティングとストラックアウトをやったんだ。もしかしてその筋肉痛なのかな?

5月4日(Tue): バーベキュー

暖かくなってきたし、久しぶりに河原でバーベキューでもやろうか。じゃあ連休中にね。ということで決まったスカッシュサークルの今日の企画。しかしよりによって、こんな曇天の日にやることになるとは思いませんでした。みんなの都合を合わせたら、たまたまこの日がよかったというだけなのです。でも天気予報が悪いからといって今更予定も変えられない。雨はある程度覚悟して決行することにしました。実際は雨の方はたいしたことが無くて、それより風が強かった。雨よけにタープを張ろうとしたのだけど、それごと飛ばされそうな勢いなのであえなく断念。近くの河原でやっていた相模名物大タコ上げでも事故があったそうです。なにしろ風上に正対すると息が苦しくなるような風でしたからね。南風だったので寒くは無いけれど、風に当たり続けて体力を消耗しました。条件的には最悪の部類のバーベキューだったかもしれません。それでも青空の下で飲んだり食べたり、充分に楽しかったけどね。そうそう、こんな天気でも日焼けはするようです。

5月5日(Wed): 自然食バイキング

青葉台に「はーべすと」という自然食バイキングレストランを見つけて興味津々、行って見たいと思っていました。ちょうどタイミングよく友達からご飯を一緒にというお誘いがあったので、それでは是非ということで行ってきました。食事は2時間制のバイキング形式。素材にこだわった和食系のメニューがずらりと並んでいて、ソフトドリンクも飲み放題です。まずもってご飯の種類がすごかった。今日は麦ごはん、玄米ごはん、筍ごはん、野菜かゆ、玄米チャーハンとありました。おかずの方もお袋の味みたいなものが揃っていて、一通り食べてみたかったけど、とてもじゃないけど無理。その前にお腹一杯になりました。脂っこいメニューではないのでしつこさはありません。味付けも全体に薄めでした。駐車場の台数が少ないので車の場合は注意が必要ですが、なかなかいいんじゃないでしょうか。土日祝日より平日の方が安いので、そちらの方がお得です。あ、お店のホームページをあらためて見たら10%引きのクーポン券があった。見落としてたあ。

5月6日(Thu): 盗難車ランキング

警察庁が昨年一年間に盗難被害が多かった車種を発表しました。これは初めてのことなんだそうです。それによると1位はトヨタのアリスト、以下ランクル、セルシオ、シーマ、インテグラと続きます。なんだ、ウチの盗まれた車種はないじゃない。それにやっぱりよく盗まれたと聞くライバル車も。まあでも上位にランクされたのは高級車が多いものの、最近は価格帯が下がっているということです。そして大切なことは、イモビライザー(電子式盗難防止装置 )が装着されている車の盗難率が低いということ。今はまだ国産車への装着率は低いと思いますが、これを機にメーカーが本腰を入れて標準装備に組み入れるようにして欲しい。とにかく、このように盗難車の具体的な情報を公表されるようになったことは大きな進歩です。ユーザーに情報がきちんと伝わって盗難防止の意識が高まれば、盗難そのものが減ると思います。今は盗難グループからは盗み放題なんて思われていますからね。ユーザーとメーカーと行政と、一体となって盗難を防ぎましょう。

5月7日(Fri): 年金

小泉内閣の要であった福田官房長官が辞任しました。自らの年金不払い問題の責任を取ってのことだそうです。閣僚のメディアでの露出度から言えば小泉首相と同じくらい高くて、恥ずかしながら、官房長官という役割がどういうものなのか、福田さんの仕事ぶりを見てようやく分かった気がしています。元首相の父上のことも子供ながらに覚えています。でも今や父親以上の存在感を感じていました。記者会見で見せる強気な発言が好きだったんですよね。だから何ですか、文句ありますかって感じで。あの会見を見られなくなってしまうのが残念です。それにしても、年金ってどうなんでしょう。自分はサラリーマンですから給料から天引きで払っているらしい。自分から積極的に加入したとか支払っているという気がしないから、いざ仕事を変えた時に忘れてしまっても仕方がないと思います。払わないなら貰えないだけだからいいよって、それが通用していたんだから、いまさら騒ぎ立てることもないでしょう。大騒ぎする前にとっとと制度を変えようよ。

5月8日(Sat): 同窓会

今日はなっちゃんが入院していた病棟の同窓会。発起人のおかあさんの呼びかけに、何人かのおかあさんが呼応して開催までこぎつけたのです。ウチのかみさんもその幹事を引き受けていたので、自分も手伝いをしに行ったという次第。ウチはNICU歴が長かったから知りあった人も多いわけですよ。だから今日集まったお子さんとその両親の顔をほとんど知っているはずなんだけど、一目では分からないくらいみんな成長していました。お母さん達も病棟で会っていた時よりもずっと奇麗だったしね。病院とは無関係で企画した同窓会でしたが、伝え聞いた婦長さんたちと先生も顔を出してくれてビックリ。あっという間に予定の時間が過ぎました。NICUを退院したといっても、まだまだ障害を持つお子さんも、外来に通っているお子さんも、あるいはウチの子のように、すでにこの世にいない子もいます。でもみんな頑張っていました。最初は不安げに会場に入ってきた参加者のみなさんも明るい笑顔で帰ってもらえました。いい集まりだったんじゃないかな。

5月9日(Sun): 一周忌

今週末はなっちゃん週間です。今日は一周忌法要をお寺であげてきました。なっちゃんの位牌と写真と、まだ家にある遺骨も連れてお寺までお散歩ってところかな。本堂に安置されたなっちゃんは、四十九日の法要と同じくご本尊の脇にちょこんと置かれました。でも気のせいか、去年より仏様としてのなっちゃんが成長したような、そんな雰囲気を感じました。あちらの世界ではもう立派な一人前の仏様だもんね。振り返ってみれば、あっという間に一年が経ちました。なっちゃんが旅立ってから今日まで、毎日毎日、一日足りともなっちゃんのことを思い出さなかった日はありません。まだ病院に行けばなっちゃんがベッドに寝ているような気がします。それどころか、なっちゃんが病気にならなければ、今ごろどんな風に一緒に歩いていただろうかと、想像することもよくあります。これからもそれは変わらないと思います。なっちゃんの事を考えることで、なっちゃんからまだまだ元気を貰っているんだと思っています。なっちゃん、これからもよろしくね。

5月10日(Mon): 汗

今日は御殿場にある会社の研修所で一日缶詰め会議。一旦出社して、そこでみんなで会社のマイクロバスに乗って移動です。このために社バスの運ちゃんを一人手配したそうです。会社から研修所まで高速を使って40分くらいですかね。しっとりと雨が降る高速をバスは水しぶきを上げて走りました。山の中はガスっています。外の景色が白く見えるなあ。と思ったらフロントガラスがめちゃくちゃ曇ってた。運ちゃんは見にくくないのかなあ、って乗ってるこっちが怖いよ。まあそんな感じで雨風の強い一日でした。こんな日は蒸し暑い。トレーニングに行ったスポーツクラブもスカッシュコートの中がむっとしていて、床がしっとり湿っていました。その中で動くとさらに蒸し蒸しするんですよねえ。案の定あっという間に汗がだらだら。着ていたTシャツも汗が絞れるくらい重くなって、着替えてもまたすぐに汗だらだらです。これが体脂肪が燃えて出てくる汗なら気持ちいいんだけど、サウナでかく汗と同じで「薄い」んですよ。気持ち良さも半分でした。

5月11日(Tue): つまらない

ミハエルシューマッハは、F1史上最多、通算75回目の優勝を週末のスペインGPで決めました。開幕5連勝は1992年のナイジェルマンセルの記録と並ぶものです。シューマッハはこのGPが参戦200レース目だったので、その勝率はなんと3割7分5厘。完走率がそれより低い人もざらにいますからこの記録は驚異的です。もちろん過去のF1の記録をほとんど塗り替えてしまい、残りは通算のポールポジション回数くらい。しかしアイルトンセナの66回に対して現在59回ですから、それを抜くのも時間の問題だと言われています。だけど見ていて面白くない。FIAだって黙って見ていた訳ではありません。毎年細かくレギュレーションを変えて、フェラーリ&シューマッハの独走を抑えようとしました。でもふたを開けてみればやっぱりシューマッハが強い。リタイアさえほとんどしません。周りとレベルが違うんですね。とにかくライバルが出てこないことには盛り上がりません。今年は佐藤琢磨のBARホンダの調子がいいので、ここからの巻き返しを期待しましょう。

5月12日(Wed): 古畑2nd season

古畑任三郎2nd seasonを見終わりました。明石家さんまさんから山口智子さんまで、ずらりと並んだ犯人役は今シリーズも豪華です。1st seasonは謎解きが中心の“静”のドラマでしたが、2ndではそれに動きが加わってより面白くなりました。古畑警部補の事件解決の決めセリフもいい。覚えていた話でもあらためて聞いてゾクッとしました。その一方で今泉巡査はだんだんキャラクターが壊れて行っちゃいます。個人的にはそれだけは納得できません。次のシリーズではさらに壊れてしまうんですけどね。DVDには本放送の時に深夜にやっていた「今泉慎太郎」というミニドラマも収録されています。これも面白いのだけど、それより共演している故伊藤俊人さんを見るとつくづく惜しい人を亡くしたと思います。特番も入れて全12話。見ごたえがありました。それにしても、買うのは最初のシリーズだけにしようと思っていたDVD-BOX。データ保存に安心感があるとか思って、誘惑に勝てずにまた買ってしまいました。そろそろ置場を真剣に考えないと。

5月13日(Thu): 歩兵の本領

浅田次郎さんの小説「歩兵の本領」を読みました。本の帯には自衛隊を舞台にした青春グラフィティという紹介があります。浅田さんは実際に自衛隊に所属していた過去があります。その経験を元に、あまり知られていない自衛隊の日常を、得意のタッチで面白おかしく描いたんだろうと思って手に取りました。そして期待にたがわず面白かった。舞台となるのは1970年あたり。高度成長で就職先には困らないご時世に、月給1万5千円の自衛隊に入ってくる若者には誰しもやんどころない事情がある。しかし中は軍隊時代から変わらない厳しい階級社会。それも襟章の星の数よりも自衛隊で暮らした年数が物を言う社会。どんなにひ弱な青年も、娑婆でいきがっていたワルも、一人の落後者も出さず立派な兵隊にしてしまう異様な社会。殴られながら泣きながら成長して行く若者の姿が9つの短編にまとめられています。自衛隊は存在自体に微妙な問題をはらんでいますが、そういうことは抜きにして楽しめました。それにしても浅田さんの文章は読みやすい。ああいう文を自分も書きたいと思いながら、日々戯れ言をつづる自分でありました。

5月14日(Fri): もういい加減に

もういい加減にいいんじゃないですか。年金不払い問題。調べればどんどん出てくる。江角マキコさんから国会議員に飛び火して、それが都知事やニュースキャスターまで広がってきました。気の毒なのは、本人が全然自覚していないのに調べてみたら分かったというもの。しかももはや、その穴埋めのできない過去の話。そうとは知らず他人を非難していたからさあ大変。責任を取ってけじめを付けた方も少なくありません。でもねこのまま行ったらどうなるんでしょう。過去にわずかでも年金を払わなかった人はもう要職に付けませんか。ニュースキャスターは勤まりませんか。そうじゃないと思うんですよね。それを言うなら、車の運転をなさる方が、道交法違反を過去に一度でも起こしていたからといって、同じように謝罪しますか。見つからなくても違反は違反です。守れない規則は見直す。分かりにくい制度は改善する。それが前向きな姿勢なんじゃないですか。年金不払いを容認するわけではありませんが、政治家もマスコミも前へ進んでください。

5月15日(Sat): 試合にかこつけて

今日はスカッシュの試合。しかし自分がメンバーになっているスポーツクラブが主催なので、いつもより緊張感がありません。他の試合会場に行くとスカッシュコート付近にしか入れませんので、ウォーミングアップもロクにできません。それが自分のクラブなら話は別。試合時間まで有酸素マシンで一汗。これで動きも軽くなるはず。それにしても最初の試合は緊張します。いい感じで体は動いていたのに、異様にノドが渇きました。なんとかその試合に勝てて、次の試合までしばらく時間が空きました。じゃあどうせだからと、スタジオのレッスンに出て、お昼ご飯を食べに行って、戻ってきてから今度は筋トレして、それからようやく次の試合。相手は実力者なので勝つのは無理。でも積極的に攻めようと思っているうちに、あっさりと負けてしまった。残念。試合後の反省もそこそこにまたスタジオレッスンへ。終わって出て来たら、大会の試合が終わって空いたコートでミニゲームをやるというのでそれにも参加。いやー今日はよく動きました。満足満足

5月16日(Sun): 流れ

昨夜は試合の親睦会に参加してがぶがぶビールを飲みました。スカッシュのみならずエアロに2本も出てしまったからそれはもう吸収がいい。家に帰ってから程なく意識を失って、そのまま朝までぐっすりです。そして今日も上位選手の試合観戦に大和のスポーツクラブへ。入館して運動できる格好に着替えたんだけど、さすがに疲れを感じて動く気分にはなれません。ひたすら観戦に集中しました。実力が近い選手同士の試合ではゲームの流れが勝負を左右します。2人とも同じように疲れているんだけど、ちょっとした違いで点数が片方に入ります。その流れを断ち切って自分の方に流れを引き寄せる。そういう我慢ができる選手が勝利をもぎとっていました。はあって感じですよね。自分はそこまで行かない。流れも何もその前に自滅してしまうことが多い。技術的に劣るところがあるのも認めますが、試合中のメンタル面の弱さもたびたび感じます。技術が先か気持が先か、とにかく自分はどちらも鍛えなければいつまでも上に上がれないんだろうな。

5月17日(Mon): 折れたあ

スカッシュは始めて早7年?、とうとうやってしまいました。ラケット破損。まあ手っ取り早く言えば折っちゃったんですね。初体験です。スカッシュラケットが折れること自体は珍しくありません。何本も折っては新しいのに買い換えている人もいます。でも自分は一度も折ったことが無いのがひそかに自慢でした。ボールは小さいから野球と違って打ち負けることはないんですが、なにせコートは壁に囲まれております。時には壁際すれすれのボールを打たねばならない。これがやばい。今日もまずそれがありました。パタン練習で、壁際のボールをボーストしようと思って失敗した。今までにもこんなことがなかった訳じゃないし、小さいことはいちいち気にしない。しばらく後、左前コーナーのドロップをストレートドライブで返すところで、思いきりスイングしたらあれれ?手ごたえが違う。手元を見るとグリップのところだけ残してヘッド部分がない。シャフトでぽっきり折れて反対側のコーナーに転がっていました。あ〜あ、やっちゃった。しゅん。

5月18日(Tue): 数えてみると

これまで、家のMacintoshのiTunesに登録た曲はざっと1500曲あまり。もちろんほとんどがJAZZです。データサイズで言うと8GB弱。合計時間数を合わせると約6日になるようです。このiTunesと中身を同期したiPodを持ち歩いていますので、僕はいつでも、160枚ほどのCDの中から聴きたい曲を選ぶことができるのです。すごいよね。ちなみに、これでもまだiPodの容量は半分余っています。iTunesには、楽曲ファイルと共に様々な情報を記録する機能があります。曲、アルバム、アーティスト名はもちろんのこと、記録した時のデータや、自分で決めたお気に入りの度合なんてのもある。その中に再生回数という項目があって、iTunesに登録してからその曲を演奏した回数が記録されているのです。最も多い曲で8回。少ないのはもちろん0回。確認してみたら、この一度も再生していない曲が300曲弱ありました。約2割です。CDプレーヤーで聴いた回数は入っていないとしても、これはいったいどういうことだろう。反省してまずはそういう曲を聴こうかな。

5月19日(Wed): 企業年金

国民年金加入問題はホットな話題ですが、サラリーマンの自分としては厚生年金基金の代行返上による企業年金制度変更の方が問題です。こんな世の中だから、今こんな状態になっいて、このままだと困っちゃうから、これからはこうすることにしましたと、以前説明があったようなないような。つまり自分の理解の範囲を超えています。ということで途中をはしょって言うと、これから会社が毎月社員一人一人にお金を払うから、それを使って資産運用をしてよろしいということらしい。そこで増やしたお金は退職するまで預かってもらって、定年後に年金として貰えるんだとか。こういう理解であってますかね。資産運用の実務は専門の会社に委託します。預金や株式運用などの各種金融商品が用意されていて、僕らはそれらへ投資する額を自分で決めることになります。そのあたりのレクチャーを受けました。ハイリスクハイリターン、分散投資、投資先の選択と切替え。景気の変動を敏感にキャッチして的確な投資をすればお金が増えるんだってさ。へ〜。

5月20日(Thu): リプレース

会社のパソコンに世代交代の波がやって来ます。いま最新のWindows系OSはXPですが、僕が業務で使っているパソコンはいまだにWindowsNTです。CPUはペンティアムIIIの450MHz。でもね、これでも別に困ってなかったんですよ。資料を作るOffice系のソフトは普通に動くし、Webを見るのもメールを読み書きするのも苦になりませんでした。安定して動いていたしね。ネットワークの速度さえそこそこあれば、それでも充分だと今でも思っています。でもMicrosoftはそうは思わないらしい。NTを含め98やMeなど、まだまだ会社で現役で働いているOSのサポートを順次打ち切ることにしてしまった。それを受けて、社内のイントラネットに旧OSパソコンを接続することを禁止するという連絡書が出たのです。さあこりゃ大変。対象となるパソコンを買い換えないということで、いま職場がバタバタしています。サーバーも対象なんで、いろいろ合わせると結構な台数になるんですよ。とにかく注文はしたけれど、これらが入荷したら居室が箱だらけになってしまいそう。

5月21日(Fri): 小泉さん北朝鮮へ

明日、小泉首相が北朝鮮へ行って首脳会談を行います。拉致被害者の家族を連れて帰ってくること、行方知れずになっている方々の再調査結果を質すことを期待されています。当然のことながら、国民の関心を集めている重要な役目です。どんなもんでしょう。成功と失敗のギャップが大きくて、下手すれば立場を失うことも有りうる。結果はどうあれ、総理大臣の立場でこれだけの行動力があることはすごいと僕は思います。事なかれ政治家だとまず避けて通る話題なんじゃないですかね。今日、久しぶりに拉致被害者の方々が集まって記者会見を受けていました。みなさん顔が穏やかになられましたね。北朝鮮で過ごしてきた境遇を乗り越えて、ようやく日本人としての自分を取り戻したのでしょうか。しかし彼らは帰国してからずっと家族と離れ離れになっていました。寂しくないはずがありません。夫や子供を残して日本で暮らしていることに、僕らには想像のできない葛藤があったことでしょう。それが一日でも早く解消されることを期待しています。

5月22日(Sat): 命日

一年前の今日は忘れられない日です。病院から受けた電話から始まって、なっちゃんの最後の頑張りを応援した一日。そして、なっちゃんと一緒に家に帰ってきた日。あの日を境に僕らの環境も大きく変わりました。今はだいぶ落ちついて、なっちゃんが生まれる前の生活に戻っています。いや違うな。なっちゃんから貰った元気を持ってたくましくなって暮らしています。でもいつも言っていますが、毎日なっちゃんのそばで暮らしているような気がしているから、病院にいた頃よりなっちゃんを身近に感じています。だから一周忌だと言ってもさほど特別には思わないし、かわいいなっちゃんの存在感がいささかも薄まったとも思っていません。だけど今日だけは、なっちゃんの頑張りをあらためて思い出そうね。ところで、なっちゃんの命日にたくさんの言葉をいただき、そしてまた奇麗なお花をいただきました。ありがとうございます。昼間にはなっちゃんのお友達もやってきて一日中賑やかにしてもらいました。なっちゃんも楽しかったんじゃないかな。

5月23日(Sun): 逆転裁判

ゲームボーイアドバンスの法定物のゲームを買いました。最新の3作目がいい評判なのですが、ストーリーは前作から繋がっているということですし、前のシリーズは安くなっているというのでまずは1作目から。自分が弁護士役になって、殺人事件の嫌疑をかけられた被告の無罪を勝ち取るというのが目的です。事件現場に行って証拠を探し、担当刑事や関係者から情報を引き出し、それらを武器に法廷で証言する証人の矛盾点を付く。とは言ってもストーリーは一本道で、決められたイベントを通過しないと先へ進めません。法廷のやり取りでも正しいツッコミをしないと勝訴は得られない。集めた証拠をどこで使えばいいのか、それが一番の悩みどころですかね。ゲームは途中での中断も可能です。毎日少しずつ進めてきてようやく終わりました。ボーッとやってるとなかなか答えが見つからない緊張感があったりして、まあ値段に見合うだけの面白さはあったんじゃないかな。ついつい平日の夜遅くまでやって寝不足がつらかったけど、これで解放される〜。

5月24日(Mon): ゴルフよおまえもか

フォルクスワーゲンのゴルフが6年ぶりのフルモデルチェンジだそうです。兄弟車のポロやルポの存在があるから、ゴルフ自体は少しずつ大きくなっています。新車の外観はヘッドライトがつり目の流線型になって、質実剛健というイメージよりスポーティーに感じます。試乗記を読むと、エンジンパワーが上がって燃費が向上し、乗り心地もよくなっているらしい。そして内装のの細かい仕掛けも増えて、ドライバーに媚びることも忘れていません。このクラスを育てた先駆者として順調に進化しているようです。基本は飽きが来なくて長く乗れる車ですからね。ウチの車はパワーウィンドウがよく調子悪くなっていましたけど、そういう部分の信頼性はどうなんでしょう。そしてよくよくスペックを見てみました。エンジンは1.6Lと2Lのガソリンエンジン。本国ではディーゼルエンジンが複数あるのに輸入されません。日本じゃとにかく悪者扱いだから仕方ないか。そしてトランスミッションは、ええっ?マニュアル無くなっちゃったの?。。ゴルフも終わった。

5月25日(Tue): 事実の一部は真実ではない

北朝鮮の拉致問題で、帰国した小泉首相と家族会との面会の場面で、家族会の代表がきつい言葉で不満を述べる姿が報道されました。それに対して批判のメールや電話が相次ぎ、あらためて家族会が「ご批判に対して」という見解を発表しました。報道されていないが、首相への労いの言葉と5人の帰国を喜ぶ気持を表した上であの発言があったそうです。そうでしょうね。僕は小泉さんの成果はあったと思うし、その上で家族会が怒る気持も理解できます。しかし報道の作り方として、事実を一部だけ切り取って見せると、あのように誤解を生むのです。それどころか意図して世論を操作することだってできる。街頭インタビューで少数意見をそれだけ流せば、大方の意見はそちらという事になる。情報バラエティー番組で、声の大きいタレントが口角泡を飛ばして一方的な意見を言えば、それが番組全体の意見みたいになってしまう。イラクの人質事件もそう、年金問題もそう、事実を報道するはずが、そうなっていなのは問題があるんじゃないでしょうか。

5月26日(Wed): ブーケ

何気なく見ていたなっちゃんのお花ですが、ようやく善し悪しが分かるようになってきました。花の種類、色、形をバランスよくまとめて束ねる。簡単そうに見えて、なかなか難しいと思います。よくなっちゃんへはミニブーケを買ってあげます。もちろんお花屋さんではブーケ以外に単品で買うことも可能で、色とりどりの花が種類毎に並んでいます。その中の一つがいいなと思ったとしますよね。それを活かすために他にどの花を組み合わせればいいか、想像してみるんだけど上手くできません。色の調和については勉強したことがあるのでまだなんとなく分かっても、3次元的に見映えがよくなるようにイメージするのは難しい。店頭に飾っているブーケが奇麗な花屋さんはすごいなあと思います。僕らにとってその筆頭は鶴間のイオンにある花屋さんなんです。買わない時でも、その店の前を通るのが楽しみ。そんな楽しみが増えたのはなっちゃんのおかげ。その花屋さんがなっちゃんのために気合いをいれて作ってくれたブーケが、今日も映えています。

5月27日(Thu): 巨大オフィス街

品川のインターシティで行われたセミナーに参加しました。会場へは品川駅から歩いて徒歩7分とあったけど、そんなに遠いのかな。いやいや、駅を出るとすぐに国内最大級の超高層複合ビルとやらのインターシティの一角にたどり着いてしまいます。ホテル、商業店舗ビル、オフィスビルが2列に並び、その真ん中は植栽が青々としたパブリックスペース。どのフロアもオープンな構造なので、中にいるとアリの巣の断面図を見ながら歩いているような気分になります。ただしお昼休みにちょっとぶらぶらしたところ、入っている店はチェーン店ばかり。主立ったコーヒー屋はすべてある。本屋は文教堂。もちろん食事処もチェーンが多い。大戸屋はここでも行列ができていました。そうそう、クイックマッサージの店まであって、吸い込まれそうになっちゃった。オフィス街としてはいいところですね。ちょっとした用事ならその中で済んでしまう。でもファッションやインテリア関係の店が全然無いからかもしれないけど、とても無機質的な印象を受けました。

5月28日(Fri): リプレース実践

来ましたよ、職場の新しいパソコンが。デスクトップとノートブックが同じ日に届きました。ただでさえ狭い机の脇にでかい箱がでんと置かれると、落ちついて仕事もできません。とりあえず箱から出して使えるようにセッティングしました。新しいPCのOSはWindowsXP。欠陥だらけだけど一応最新のOSです。まず電源を入れてやるべきことはセキュリティパッチを当てること。今年の1月までの分は反映されているとのことですが、調べてみると未適用のパッチがたくさんある。それを一通り当てて再起動。続いてウィルス検知ソフトの定義ファイルを最新にしてウィルスチェック。ネットワークの設定やらソフトウェアのライセンスの設定やらを終えて、ようやく使えるようになりました。見映えや設定はなるべく同じようにしたんだけど、やっぱりちょっと違和感がありますね。もちろん動作は明らかに早くなったので使いやすくなっているとは思います。さてさて、次は今まで使っていたPCからデータを移さないと。ふと気付くと一日が終わっていました。

5月29日(Sat): ETC

ETCの車載器を着けました。なかなか浸透しないと言われていますが、一時停止することなく、小銭を用意せずに料金所を通れるし、前払いをすれば割引もあるし、それなりのメリットはあると思います。もちろん初期導入にまだそれなりに費用がかかりますので、それとメリットを天秤にかけてのことです。ETCを利用するには、料金所で通信を行うための車載器を着けることと、料金を支払うETCカードを用意することが必要です。車載器は1万から2万程度。取り付けには1時間程度がかかります。本体をダッシュボードに置くアンテナ一体型、アンテナ部分だけを置く分離型があって、分離型の方が防犯上は安全らしい。最近ではナビと連動できるタイプもあって、ETCレーンの案内をしてくれたりするそうです。この先はナビに組み込まれるようになるんじゃないかとは車屋さんの話。後付けするよりすっきりと収まれば、それに越したことはありませんね。作業が終わってさあ高速へ、と行かないのはまだカードが届いていないから。早く来ないかなあ。

5月30日(Sun): ラグビー日本代表

先週、ラグビー日本代表の試合を国立競技場まで見に行きました。TOSHIBAスーパーパワーズカップという4カ国対抗トーナメントです。日本の他にロシア、カナダ、アメリカが出場しています。見に行った試合は日本の初戦。相手は前回優勝のロシアでした。新任の萩本代表監督にとって2戦目となるこの試合では、体格で勝るロシアの攻撃陣を低いタックルで抑えるのが課題だったそうです。そして結果は見事勝利。課題のディフェンスがなかなかよくて、相手のゲインラインをなかなか突破させませんでした。プレースキックも正確で、着々と得点を重ねたことも大きかったと思います。ラインアウトの主導権だけは最後まで掴めませんでしたけどね。そして今日、決勝戦がカナダとの間で行なわれました。世界ランク13位のカナダに対し、22位の日本は、前半をリードされながら後半に逆転して優勝を飾りました。いいじゃないですか。ベテランと若手がかみ合って、集中力の高いゲームをできているようです。バレーの男子は情けないけど、ラグビーはいいぞ。

5月31日(Mon): テーピング

今日で三日連続でスカッシュです。土曜日はスカッシュ仲間の飲み会があったので、じゃあその前に一汗かこうとなって、日曜日は飲み会明けで、取り過ぎたカロリーを消費するのに行きましょうとなって、そして今日は、今週は忙しそうなので、行ける時は行きましょうとなりました。よくもまあ、我ながら飽きませんね。下手くそだから少しでも上達したい。体力が落ちてるから少しでも持久力を付けたい、そんなモチベーションが残っているからでしょう。ただちょっと、ここ数日疲れが足首に溜まってきていることを自覚しています。ごく軽いねん挫みたいな違和感があるのです。無理しないように気をつけるつもりでも、動き出しちゃうと忘れちゃうんですよね。危ない危ない。こういう時はテーピングを上手く使うといいらしい。でも巻き方が思ったより難しい。今日も本屋さんで立ち読みして簡単なやつを覚えようと頑張ったんだけど、すぐに忘れちゃう。いい覚え方ないですかねえ。回数をこなすしかないかな。まず本を買えって気もするけど。

[このページの先頭] [過去の分] [トップページ]