引き続き、江戸天下祭の模様をお楽しみください。 2003.11.24撮影 |
![]() 神保町三丁目町会神輿。 |
![]() 昭和35年制作。 |
![]() 鴨川市山王講「恵比寿」の山車。 |
![]() 鯛を抱えて微笑む恵比寿さんの人形。 |
![]() 東松下町町会神輿。 |
![]() 昭和30年 浅草・宮本作。 |
![]() 川越市志多町 小江戸川越「弁慶」の山車が |
![]() 江戸末期の安政年間の制作。 |
![]() 安宅の関に差しかかったところで |
![]() こちらも天狐の乱舞が見られました。 |
![]() 神田和泉町町会神輿。 |
![]() 昭和29年、浅草 宮本重義氏作。
ビルの間を抜けていった山車と神輿。 |