『暁の祭典 浜降祭』を控えて、茅ヶ崎 今宿から参加される 松尾大神の神輿保存会さんによる練習会が6月初旬から行われ、 2回目となるこの日にお邪魔してきました。 練習会は浜降祭前週まで毎週行われます。 2007.06.16撮影。 |
![]()
練習会で担がれるのは御存知 |
![]()
背の高さを合わせ、息を合わせて、 |
![]()
練習会ですから鈴が綺麗に鳴らないと |
![]()
境内の中も回って担ぎます。 |
![]()
終始、鈴には誰かが気を配っています。 |
![]()
2時間で休憩を挟み、この日は4回担ぎました。 |
![]()
前週は生憎の雨模様のようでしたが、 |
![]()
良い感じで四つの鈴が跳ねてます。 |
![]()
タンスの少し早いリズムと鈴の音が |
![]()
本番まで丁度1ヶ月前となりました。 |
浜降祭に向けての練習はもちろん、地元の親睦の場として、 この練習会は位置づけられています。 この日も近隣を含めた老若男女の神輿好きが集まり、 一緒に汗を掻き、浜降祭へ向けて練習に精を出しました。 今宿の他にも茅ヶ崎市内で数箇所、練習会は行われております。 地元民の浜降祭に対する思いが伝わってくる行事ですね。 |